座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ふつうのアゲハチョウ

2009-07-08 22:13:55 | うさぎガーデン

          皆さん、今年はなんだか虫が少ないと思いませんか?

          うちの庭だけなのでしょうか。それとも気候のせいでしょうか。


 春には蜂もチョウチョもちっとも見かけなくて、そのせいか苺はほとんど実を結びませんでした。
 なんだかバッタも少ないような・・・。そういえばカナブンなんかもいないなあ。
 野菜を育てているので、害虫が少ないのは助かるのですが、すこーしばかり気になります。

 そんな中、数日前に、綿の木にとまっている羽化したばかりのチョウチョを見つけました。
 そういえばその前日、そこにサナギがあったような・・・。


   
      

 写真を撮ったあと、なんだか
 ふつうのアゲハ蝶とはちょっと違うような気がしてずっと気になっていたのですが・・・


 ふつうの・・・ってどれがふつうなのかとふと思い、雨があがった庭に出てみました。
 
今日はなぜかアゲハ蝶が4匹も飛んでいたんです。

 でも、なかなか上の写真のようにじっとしてはくれないので何度撮っても失敗ばかり。



             

            畑のブルーベリーの実をつまみ食いしながら
            
アゲハ蝶が止まるのを待って30分くらいがんばってみましたが、


            やっと姿が写せたのはこれだけ。

              笑わないで!



 こんな時にはJNZさんのブログ JNZ PHOTO」 をちょっとのぞいてみます。
 トップページのLittle Worldを開くと美しいチョウの写真がいっぱい。


 

              わかりました!


              うさぎにとっての「ふつうのアゲハチョウ」とはキアゲハのことでした。
              キアゲハうさぎにはアゲハ蝶のイメージだったんですね。


              最初の写真は多分「ナミアゲハ」の夏型。違うかな?


 

 と、いうわけでうさぎは思いがけなく
 自分の頭の中にあるアゲハチョウのイメージを鮮明にすることができたのでした


   

  アゲハ蝶が来るようになったのはきっとこのせいかも・・・

  レモンの木がだいぶ大きくなったのです。
  キンカンも今年、玄関横から菜園のほうに移しました。枯れるかと心配していたら、
  今たくさんの花が咲いています。

 

                                                 ※虫さんが苦手なかたへ・・・「JNZ PHOTO」には
                                        鳥や天体のすばらしい写真もいっぱいです。
 


   

              おおっと、またまたちゃんを忘れるところでした。

 

      
                                                    部屋の隅ですねすねの正

         ごめん、ごめん、

                 お散歩に行こうね、ちゃん。


  

      

        雨上がりの田んぼは涼しい風が吹いていました。

      

       でもまた雨が降りそうよ、ちゃん。

 

        毎回写真に苦労するうさぎに応援のポチッとをお願い! 

                                                       

  

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする