座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

豪雨の中休み

2010-07-14 21:56:36 | うさぎガーデン

    

    今朝のうさぎガーデン
    昨夜の豪雨にもめげずに、ユリの花が開いていました。

    向こうの田んぼは・・・

    

    湖のようになっています。

    

    あらら、ちゃんのお散歩コースがすっかり水没してしまっています。                 

               
                      ふだんはこんな感じのところなんですよ。



   新聞テレビで各地の豪雨が報じられています。
   皆さんのところでは被害はありませんでしたか?早く天候が回復するとよいですね。
   これから豪雨の予報が出ている地域にお住まいの皆さん、どうぞくれぐれもお気をつけくださいね。

    

    お散歩コースのすぐそばの湿地帯です。
    最近ではなかなか見られなくなったガマの穂がたくさん出ています。

   
 

    このあいだから採りに行こうと思いながら行きそびれたままです。
    今日はすっかり水の中で近づ くことができず、写真を撮るのもやっとです。

 
    こちらはうさぎガーデンの菜園。すっかりジャングル状態。

    

    右側、食用ホウズキナスピーマンのほうへ倒れ込んでいます。

    

    友人に種イモをもらってはじめて植えたヤーコン菊芋
    どっちがどっちだかわからなくなってしまいました。
    どなたかご存知のかた、おしえてくださーーい。
    右手後ろの葉っぱはズッキーニです。まだあきらめずに、梅雨明けを待っています。

    

    雨に強いのか、ちっとも傷まずになり続けるわくわくレモントマト

    

    まだ青い予備軍は鈴なりです。

    

    雨の中、ブルーベリーも色づ いてきています。

    

    大きさはまちまちですが、雨の中で熟れたわりには、まあまあの味ではないかと思います。
    いつもあんまり美味しくないんです。奥は三粒だけ熟れていたブラックベリー


  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆


    さて、天気予報では、今夜からまた、豪雨だそうです。
    そんな中、うさくま家の三人はお出かけでした。
    昨夜、だましだまし使っていた洗濯機がとうとう壊れてしまったからです。

    近くの電気店で見たら高かったので、少し遠くのお店まで買いに行きます。
    正ちゃんのタオルもくまの作業着も毎日のように洗わなくてはならないので、洗濯機ナシでは
    どうにもなりません。

     途中、お昼になったので、直売所でお弁当を買って
                        昼食にします。

    
 
          食事療法をしているくまは、定時にきちんと食事を取らなければいけないのです。

    

    どんな時でも食べることだけは決して忘れないくま
    洗濯機の値段を考えると食欲もなくなりそうなうさぎ

    でも、うさくま家の洗濯機、数えてみると買ってからまる17年も経っていました。
    よくこんなに持ったものだと感心します。
    買い替え時期を
はるかに超えていますから、まあ、しょうがないですよね。


  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆


         買い物を済ませて家に帰ると・・・

    

    勝手口の外壁の高い所、ちょうど軒下に
    キリギリスの仲間のヤブキリ?さんが
雨を避けるかのようにとまっていました。
    君も大変だねぇ。

    

            ランキングに参加      応援お願いします 
                                
携帯の方はこちらからポチお願いしますブログ村 MIX中型犬
                                        
こちらもクリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ    

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする