座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

可愛い名無しさん★今日の庭仕事★生きてるよー

2024-05-19 11:40:13 | 今日の庭仕事

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

 

モーツァルトのお花が増えてきました。
可愛いので玄関前に鉢を移動しました。
一応モーツァルトと前にも書いていますが、
調べてみましたが、モーツァルトにも
バレリーナにもよく似ていて、どちらか
わかりませんでした。(外回りに植えて
いた頃は花色がもっと濃かったので、
モーツァルトと、しました。)
農産物直売所で買って、出された方も
名前はわからないようで、1年でこれだけ
2年でこれだけという、ものすごく増えた
画像を印刷したものがついていて(家の
外構に植えられていました)、それに
つい、ひっかかって(笑)、けっこう
高かったのに買ってしまいました。

外回りに植えて数年間、ちっとも大きくなり
ませんでしたが、それが、一昨年頃から
手がつけられないくらい茂りだして。
植え場所を変えるつもりで掘り出したら
いくつかに株分けできたので、鉢にも植えて
いました。
こんな育て方がいいのかどうかわかりません
が、これは、まだ地植え場所が決まらない
ので、伸びてきたシュートをカットし続けて
いたら、こんもりしたままで花を咲かせ
ました。

もしかしたらツクシイバラ
まさかね。だって絶滅危惧種ですもの。
お花の大きさは3.5㎝くらいです。
ご存じの方がおられたら教えてくださいね。
とても可愛いので名前は何でもいいのです
が、やっぱり名無しさんではかわいそう
ですし、ほんとうの名前を知りたい
ですから。

昨日の玄関前。
矢印の鉢がなぜかお花がよく育つので、
小さい苗はこれに植えて大きくなってから
地植えしたりしています。
灼熱地獄になるうさぎガーデンで地面から
離れているのがいいのかも。
ホームセンターで買った安いプラ鉢ですが、
ちょっと見、プラ鉢とはわからないし、
最近はいろんな色が出ているようです。

今はオステオスペルマム・3Dを植えています。

切り戻したこちらのオステオスペルマム
寄せ植えは、またぽつぽつとお花が咲いて
います。赤とんぼトランスコンチェルト

テラスでは苺ポットの琴爪菊がすごいことに。

株分けして植えたこちらもいつの間にか
こんな感じ。

花芽が付いています。♪
ピンクのお花がとっても可愛いのです。
咲いたらまた載せますね。

玄関西口ではニオイバンマツリが次々咲いて
とてもいい香りです。
          

今日の庭仕事<5月18日>

昨日は強風であちこちに吹きだまった
落ち葉の掃き掃除と「西の通路」の花壇の
草取りや剪定などの手入れで終わってしまい
ました。

地植えしたプラチーナがどうかなと心配
でしたが、細くはなっていますが、
今のところは、何とか持っています。

ウェストリンギアが大きくなって、サイン
ボードを隠してしまいそうだったので、
後ろ側で大きくなるよう思い切って剪定。

流木に飾っている多肉たちの様子です。
仕立て直しはもう少しあとに。

おぼろ月にお花が咲いています。

こちらのルビーネックレスはやせっぽち
ですがまだ赤い色のままです。

また暗くなるまでかかって終了。

          

< 思い出写真館 >

ちゃん、車の後部座席を独り占めして
お出かけ。どこか街の方に行くようです。

ついに起き上がって、外の景色を眺める
ちゃん。

いつもと違う景色に興味津々。

わあって、ちゃんの声が聞こえてきそう。

いつもどこへ行くにも私たちと一緒だった
ちゃんでした。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

あ、忘れるところでした。
クレマチス・プリンセスダイアナ

何年も前に遠くの友人にいただいたもの
ですが、ブログにちっとも出てこないので、
友人はきっと枯らしてしまったと思って
いるかもしれません。
Cafeコーナーの棚が傷んでやり変えた
時にこちらへ移植していました。
生きてるからね~
また、ちゃんと手入れしてたくさん咲く
ようにしていきたいです。

おまけ画像です。
昔からチーズケーキで有名な「てつおじさん
の店」。私はマドレーヌがおすすめ。
買ってきてと何度も頼んだのに、いつも
四の五の言ってなかなか買ってきてくれな
かったくまがやっと買ってきてくれました。
お店は福岡市内で遠いし、わざわざは、
なかなか行けません。
高ければ美味しいのは当たり前で、安くて
美味しいのがほんとに美味しいお菓子だと
私は思っています。これは、まさにそれ。
四の五の言ってたくまも、美味しいと言って
本店には他にいろいろあったので、また
行こうと。やった~ ♪
(福岡市とその近郊の皆様へ・・・本店は次郎丸、
支店はウェストコート姪浜にあります。)

       

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

 当ブログはランキング参加のブログです。
「いいね」「応援」は、下の画像を
   クリックしてくださいますよう
 お願いいたします★

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」

また遊びに来てくださいね~

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 強風被害★正ちゃんに庭のお花... | トップ | 念願の苗木ゲット!ドドナエ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2024-05-20 10:34:56
琴爪菊、なんでそんなにモリモリなの?
ここでご報告が。
うさぎさんちから来た琴爪菊を、他の多肉と同じ扱いにしちゃって、冬場の水の切りすぎでとうとう駄目にしちゃったわ!
すみれの介護であまりチェック入れてなかったのもあったんだけどね。

プリンセスダイアナは、ダメにしたとは思ってなかったよ。(笑)
意外に雑草のように強いよね、爆咲きしないくせに(笑)

モコモコ正ちゃん、かっこいいからCM依頼きてもよかったよね。
すみれママさんへ (うさぎ)
2024-05-21 03:52:16
なんかすごいでしょう。
地植えの分も育ってるみたい。
琴爪菊は、水切りしない方がいいみたいよ。
私はいつもザバザバかけてるわ。
わんこでも介護はほんとに大変だもの。
多肉どころじゃなかったと思うわ。
また送るから少し待ってて。

そう、そう、爆咲きは、難しそうだけど、強いよね。
日当たりがイマイチなので、移植しようと思ってたら、いつの間にか伸びてた。

ほんと、あの頃は動画やユーチューブとかも今みたいに盛んではなかったし、ブログの順位も低かったからね。
目につかなかったのかなあ。
唐津市の観光大使を狙ってたんだけど(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日の庭仕事」カテゴリの最新記事