たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

防火訓練

2007-02-05 | 日記
よいお天気の日曜です~~♪

昨日は午後から、地区の防火訓練でした。

たけぞうがよく泳ぎに行く松田川の河川敷で行われました。

いくつかの地区が合同での訓練で、60~70名ほど集まっていました。

たけぞうですか??

気持ちは川!!!です(笑)いつもの場所に行きたくて仕方がない。

ようやく、興奮がおさまって…。

「ありは?みんな、何をしていましかね~?」



ほぅ~~ふむ。ふむ。なるほど~、とお話を聞いていると

消防士の指導の方…同級生ではないかっ!



訓練と言っても、すごい火じゃないか!

「消火ぁ~~!!始めぇ~!」(とは、言ってませんがね…笑)



「消火器って、すごいでしね~~~!しっかり消火するでしよ!」

たけぞうが一緒なので遠巻きにお話を聞いていました。



そしたら… ガッチョ~ン!

思いがけず順番が回ってきました( ̄∀ ̄;)

同級生くん「消火、まだやった?最後やけん。そしたら、バ~ッとようけ燃やすけん!」

え~~~!かまんちや。ちょびっとの火でええけん!!!!と、かあちゃん叫ぶ!

ご丁寧に名前まで言ってくれちゃって~とほほ。。。

「ピンを外せ!」だの「ホースを向けろ」だの「離れろ」だの…難しいもんじゃのぅ。

実はかあちゃん、初めて消化器を使いました。

思いの外、消化剤の勢いが強くて驚きました。

消化器も賞味期限、もとい、消費期限?みたいなものがあるらしく

だいたい充填から7~8年らしいです。

みなさまも、一度お確かめください。(消化器のセールスマンではないですよ!)

そう、そう。

河原をお散歩していたフレンチ・ブルドッグの「ルイちゃん」

人なつっこくて、ワンコが大好きな可愛い女の子です。



たけぞうに、何度もアッタクしてきて「遊んで~~!」って言ってきます♪

大きなゴルのたけぞうにこんなに懐いてくれる小型ワンコさんは初めてです。

かあちゃんの訓練の間、お守りをしてくれていたレオンちゃんのママさんに

抱っこされてビビリ気味のたけぞう(笑)



いつもはしつこがられるほど、人のお尻を嗅ぎまくるくせに~~(笑)

いひひ~~ ナイショ話をしているみたい~♪



ルイちゃん、ご挨拶がとっても上手ね~~~d(*⌒▽⌒*)b

かわいいなぁ~♪フレンチ・ブルさんをこよなく愛す人の気持ちがわかるよ。


とっても、愛嬌よしのレイちゃんでした

(飼い主さんのおばちゃまは、その昔…子供の出産の時に

お世話になった看護師さんでした。)


さて、家に戻ってから、思い出し…

我が家の玄関で邪魔者扱いのホコリをかぶった消化器をあらためて点検。

どれ!どれ!

(瞑想中のたけぞう…ふふっ!居眠りこいてます~~~)



なっ!なんじゃ、こりゃ~~~~~~~~!(ジーパン刑事風に)



1995年・・・12年過ぎとる!

さすが、我が家!しかも黄色のピンが完璧、外れちょるし。

意味無いしぃ~~~。

買い換えるまで火の元注意!!!と心に誓うかあちゃんでした。




にほんブログ村 犬ブログへ