杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

9月の日記9 ちゅーピーカレッジクレド教室

2019-09-09 18:06:12 | 講座

9月9日

今日は2週間ぶりのちゅーピーカレッジクレド教室

万葉集と神さま編

広島と万葉集

実は、広島県内では「37首」詠まれている

歌の舞台となったのは備後地方「深津島山、神嶋、鞆の浦、長井浦」、安芸地方「風速浦、長門嶋、高庭駅家、佐伯山」。但し、異説もあり。

深津島山は、福山市 道の後(しり)深津島山しましくも君が目見ねば苦しかりけり

神嶋は、福山市神島町 家人の待つらむものをつれもなき荒磯をまきて伏(こや)せる君かも

鞆の浦は、福山市鞆の浦 鞆の浦の磯のむろの木見むごとに相見し妹は忘らえめかも

長井浦は、三原市糸崎町 帰るさに妹に見せむにわたつみの神の白玉拾ひて行かな

風速浦は、現在、東広島市安芸津町風早 わが故に妹嘆くらし風早の浦の沖辺に霧たなびけり

長門嶋は、現在、倉橋島の桂濱神社 我が命を長門の島の小松原幾代を経てか神さびわたる

高庭駅家は、大竹市栗谷町又は大野町高畑か 出でて行きし日を数へつつ今日今日と吾を待たすらむ父母らはも

佐伯山は、西区鈴が峰 佐伯山卯の花持ちし愛(かな)しきが手をし取りてば花は散るとも

幻日

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

9月13日 観月祭(雨天決行)

     午後5時頃 呈茶

     午後6時頃 祭典、朝日舞奉奏

           篠笛、オカリナ、朗読の奉納

     直会    特製団子を食べながら歌を詠みます 

9月23日 境内神社祖霊社 秋季祖霊祭

10月 1日 午前10時 月次祭

朗読の日高さんは映画「風さそふ」にも出演されています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする