のらさんのうだうだ日和

ドラマ・映画の視聴率情報中心

「プロポーズ大作戦」の話10

2007年06月19日 12時39分00秒 | 2007年04月期ドラマ
「プロポーズ大作戦 OPERATION LOVE OFFICIAL SITE 「ラスト・ハレルヤチャンス」(視聴率17.2%、平均視聴率16.95%)

妖精(三上博史)「正真正銘!これが最後のラスト・ハレルヤチャンス!でもまあ、お前の友達は、親切なんだか、不親切なんだか、分からないなぁ。よりによってこんな日の写真を、用意するなんてなぁ。」
岩瀬健(山下智久)「多田さんの晴れ舞台の時の写真ですからね。まあ、こんな写真なら有っても無くても変わんないかななんて。ていうか結婚式の直前の写真ですし。」

榎戸幹雄(平岡祐太)の歪んだ友情については、多かれ少なかれ皆、思っていると思う。
多田哲也(藤木直人)に一言、礼にちょっかい出すなと言ってあげれば良いのに。
まあ、クルクル回るだけしか能がないんでしょう!
妖精「もしここから逆転劇を演じれたとしたら、それは驚きというより、もはや奇跡だ!起死回生のホームランは誰にだって撃てる訳じゃない。当たり前の話だが、ホームランを打てるだけの実力が無ければいけない!それともう一つ、重要な事がある。それは、逆転の場面で、打席に立っているかどうかだ!幸運な事に試合が延長になって、もう一度お前に打席が回ってきた。」
健「でも、この前の写真で、僕は完全燃焼しました。もうやり残した事はありません!」
妖精「無いなら探せ!
健「探す?
妖精「奇跡の扉を探し続けるんだよ!どうしても運命を変えたい、そう願い続ける事でしか、奇跡の扉は開かないように出来てる!奇跡の扉を開ける鍵は、お前の心の中にしか無いんだよ!お前はそれに気付いて無いだけだ。」
健「…」
妖精「岩瀬健!」
健「…はい。」
妖精「お前なら出来る!」
健「…」
妖精「…」
健「もしかして、それ食べるんすか?」
妖精「俺とお前の別れの味だ。思い出が詰まったこの店の料理で締めくくるのも、フッ、悪くないだろ!…まずい。
健「当たり前!」
妖精「○×△」
健「今、そういうテンションじゃないですよ!」
妖精「求めよ!さらば、与えられん!」
健「…ラスト・ハレルヤー、チャンス!


吉田礼(長澤まさみ)がウエディングドレスを選ぶついでに、貸衣装を選ぶ男どもは、馬子にも仮装だった!
健=松戸系のホスト系(なんじゃそりゃ?)
幹雄=シンガポールのアイドル系(そんなアイドル、知らん!)
鶴見尚(濱田岳)=名探偵コナン!?(それにしても本当にお子ちゃまに見える所がスゴイ!)

陶芸をやっていると思いきや、ルービックキューブをしている伊藤松憲(松重豊)に多田が一言!
多田「先生は、いつから陶芸始めるんですか?」
松憲「まだまだ、先の話だろうなぁ!」

突っ込むのも嫌だが、…ルービックキューブ汚れて無いし!ろくろ回してる意味分かんないし!そもそもお前、どうやって食っていってるんだ!?

ソクラテス(渡部豪太)は、演劇やりながら、バイトで実演販売とかしてんのかな?

鶴へソフトクリームを持たせーの、身動き取れなくしーの、の奥エリ(榮倉奈々)のキス!
榮倉奈々にさしたる興味は無いが、シチュエーションは、好きだ!なのにどうしてだろう?
本来なら羨ましいとか、悔しいとか込み上げてくるものだが、どうみても、お姉さんからのキス、或いは、お母さんからのキスにしか見えない!
子供にぁあ、怒れん!

礼「まだ、私に聞いた事、無かったよね。」
多田「ん?」
礼「あの日、何で泣いてたか?…聞かないの?」
多田「うん、良いんだ!僕の知らない礼がいてくれたからこそ、今の礼がいるんだし、そういう事を全部ひっくるめて、礼の事が好きだから。」
礼「…」
多田「それに、あの時は偉そうに話してたかも知れないけど、僕も過去に似たような経験をしたから、言えたんだよね。」
礼「えっ?」
多田「過去があったからこそ、こうして出会って、今、ここにこうしていられると思うから!」
礼「…」
多田「礼も、僕の過去を全て知っている訳では無いでしょ!」
礼「へへ…」
多田「中学の時、好きな女の子に、何考えてるか分からないって言ってフラれたり」
礼「ハハ…」
多田「失恋のショックで、意味も無く丸坊主にしたり」
礼「へえ、そんな事、あったの!」
多田「これからの事の方が、ずっと大切だと思うんだ!これまでの別々の過去より、これから二人で過ごす時間を、僕はずっとずっと大切にして行きたいと思う!」

意味深な事、言ってますよね!まさか、多田も、時をかける兄さんなのでは?

ボンバヘー!
押すと客の来る不思議アイテム、ボンバーヘッド!
ただし、ボンバーヘッドしか来ないけど。
でもたまに、ボンバイエがやって来る!
『元気ですかー!現金があればミルクセーキが飲める、バカヤロー!!ダー!!
元気じゃねーよ!いつも元気な奴とは違うのさ!

幼い日の健「僕が責任を取ります!礼を一生面倒見ますから!」
幼い日の礼「よろしくお願いします!」

とっても可愛い場面だけど、この子供たち、大人になっても絶対、山下と長澤にはならない!

あんなに小さな頃に言えた言葉が、年を重ねれば重ねるだけ口に出さなくなって、思いが募れば募るほど遠くなった。
あの時、交わした約束は、今ここに消えようとしている。

礼の手を取って走り出す健三。この男も走るしか能のない奴だ!

『Don't Knock New Yorkに、はめられた指輪。どうなっちゃったんだろう?』
と前回書いたのだが、今また現れました!時をいたずらに過ごしていた訳じゃないってか!
あの指輪が時を超えて、礼の指輪にハメられるのか?(ブカブカなんだけどね!)

追記:【参考:6/18(月)】
水戸黄門第37部…17.0%
プロポーズ大作戦…10回17.2%、平均16.95%
月曜ゴールデン「示談交渉人~甚内たま子・裏ファイル(5)」…17.5%

【参考:6/17(日)】
大河ドラマ・風林火山…20.3%
日曜劇場・冗談じゃない!…10回12.0%、平均13.44%
日曜洋画劇場「PLANET OF THE APES/猿の惑星」…14.1%

【参考:6/16(土)】
土曜ドラマ・こんにちは、母さん…4回8.7%、平均7.95%
土曜ドラマ・喰いタン2…10回13.3%、平均13.63%
土曜ドラマ・LIAR GAME…10回11.4%、平均11.19%
土曜プレミアム「ザ・ロック」…13.8%
スペシャルドラマ・玉蘭…11.8%

【参考:6/15(金)】
藤沢周平時代劇・よろずや平四郎活人剣最終回スペシャル…8.4%
生徒諸君!…9回7.9%、平均7.39%
金曜ドラマ・特急田中3号…10回6.8%、平均8.76%
金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」…19.9%
金曜プレステージ・父の日スペシャル「パパの涙で子は育つ」…13.6%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年4月期ドラマ視聴率表

2007年06月19日 11時38分47秒 | ドラマ
■2007/6/29確定
順位

曜時

タイトル 系局 1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 8回 9回 10回 11回 12回 平均
1 月21 プロポーズ大作戦 フジ 19.3 17.1 13.4 16.4 16.9 17.4 14.6 19.1 18.1 17.2 20.9 - 17.31
2 水22 バンビ~ノ! 日テレ 16.6 15.0 13.7 14.0 14.6 14.0 13.2 13.6 13.7 13.8 14.4 - 14.24
3 土21 喰いタン2 日テレ 16.2 13.3 14.9 11.8 13.4 13.1 12.8 13.9 13.6 13.3 14.0 - 13.66
4 木21 夫婦道 TBS 14.1 13.2 14.4 13.8 13.7 13.6 14.0 12.7 13.3 14.3 12.4 - 13.59
5 木20 その男、副署長 京都河原町署事件ファイル テレ朝 12.4 12.2 13.8 13.1 13.1 12.7 16.4 14.1 - - - - 13.48
6 日21 冗談じゃない! TBS 19.4 14.7 13.2 14.4 14.2 11.7 10.7 11.3 12.8 12.0 12.7 - 13.37
7 水21 警視庁捜査一課9係 テレ朝 13.4 10.0 11.5 13.7 15.9 13.4 13.7 9.7 13.1 - - - 12.71
8 金23 帰ってきた時効警察 テレ朝 12.8 11.9 10.9 11.4 11.0 13.5 11.7 11.2 13.5 - - - 11.99
9 火22 鬼嫁日記 いい湯だな フジ 14.6 14.0 12.5 12.8 12.2 12.1 9.5 11.6 11.9 10.2 10.5 - 11.99
10 火21 花嫁とパパ フジ 14.9 11.3 10.3 12.5 11.8 11.7 12.4 11.7 11.2 10.4 11.0 12.2 11.78
11 土23 ライアーゲーム フジ 12.3 12.8 8.7 9.6 10.0 11.4 12.0 11.4 12.3 11.4 13.6 - 11.41
12 木22 わたしたちの教科書 フジ 14.2 11.3 10.7 10.4 9.0 10.1 10.2 11.0 11.9 12.1 10.7 12.4 11.17
13 金22 特急田中3号 TBS 11.5 8.7 7.6 8.0 8.3 9.4 8.5 9.1 9.7 6.8 8.9 - 8.77
14 木21 ホテリアー テレ朝 11.1 8.0 8.6 7.5 8.3 9.3 7.1 8.1 9.1 - - - 8.57
15 金21 生徒諸君! テレ朝 9.4 7.7 5.9 6.0 7.4 6.8 8.1 7.3 7.9 9.4 - - 7.59
16 火21 セクシーボイス アンド ロボ 日テレ 12.5 8.7 6.9 7.0 6.9 7.8 - 6.5 6.4 6.5 6.4 - 7.56
17 木22 孤独の賭け~愛しき人よ~ TBS 11.2 9.4 7.4 7.3 7.6 6.0 6.9 6.2 5.6 5.1 4.5 - 7.02
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたしたちの教科書」の話10

2007年06月18日 12時05分01秒 | 2007年04月期ドラマ
木曜劇場「わたしたちの教科書」 {オフィシャルサイト} 第十話・「少年の立つ法廷」(視聴率12.1%、平均視聴率11.09%)

熊沢茂市(佐藤二朗)の証言により大きく原告側に傾いた裁判の行方。
しかし学校側は、この場に及んでもイジメを存在を認めず、イジメの主犯格とされた兼良陸(冨浦智嗣)は、その親や瀬里直之(谷原章介)によって法廷に立たされる事になる。

吉越希美(酒井若菜)「生徒から、藍沢さんのイジメに関して質問が出たらどう答えれば良いでしょう?」
加地耕平(伊藤淳史)「副校長のご指示に、変更はありませんでした。」
大城早紀(真木よう子)「これまで通り、イジメは無いと…」
吉越「でも」

こいつら、自分の頭で考えられないのか?
八幡大輔(水嶋ヒロ)「では熊沢先生は、嘘を付いたと言うんですか!?」
加地「…」
大城「…」
戸坂篤彦(大倉孝二)「どっちが本当の事を言ってんのか、生徒が一番良く知ってんだ!誤魔化したら直ぐバレるぞ!」

いつに無く強気だねぇ。この間まで、ビクビクしてたのに!

熊沢「加地先生。」
加地「はい。」
熊沢「山田加寿子は、今日も欠席ですか?」
加地「…ええ。ご両親に連絡は取ってるのですが、都合が合ってとしか。山田がどうかしたんですか?」
熊沢「あなたは、副校長を信頼なさっている。しかしあなたは山田の担任だ。知って置くべきだと思います。」
加地「何をですか?」
熊沢「山田加寿子は、3年3組の生徒達から、イジメられてるかも知れません!」

加地は山田の担任だから、真っ先に気が付かなきゃいけないのに。しかもあれだけアプローチを受けていたのに…。

積木珠子(菅野美穂)「彼女が教室で何て呼ばれていたか知ってる?」
加地「…」
珠子「山田カス子よ!」
加地「!」
珠子「彼女をイジメていたのは、兼良陸、本多雅樹、須藤彩佳、山西麻衣、ただ黙って見ていた生徒を含めれば、全員よ!」
加地「…」
珠子「ポーちゃんねえ、転校する事になったわ!」
加地「!」
珠子「彼女、勇気を出してご両親にイジメられている事を伝えたの。立派なご両親よ!彼女の為に、隣の市に引っ越す事にしてくれたの!その意味が分かる?」
加地「…」
珠子「事実確認も話し合いも、犯人捜しも、何もしない。ただ今すぐ、あの学校離れる事にしたの。彼女のご両親は、学校を見放したのよ!」
加地「…」
珠子「今、あなたに出来る事は、近ぢか彼女のご両親が持ってくる転校届を、受け取る事だけよ。」
加地「…」
珠子「遅かったの!間に合わなかったの。」
加地「…山田、…山田!」
山田加寿子(鈴木かすみ)「昔読んだ絵本の主人公は、アカプルコに転校しました。あたしも転校する時は、絶対そういうのが良いって思ってたけど、フッ、現実は電車で一本の隣町。それだけが残念でなりません!さよなら、先生!」
加地「ゴメン…ゴメンな!」

加地は、珠子の責めに何一つ答えられず、良く会わす顔が無いとか言いますが、ポーには顔すら見せて貰えず。
まっ、しょうがないね!

法廷に立たされ、嘘を付かされた兼良陸。反対尋問を行わなかった珠子。
珠子「ぎまんね!」
瀬里「何が?」
珠子「イジメは一人でするものでは無いわ。その場にいた全員が、罪の意識の無い、傍観者と言う加害者なのよ!今頃皆、安心しているはずよ。責任は兼良陸一人が取れば良い、自分達には関係ないって!」
瀬里「何が言いたい?」
珠子「兼良陸をかばう気はないけど、彼一人をスケープゴートにする気もないわ!」


藍沢明日香の兼は、あるいは加地には責任はないのかも知れないが、ポーや兼良陸の担任という責任は重いでしょう。
裏を返せば、責任の無い藍沢の兼では走り回ったのに、ポーがイジメられていた兼では、調べようともせずに教師を辞めようだなんて、虫が良すぎると思う!
加地「残念ながら山田さんは、ご両親の都合があって、お別れの挨拶には来られないそうです。皆も寂しいと思うけど、山田さんは皆との思い出を胸に、新しい学校でも頑張ると言っていました!」
嘘つき加地!
雨木真澄(風吹ジュン)は、間違っていても考え方は曲げていない。コロコロと態度の変わる加地は、いわゆる蝙蝠なんだよね。
いずれ、誰からも信用されなくなる!
そして、雨木副校長の息子の音也(五十嵐隼士)が動き出した。
久々にちゃんと登場した仁科朋美(谷村美月)は、音也に危険なモノを感じ取ったのでしょうかね?

珠子「兼良保さんの買春行為を告発したのは、息子さんなのかも知れません!」
兼良陸の父親の買春が公になった。
警察官が買春行為、その息子はイジメの主犯格。(ついでにアホな母親!)マスコミの格好のターゲット!
と共に、イジメのターゲットにもなるんだね!
陸「クラスの誰かがやったんだ。」
珠子「今度は、あなたの番なのね。」
陸「そうだよ、今度は僕がイジメられるんだ。嬉しい?良かったじゃん!これで良いんでしょ?こうなって欲しかったんでしょ?相沢さん達をイジメた罰を受けたよ!もうお終いだよ。僕はもうお終いだよ!」
珠子「お終いじゃないわ!投げ出す事は、罰を受ける事じゃないわ!思い浮かべてみて、生きられなかった人の事を。思い浮かべてみて、彼女がいつか着るはずだったセーターの形を。彼女がいつか食べたかも知れないケーキの甘さを。いつか見たかも知れない夕日の色を。いつかしたかも知れない恋の事。いつか見たかも知れない夢の事。思い浮かべてみて、それは全部失われたのよ!永遠に失われたの。だから覚えていなきゃいけないの!彼女がいつか、誰かが覚えてなきゃいけないの!あなたは生きなきゃいけない!彼女が生きるはずだった未来を生きなきゃいけない!あなたがした事は、私もした事よ。私たちは同じ荷物を背負って、彼女が生きるはずだった未来を歩き続けるの!陸くん、もしもあなたにそれが出来るなら、そこに私もいる!」

泣きじゃくる陸。大馬鹿野郎だ!
そして、もう一人の大馬鹿野郎!
珠子「加地!別にあんたが教師を続けようと辞めようと、あたしは知らないわ。だけどあんた、いつか言ったわよね。私のしている事は、ちゃんと明日香に届いてるって!いつも思うわ、これで良いのか?私は私に厳しくあるか?あんたも同じだと思う。明日香は見てる!ちゃんと見てるわよ!」
加地の「…」は省きました。だって、喋らないんだもん!

加地「皆から!」
加寿子「結局、妄想してたんだ!加地先生は実はスーパー先生で、きっとあたしの事を助けてくれるって。」
加地「山田!」

今夜が山田!?
加寿子「私の妄想はまだ続いているよ!20年後、見知らぬ町で私と先生は再会する。その時私は店を開いてて」
加地「店?」
加寿子「ランジェリーショップ・サイコ!とか!スナック・チェンソーとか!」

ランジェリーショップ・最高ー!…ちゃうの?
しかし、ランジェリーショップのポーにどうやって加地が合うねん!?
加地「怖いね。」
加寿子「あたし再会した先生に言おうと思ってた。あんたまだ先生続けてたんだ!まだ先生続けてたんだ。向いてないのに良く頑張ったね!って。」
加地「山田!」
加寿子「先生!あっち向いて!」
加地「えっ?おっ!山田!」

ポーの膝カックン!前からやりたかったんだろうね!
加寿子「バイバーイ!」
ポーが限りなく優しいのは、いろいろ妄想しちゃうからなんだろうね!
でもこれで加地も簡単には教師を辞められなくなった。

雨木「重要なのは勝つ事ではありません!学校を守る事です!残された生徒達を守る事です!イジメを認めれば生徒達が傷付きます。学校が壊れます。」
雨木副校長の全ての発言は、音也の死傷事件へと繋がる。
悪いイジメっ子は、僕が処刑する!
だから学校にイジメがなければ、誰も傷付かない。
イジメを認める事は、イジメている人間への裁きへと変わるから?
音也が最後に処刑するのは、ひたすらイジメを隠す副校長なのか?それとも自分自身なのか?
取り合えず今は、兼良陸が標的みたいです。
そして次回、雨木副校長が証人として立つ。

【参考:6/14(木)】
まるまるちびまる子ちゃん…8回11.5%、平均10.56%
木曜時代劇・夏雲あがれ…9.5%
木曜ミステリー・その男、副署長~京都河原町署事件ファイル…最終回14.1%、平均13.48%
夫婦道…9回14.3%、平均13.82%
木曜ドラマ・ホテリアー…最終回9.1%、平均8.57%
孤独の賭け~愛しき人よ~…10回5.1%、平均7.27%
木曜劇場・わたしたちの教科書…10回12.1%、平均11.09%
木曜洋画劇場「ファイアーストーム」…7.4%

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バンビ~ノ!」の話9

2007年06月14日 11時18分48秒 | 2007年04月期ドラマ
「バンビ~ノ! Bambino! オフィシャルサイト 第9話・「料理人への扉!!」(視聴率13.7%、平均視聴率14.27%)

宍戸美幸(内田有紀)「何、相談て?」
宍戸鉄幹(市村正親)「あぁ、パスタの夏の新メニューなんだけどな。季節ごとにメニューを募集しても、残念ながらあんまり出てこない。まあ、結果としては仕方ないんだが。桑原、必ずお前のが採用されちまうからだ!」
桑原敦(佐々木蔵之介)「はあ…」
美幸「でも、仕方ないよ、実力の世界だもん。」
鉄幹「もちろん、そのとおりだ!」
桑原「でも、スタッフの事を長期的に考えると、確かにあまり良いことではないかも知れませんね。」
鉄幹「そうなんだ!でな、今回の夏のメニューコンペだが桑原、お前抜けてくれるか?選ぶ側に回って貰いたい!」
桑原「はい!」
鉄幹「そして選ぶのは、お前達3人に任せたい。」
美幸「えっ?」
与那嶺司(北村一輝)「私もですか?」
鉄幹「もちろんだ!これからのバッカナーレを作って行くのは、お前達3人だからな。美幸!」
美幸「はい。」
鉄幹「桑原!」
桑原「はい!」
鉄幹「与那!」
与那嶺「はい!」
鉄幹「よろしくな!」

という訳で、今話は夏の新作パスタのコンペの話です!
一週間後の水曜日の閉店後、本人が調理する。
審査は、バッカナーレの誇る、飲んだくれスリーアミーゴスが行う。
選ぶのは2品。全従業員に参加資格有り。

厨房にワザワザ、参加宣言をしたバンビこと伴省吾(松本潤)。
スーパーで食材を購入し、さっそく家で新作を作ってみる。
省吾「血が騒いで来たぁ!負けてたまるかつーの!」
結構、何にも無い部屋なのに、フードプロセッサーとかは、あるんだね!
パプリカとゴルゴンゾーラのスパゲッティ。
どこに新鮮さがあるねん!?
省吾「うまかぁ!…でも、ありきたりやね。」
作る前に気付けよ!
試作料理を繰り返し作るうちに、夜が明ける。
完徹かい!

若いとはいえ、そこは徹夜明け。トイレの中で大あくび!
気合一発、ドアを開けると、そこは、織田利夫(ほしゃん。)の定位置だった!
省吾「あっ、何かこれ、久しぶり
織田「がんばれ。」
省吾「えっ?ちょ、ちょ」

ドアが閉まり、曇りガラスごしに織田の左手の親指が”good”を形作る!
省吾「ありがとうございます!」
織田は、伴省吾くんを応援しています。オフィシャルスポンサーです。(うそうそ!
でも、本当に織田は伴を好きなんだね!

日々野あすか(香里奈)も、皆川こずえ(小松彩夏)も、皆がコンペに向けて頑張っている中、妹尾雅司(向井理)だけは、一人お茶してる!
省吾「雅司くんはさ!」
雅司「”さん”だろ!”さん”!」
省吾「コンペ参加しないの?」
雅司「えーっ。いや俺は、お前、目の前の事を着実にやるタイプなんだよ!そういうね、夢は見ないの!一歩一歩、努力していくタイプなの?」

言ってる事はいっちょ前だが、本当はコンペに勝ち抜く自信がないのだろうね!

省吾「う~ん。誰か試食してくれる人が、欲しかね!誰か居らんかね?んっ?
伴の頭に、料理を満面の笑みで試食する織田の姿が浮かぶ!
省吾「違うな!
それは織田の笑顔がか?
省吾「あっ!」
雅司「おっせえんだよ、気が付くのが!
省吾「あっ?」
雅司「何でもねーよ!」
省吾「いしっ!出来ました!」
雅司「んっ!」
省吾「リコッタのラビオリって感じで作ってみたんですけど、食べて見て下さい、雅司さん。」

リセットのオリラジ?
雅司「何でそういう時だけ、”さん”なんだよ!?どれ!ん~ん、新鮮味がねーなぁ、見た目のインパクトも無いし!」
省吾「はあ。」
雅司「まあ良いや!」
省吾「どうっすか?」
雅司「味は…まあまあかな?」
省吾「…インパクトかぁ。」
雅司「ちっと、上手くなってるか、こいつ!
省吾「えっ?」
雅司「あー、何でもねーよ!でもさ、これじゃあ選ばれねーよ、マジで!」
省吾「…インパクトかぁ。」

完徹2日目!
眠気に注意力が散漫になり、ホールの仕事でミスを犯す伴!

省吾「あの、俺、コンぺ参加するの止めます!」
桑原「えっ?」
美幸「何で?」
省吾「正しいかどうか分かんないんですけど、その方が良いかなって思って。正直言うとチャンスかなっと思いました!認めて貰えれば、厨房に戻れるかなって思いました。でも、何か中途半端っていうか、俺すっかり舞い上がっちゃって、そのことばっかり考えて、仕事をおろそかにして、でもやっぱり料理好きだから、やると夢中になっちゃうし、でも、それでホールの仕事おろそかにするんじゃ、プロやないし、ホールって愛って言うか、人の気持ち考える事、少しは分かるようになったつもりでいたのに、やっぱり俺はまだまだバンビで、ホールの柴田さん、高梨さん、永井さん、そんな俺にも優しくて、皆どんな気持ちで優しくしてくれたんやろうって思うと何だか胸が苦しくなって、このままじゃ俺の負けです。ダメなんです。だから参加しない事にしました。そう決めました!すいませんでした!」
桑原「何で、走るんだろ?」
与那嶺「青春だから、でしょうね!」
桑原「そっか!」
美幸「青春ねぇ。」
与那嶺「ねえ。」

正直、伴がこのままコンペに参加しないとは思いませんでした。
これは原作通りなのか?それとも脚本の妙なのか?
オリジナルの展開だとしたら、岡田惠和って人は、やはり凄い人だと思う!
そして、もう一つ。
香取望(佐藤隆太)のパスタが採用されるのは、最初から分かっていたのだが、普通ならあすかのパスタだと思うでしょ!
こずえのパスタが採用され、見事2年越しの努力が報われる形になる。
岡田惠和の脚本は良く、性善説に立っているなんて言われるが、これなんかそのものずばりでしょ!
(あくまでオリジナルだとしたらですが。)
そして、悔しさを味わいながら遠回りを選んだ伴もまた、次の春には厨房に戻る事が出来る訳ですよ。
心からの悪人は出てこないし、皆が幸せになる。
与那嶺ではないが、これは”愛”でしょう!
次の春を迎えた伴の髪型には、愛は無いかも知れないが…これは脚本とは無関係だね!
(本来はこっちが普通の髪型なんだろうけど、どうしても違和感が…。ただし食に携わる者としては、髪、長すぎだろ!)

追記:【参考:6/13(水)】
警視庁捜査一課9係…8回9.7%、平均12.66%
水曜ドラマ・バンビ~ノ!…9回13.7%、平均14.27%
水曜ミステリー9「事件記者 浦上伸介5」…10.7%

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「セクシーボイスアンドロボ」の話10

2007年06月13日 12時55分45秒 | 2007年04月期ドラマ
「セクシーボイス アンド ロボ」 OFFICIAL SITE VOICE10・「幸子」(視聴率6.5%、平均視聴率7.69%

林家の今日の御飯はカレーです。
林家一同「いただきまーす!」
一海(村川絵梨)「この肉、硬っ!!噛み切れない!」
雪江(片桐はいり)「胃に行きさえすりゃ、胃液が溶かしてくれるわよ!」
竹男(塚本晋也)「口の中でこうオネオネやってね、ここぞって時に勇気を振り絞って、うっ!って飲み込むんだよ!」
雪江「うっ、ほら飲めたぁ!」

テレビとかじゃ、うそぉ、口の中でとけるぅ、とか行ってるのになぁ。
そんな肉、まだ食べた事ないけど。

イヤイヤイヤ、噛み切れない程の硬い肉の方が希少価値高いって!
スジ肉とかだって、時間掛けて煮込めば軟らかくなるって言うのに、骨か?

真境名マキ(浅丘ルリ子)「失礼は承知の上で、単刀直入に言わせて頂きます。」
竹男「は・はい?」
マキ「お嬢様を、私どもの養子に頂けませんでしょうか?」
竹男「えっ?」
雪江「お・お嬢様って?」
マキ「ニコちゃんを私の娘に頂きたいんです!」

ニコだったら、オイラも娘に欲しい!
ニコ(大後寿々花)「ちょっと何、言ってんのよ!」
竹男「そうだよな、いきなりやって来て非常識でしょ!」
マキ「勿論、タダとは申しません。2億円で如何でしょうか?」
竹男「2、2億って?

取り合えず、オイラはテーブルの上のメロンのピラミッドが欲しい!
マキ「取り合えず、1億お持ちいたしました。」
ニコ「ちょっとあんたたち!何企んでるのよ!そんなもんで家の親が良いですって言う訳ないでしょ!」

札束を眺める3人。
ニコ『えー!』
マキ「勿論、娘さんを頂戴すると言いましても、籍を入れるだけの話です。」
名梨秀吉(岡田義徳)「つまり、書類上だけの事で。」
ニコ『何でうなずくの!』
秀吉「今まで通り、一緒に暮らして頂いて結構です。」

ある晴れた昼下がり、私は2億円で売られようとしてる。
ドナドナドーナ、ドーナ♪荷馬車が揺ーれーる♪
今回は、人身売買の話?

名梨秀吉にグーパンチ!!
秀吉「痛っ!何で俺に当たるのぉ?」
おしゃべりが過ぎるから!

ニコの親友って、ちょっと面白いよね。
見ていて、何か楽しい!
何でかなぁ?

将来生まれてくる子供の名前を、幸子と決めているニコ。
オイラはまた、三池(ミケ)とかだと思ったよ!
死んだ犬の名前なんだって!誰が名付け親かは知らないが、名前のセンスは無い!

漫画家の信田コーン(篠井英介)は、占い師に来世でニコの子供として生まれ変わると言われた。
占い師は、何でニコを知っていたのか?

ピンチに都合良く停電!?
今話は、無理やりな所が多い気がする!
でも、都会から電気が消える場面と、いっせいに電気が点く場面はキレイだね!

ニコ「ここ見て!元はこんなキレイな色をしてるんだよね。」
ロボ「ホントだ。」
ニコ「あたしはこういうの見つけられる人になりたいって思う。見つけて、世の中そんなに捨てたもんじゃないなって、誰かに思って貰えたら、それがあたしの幸せかな?」
ロボ「そっか、それがニコの幸せか!」


お金が欲しいとか、美人になりたいとか、誰にでも分かる幸せは、本当はどうでもいい幸せなのかも知れない。
誰にも絶対譲れない、本当の幸せっていうのがあって、それはそれぞれ形が違っていて、
違うから、歩く道もそれぞれに分かれていて、
私の幸せとロボの幸せが、一緒だったら良いのにと思う。
でもたぶん、違うだろうな。


ニコは、素敵な女性になるんだろうね。ロボにはもったいないね。

追記:【参考:6/12(火)】
火曜時代劇・八州廻り桑山十兵衛~捕物控ぶらり旅…8.7%
花嫁とパパ…10回10.4%、平均11.82%
火曜ドラマ・セクシーボイスアンドロボ…10回6.5%、平均7.69%
鬼嫁日記 いい湯だな…9回11.9%、平均12.36%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花嫁とパパ」の話10

2007年06月13日 12時36分56秒 | 2007年04月期ドラマ
「花嫁とパパ」 公式サイト 10・「パパと父の対決」(視聴率10.4%、平均視聴率11.82%)

三浦誠二(田口淳之介)「見合い!?」
宇崎愛子(石原さとみ)「三浦さん?」
三浦「何でもありません!」
宇崎賢太郎(時任三郎)「見合いって何だ?」
仲人の仕切りで、結婚をしたい男女が面と向かって話す事!えっ、そんな事は聞いてないって!?
犬飼美奈子(和久井映見)「誰かお見合いするの?」
愛子「三浦さん!」
賢太郎「あー、そういえばおふくろさんが言ってたな、呉服屋を継がせる為に良い縁談を用意してるって。」
三浦「父から、お見合いを勧められました!」
愛子「…」
賢太郎「愛子!その指輪、三浦に返せ!」
愛子「えっ?」
三浦「見合いの話は親が勝手に」
賢太郎「親のせいにするな!親も説得できない内に愛子と婚約までして、結婚詐欺か君は!」
愛子「お父さん!」
賢太郎「そんないい加減な奴と、大事な娘は結婚させられない!婚約は解消だ、帰ってくれ!」
美奈子「賢ちゃんたら!」
三浦「帰ります!
賢太郎「逃げる気かお前は!!
どっちなんだよ!
三浦「新幹線、まだ間に合いますし、実家に帰って父ときちんと話をしてきます。」
愛子「じゃあ、あたしも一緒に行きます!」
何で?
賢太郎「お前は行かなくて良い!」
愛子「どうして?何であたしも一緒に行っちゃ・行っちゃあいけないのよ!」
ウザイから!
三浦「来ちゃダメだよ!
愛子「えっ?」
三浦「宇崎さんを連れて行く時は、縁談なんてキッパリ断って、ちゃんと父に紹介する時にしたいから!」
愛子「はい、分かりました。
賢太郎「こいつの言う事は素直に聞くのか?
愛子「…だって。
だってぇ、ダーリンですもの!つーか、脳ターリンって感じだけど。
三浦って、両親をオカータマ、オトータマとか呼んでそうでさ!
美奈子「三浦くん!これ、新幹線で食べて!」
三浦「ありがとうございます!じゃ、行ってきます。」
愛子「行ってらっしゃい!」

愛子は、始まった当初より、服装や髪型が垢抜けていると思うのはオイラだけ?
製作者サイドが意識的にしてるんだろうけど。

愛子「お父さん!もう、起きないと遅刻しちゃうよ!お父さん!具合でも悪いの?どうしたの?ねえ。…」
賢太郎、身代わりの術!
ギターは、こんなことにも使えるんだね。
愛子「ジョギングだよね!フフ…!」
きちんとたたまれた服。賢太郎たら、几帳面!
愛子「まさか!?まさか!まさか!まさか!…
愛子が賢太郎の携帯に電話を掛けると、何故か賢太郎の部屋から音が…。
愛子「お父さんっ!まさか!」
ハイ、そのまさかです!
愛子が三浦に一緒に行くって言った時も、ウザイ女って思ったけど、さすがオリジナル!
”果報は寝て待て”とか言いながら、自分は”思い立ったが吉日”なんだもん!
三浦に連絡を取る愛子。
愛子「そちらにお邪魔していませんか?」
三浦「えっ?」
愛子「朝、忽然と姿を消したんです!三浦さんのお宅に行ったとしか思えないんです!」
”忽然”って、そんな言葉、良く出てくるねぇ?
愛子「お願いします。外の様子を見て下さい!」
門を出るとそこには、手を振る賢太郎が…。(美奈子曰く、仕事にかこつけて。賢太郎曰く、仕事のついでに。)
伍大物産の車で勝手に使うなよと思ったら、都合よく返品なんか出たんだね!
返品って、あの狸なのかな?

金山初音(西原亜希)「ストップ!あのさ、宇崎。宇崎ってセンスないし、常識知らないから教えてあげるけど、左手の薬指は昔から、婚約指輪か、結婚指輪って決まってるんだよね!だから、指輪するならこう、他も指にさあ…
愛子「ヘヘヘ…先輩、あたしもそれぐらいは知ってますよ!フフ…
”どゆこと”と考える3人が、トボケてて良い!

岡崎安奈(滝沢沙織)「気になるのよねぇ。指輪なんかしてるのよ、なぜか宇崎!」
三浦「僕が贈ったんです。」
岡崎「へっ?」
三浦「婚約したんです、僕たち。」
岡崎「…えーーー!!!
とうとうバレた~!イジメが始まるぞぉ~!楽しいぞぉ~!

賢太郎「時々思うんだ。あれで良かったのかなぁって。」
美奈子「陽子の事?」
賢太郎「俺は、とんでもない事をしてしまったんじゃないかって。子供が産める身体じゃないって散々医者に言われてたんだぞ。なのに、どうしても産みたいって言うあいつに、とうとう反対出来なくなって。」
美奈子「同じだったよ!私だって。」
賢太郎「分かってんだ!分かってんだけどさ。ついつい考えちゃうんだよ。」
美奈子「うん。」
賢太郎「陽子がもっと生きててくれたらなぁ。」
愛子「お父さん。あたし知らなかったよ、そんなこと。あたしを産んだせいで、お母さん死んじゃったの?」
美奈子「愛子ちゃん!」
愛子「お父さんの、一番大切な人を、あたしが。」
賢太郎「違う。愛子!」
こっちもバレた~!修羅場だぞ~!大変だぞ~!
つーか、そのまんまの謎じゃん!もっと複雑なの考えてたぞ!

追記:【参考:6/12(火)】
火曜時代劇・八州廻り桑山十兵衛~捕物控ぶらり旅…8.7%
花嫁とパパ…10回10.4%、平均11.82%
火曜ドラマ・セクシーボイスアンドロボ…10回6.5%、平均7.69%
鬼嫁日記 いい湯だな…9回11.9%、平均12.36%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2007年4月期ドラマ主題歌」の話

2007年06月12日 17時56分29秒 | ドラマ

2007年4月期ドラマの独断と偏見による主題歌・挿入歌のランキングです!
全体的に視聴率低迷の中、月9だけが頑張ってるかな?
例の如く、あくまで個人的なランキングなので責めないでね!
打たれ弱いから…。


明日晴れるかな/桑田佳祐1.明日晴れるかな/桑田佳祐
【プロポーズ大作戦 主題歌】

この曲がエンディングでドラマが見事に締まって終わる。
文句のつけようが無い!











ひとつだけ/みつき2.ひとつだけ/みつき
【セクシーボイス アンド ロボ 主題歌】

ドラマを盛り上げる要素として、きちんと機能しています。
良い曲だと思ったら、コブクロの小渕健太郎が一枚噛んでいた!
ドラマでは、セリフがカブってしまうので、一度じっくりと聞いてみたいものだ!










Water Me/BONNIE PINK3.Water Me/BONNIE PINK
【わたしたちの教科書 主題歌】

iPodに入れて聞いております!
エンディングの世界観が曲と映像と合っていて良い!











4.愛しのナポリタン/トリオ・ザ・シャキーン 【喰いタン2 主題歌】
ナポリタンが好きなので!(ウソウソ!)
期間限定のコミックソングって感じかな?
1度聞けば耳に残る分かり易い曲と詩!
こういうのは嫌いじゃあ無いので。



5.We can make it!/嵐 【バンビ~ノ! 主題歌】
きちんとドラマのコンセプトに合っていると思う!
オープニング映像がまた良いね!





My Generation/YUI6.My Generation/YUI
【生徒諸君! 主題歌】

YUIは好きだが、ドラマの内容と曲と映像が合っていないと思う。












My Girl feat. COLOR/加藤ミリア7.My Girl feat. COLOR/加藤ミリア
【花嫁とパパ 主題歌】

原曲はテンプテーションズの「マイガール」。
原曲のイメージを殺さずに上手くアレンジしてますよね!











孤独のカケラ/アンジェラ・アキ7.孤独のカケラ/アンジェラ・アキ
【孤独の賭け~愛しき人よ~ 主題歌】

曲はしっかりしているので、ドラマが違ったら順位も違っただろう!












Hug,Hug/織田裕二7.Hug,Hug/織田裕二
【冗談じゃない! 主題歌】

決して悪い曲では無いのだが、いかんせんドンと来るものが無い!
ドラマのイメージとも合って無いのでは?











涙の虹/上戸彩10.涙の虹/上戸彩
【ホテリアー 主題歌】

作曲は韓国人のユ・ヒギョク。
上戸彩自身が作詞もしている。(榊いずみと共同)
順位的にはこんなものでしょう。










君に・・・/川嶋あい11.君に・・・/川嶋あい
【その男、副署長 京都河原町署事件ファイル 主題歌】

川嶋あいの声質に刑事物の要素は無いと思う。
いや、声自体は良いんですよ!











Again/谷村奈南12.Again/谷村奈南
【鬼嫁日記 いい湯だな 主題歌】

谷村奈南は、大阪出身の現役大学生だそうです。
エンディングでは、曲を聞くよりもNGカットを見てしまうのは、パワーがないからだと思います。











ジャスミン/V612.ジャスミン/V6
【警視庁捜査一課9係 主題歌】

やはりこれもドラマのイメージとは違うと思う。












早春譜/海援隊12.早春譜/海援隊
【夫婦道 主題歌】

金八先生のイメージが強くて、良く聞くとそうでもないのに、金八先生が思い浮かんでしまう。
春の歌なのも、一因なのかも。
ドラマの方は意外と面白いのだが。










12.喜びの歌/KAT-TUN 【特急田中3号 主題歌】
曲は可も無く、不可も無く思う。
ドラマが悪すぎるのでこの順位。





君の帰る場所/時任三郎12.君の帰る場所~Single Version~/時任三郎
【花嫁とパパ 挿入歌】

左は、2006年リリースのアルバムの物です。
ウザくは、無い!











melody/Love Story番外.melody/Love Story
【孤独の賭け~愛しき人よ~ 挿入歌】

ちゃんと聞いた事が無いので、番外で。












番外.ブランケット/ナナ・イロ 【鬼嫁日記 いい湯だな 挿入歌】
この曲も、ちゃんと聞いた事が無いので、番外で。
見落としとった!





とにかく忙しいので、やっとこさまとめました!感想が簡単でゴメンちゃい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プロポーズ大作戦」の話9

2007年06月12日 15時13分45秒 | 2007年04月期ドラマ
「プロポーズ大作戦 OPERATION LOVE OFFICIAL SITE 「最後の一瞬に何を賭けますか」(視聴率18.1%、平均視聴率16.92%)

妖精(三上博史)「本当に無駄だったと思っているのか?お前は何の為に過去に戻ってる?」
岩瀬健(山下智久)「後悔している事をやり直す為です。」
妖精「この写真の日に後悔は無いのか!?」
健「ありますけど!」
妖精「これが最後の写真だぞ!彼女の隣に座れるかどうか分からない。ただ一つだけ確かな事は、チャンスはあと一回しか残されていないという事だ!お前にチャンスを与えた事を、俺に後悔させないでくれ。
健「…」
妖精「最後の晩餐は、豪勢に行こうじゃないか!?」
健「あんだけ食ったのに、こんなボリューミーなの?」
妖精「お前が最後の力を振り絞るなら、俺も全力を尽くす!それがスジってもんだろ!」
健「そんなスジ通さなくても…。」
妖精「求めよ、さらば与えられん!あ!」
健「ハレルヤーチャンス!あーーー!」


株式会社ハッピィボード。
健三は、また随分と特化した会社に就職したもんだ!
ボードの会社って、黒板、ホワイトボードのセールスマンですか?
ノルマ達成出来るのかよ?

吉田礼(長澤まさみ)は、大学院に進んだんですね。
礼「あれ?先生も大学院に残ってるんですか?」
伊藤松憲(松重豊)「おぉ、お前らか?」
奥エリ(榮倉奈々)「やっと陶芸始めたんだ!」
松憲「いや、まだ始められる段階に達していない。ヒゲも生やしたし、念願のろくろも手に入れたんだが。」
礼「何が足りないんですか?」
松憲「嫁さんだよ。」
エリ「嫁さん?」
松憲「そこが揃わないと陶芸は無理だ。ヒゲ、嫁さん、ろくろだろ!」
礼&エリ「まだ間違ってる。」

松憲、お前が手にしている、その”ろくろ職人”ってなんだよ!
オモチャにしか見えんぞ!

榎戸幹雄(平岡祐太)は、撮影助手というか、どう見てもただの雑用で頑張っている。
エリと鶴見尚(濱田岳)は、フリーター。
ある意味、健三が一番頑張ってるじゃん!
ところで、ソクラテス・根津重人(渡部豪太)は、まさか役者になるのかな?(自由人だな!)

『失敗しても当たり前、成功したら男前!』
係長、上手い!
手前にゃそんなの朝飯前、お前の服は後ろ前!
気前の良いのは止めたまえ!
なんちって!

健「幹雄!」
幹雄「んっ?」
健「タイムスリップして来てる!」
幹雄「ほーお。」
健「前にも未来から戻って来ただろ。」
幹雄「また来たんだ?」
健「もっとテンション上げろよおー!」
幹雄「何か久々だな。いつ以来?」
健「去年の初日の出以来!」
幹雄「おー、あのDon't Knock New Yorkの時だ!」
健「お前のせいで過去に戻ってくるの最後なんだから!せめてホワイトボードくらい買えよ!」
幹雄「全然、意味分かんないんだけど。」
健「だから、お前が披露宴で用意したスライドショーの写真に戻って来てんの。」
幹雄「タイムスリップって、俺も関係あんの?」
健「お前が鍵握ってんの!」
幹雄「えへへぇ、そうなんだ。」
健「最後がプロポーズの日の写真ってセンスねえから。」

おそらく皆もここで気が付いたでしょう。もう一枚増えるぞーって!

メリーゴーランドって、傍から見てると、”あぁ、回ってるよ”って、感想しか無いよね。
遊園地も、男女も。

多田哲也(藤木直人)はさ、普通に考えれば、健三が礼を好きなのも、礼が健三を好きなのも、とうの昔に気が付いてるよね。

エリ「うわぁ、美味しそー!」
鶴「プロポーズかぁ。」
エリ「お腹すいたよぉ。」
鶴「プロポーズなぁ。」
エリ「先、食べちゃおっか!?」
鶴「プロポーズねぇ。」
エリ「ねえ!聞いてんの?」
鶴「…俺と結婚して下さい!」
エリ「…ヤダ!」
鶴「じゃあ、俺のお嫁さんになって下さい!」
エリ「ヤダって言ってんじゃん!」
鶴「嫁に来ないか?」
エリ「い・か・な・い!」
鶴「じゃ、じゃあ…、毎日、俺の為に味噌汁を作って下さい!」
エリ「ヤ~ダって!」
鶴「…生まれ変わっても、あなたと結婚したいです!」
エリ「ヤ~ダ!」
鶴「…じゃあ、俺が付き合って下さい!」
エリ「いいよ!」
鶴「…えっ?…あの、俺と付き合って下さい。」
エリ「いいよ!うぃ~。」
鶴「ホントに!ねえ、ホントに!ねえ。」
エリ「嫌なの?」
鶴「う・ううん、全然!」

健三、鶴を見習え!

過去に戻ってくる度に、俺はひたすら走り続けた。
何が正しい道かは、分からないけど。
ただ、ただ、走り続ける事しか出来なかった。
礼、君の心に、何か届いているんだろうか?
離れて行こうとしている君との距離を、少しでも変える事が出来たんだろうか?
でも、一つだけ確かな事がある。
今でも礼の事が好きだ。
どんなに離れてしまっても、この気持ちだけは変わらない!
礼、お前の事が、世界で一番好きだ!

どうしてこれを心の中じゃなくて口に出して言えないかな!と、おそらくは皆が思っているだろう。

健「頼む、行かないで欲しい。俺と結婚しろよ!」
礼「…」
健「俺と結婚しろよ!」
礼「…どうして、どうして今そんな事言うの?」
健「…」
礼「本当に何にも分かってないよ。」
健「…」
礼「何にも分かってない!

この部分が、新しく加えられた時間なんだろうけど、何で手を離すかな?
Don't Knock New Yorkに、はめられた指輪。どうなっちゃったんだろう?
(Don't Knock New Yorkと結婚してしまえ!)

御法川潤蔵(山崎樹範)「いよいよ次の一枚が、最後のお写真となります!」
健「…えっ!!
御法川「えっ?」
幹雄「これで満足?」
健「えっ?」
幹雄「プロポーズの日の写真が最後だったのが、気に食わなかったんだろ!」
健「幹雄、お前!」
幹雄「これで貸し2だかんな!」
妖精「まさか、また会うとはな?」
健「…」
妖精「この、お友達に感謝しろ!正真正銘、これがホントのラストハレルヤチャンス!」

残り2話で、チャンスが1回。
という事は、最終回は披露宴でプロポーズ?

追記:【参考:6/11(月)】
水戸黄門第37部…12.1%
プロポーズ大作戦…9回18.1%、平均16.92%
月曜ゴールデン「血痕(2)警科研・湯川愛子の鑑定ファイル」…17.2%

【参考:6/10(日)】
大河ドラマ・風林火山…20.8%
日曜劇場・冗談じゃない!…9回12.8%、平均13.60%
曜洋画劇場「レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード」…12.2%

【参考:6/9(土)】
土曜ドラマ・こんにちは、母さん…3回6.9%、平均7.70%
土曜ドラマ・喰いタン2…9回13.6%、平均13.67%
土曜ドラマ・LIAR GAME…9回12.3%、平均11.17%
土曜プレミアム「県庁の星」…22.6%
土曜ワイド劇場「天才刑事・野呂盆六~スワンの涙~」…14.0%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「帰ってきた時効警察」の話9

2007年06月11日 12時00分25秒 | 2007年04月期ドラマ
帰ってきた警察」Official Site 最終回・「振り返らずに別れるか?最後にもう一度振り返って別れるか?それが問題だと言っても過言では無いのだ!」(視聴率13.5%、平均視聴率11.99%)

最終回も冒頭での時効管理課の会話より。
又来(ふせえり)「いや、マイタタタタだよ。」
サネイエ(江口のりこ)「マイタタタタって?」
又来「マイッタと、アイタタタタのハイブリッド!」
真加出(小出早織)「マイタタタタ!」
サネイエ「直ぐやんない!」
真加出「おっ!」
又来「おっ!とにかくマイタタタタだよ!」
霧山修一朗(オダギリジョー)「どうかしました?」
又来「廊下で熊本さんがねぇ、」
三日月しずか(麻生久美子)「ちょっと又来さん、勘弁してくださいよ!!」
又来「おっ、どうだった?」
三日月「どうもこうも無いですよ!」
真加出「どうしたんですか?」
三日月「廊下で熊本さんを驚かそうと思ったら、とんだ人違いだったんですよ!」


三日月「又来さ~ん!」
又来「三日月!ふんっ!」
三日月「どうしたんですか?あっ、熊本さん」
又来「あの不用意な後姿。ちょっとガツッって一発、脅かしてやろうか?ふんっ!」
三日月「ふんっ!」
又来「せーの」
三日月&又来「こらぁー!!」
後姿が熊本似の人「あ・」
三日月「あっ!」
後姿が熊本似の人「あっ、何だよオイ!」

猛スピードで走って逃げる又来。取り残される三日月。
三日月「あれ?」
後姿が熊本似の人「何だよぉ!?」
三日月「すいませんでしたぁ!」


又来「わ~るいな~!」
霧山「悪い、悪い!」
三日月「悪いのは、又来さんでしょ!何で逃げちゃうんですか?」
又来「えちゅう~!」
霧山「あっ、また出た、何ですかそれは?」
又来「カエルチンだよ!ブルースリー好きの蛙のカエルチン!お~れ~はカエルチン♪なーん・あちゅう~!!」
霧山「あちょうじゃないんだ。」
又来「あちゅう~!」
真加出「あちゅう~!」
サネイエ「直ぐやんない!!」
真加出「おっ!」
又来「おっ!」
霧山「とにかく、間違えちゃダメだよ三日月くん。」
三日月「自分だって間違えてるじゃない!」
霧山「何が?」
三日月「カップ焼きソバの野菜を麺の上に置いたらダメでしょ!」
霧山「ええっ、何が?」
三日月「一回、麺を取り出して、麺の下に野菜を入れるのよ。そうすれば、お湯を切っても野菜が蓋にくっ付かない。そんなの常識じゃない!」
真加出「なるほど~。」
霧山「三日月くんって、面倒くさいよね。」
熊本(岩松了)「あー、面倒くさい、面倒くさい!」
三日月「分かるんですか?」
熊本「三日月くんは、面倒くさい。あっ、面倒くさいじゃなくて、粘土くさいだったらどうする?油粘土の臭いなの、粘土くさぁ~い!」
サネイエ「どうもしませんよ!」
熊本「おっとぉ~。」
霧山「あれ、熊本さん、それなんですか?」
熊本「良く分かんないんだけど、裁判所の帰り道に十円で売ってた!」
霧山「ええっ!何だろう?」
熊本「欲しい?」
サネイエ「要らないでしょう!」
霧山「何の壺なんですかね?」
熊本「主って書いてあって、水を入れるべからずだって。」
霧山「あー、それはちょっと、惹かれますねぇ。ぬっしぃ~、あっ、ぬっしぃ~。」
三日月「何か気持ち悪くない?」
霧山「これ、水入れたらどうなるんだろう?」
又来「面白そうじゃない、やる?」
霧山「今日は止めときます!」
諸沢(光石研)「霧山ぁ!粘土くさいって何だよ!」
霧山「えっ?」
諸沢「そりゃあ俺は鑑識だからな、粘土で頭蓋骨の復元とかしてるよ。だからって粘土くさいって事は無いだろう!」
霧山「えっ?何ですか、粘土くさいって?」
諸沢「言っただろう、粘土くさいって!」
真加出「霧山さんじゃ無いですよ。」
諸沢「えっ?」
又来「しかもさ、君の事じゃないし。」
諸沢「そうなの?」
熊本「面倒くさいって言葉と、粘土くさいって言葉は、似てるって話!」
諸沢「ホントか霧山!間違いないのか!?」
霧山「はい。」
又来「それはホント!」
諸沢「ほー霧山、じゃあそういう事にしといてやるよ!だけどな、霧山普段からヘラヘラしてるからなぁ、そういう風に取られても仕方ないんだよ!なー十文字!」
十文字疾風(豊原功補)「えっ…あれ?…」
熊本「何?」
十文字「あれ?何言おうとしたか忘れちゃったよ。凄い面白い話だったんだけどね。熊本さん!ひとつ席に戻ってやり直して良いですかね?思い出してから来ますよ!」
又来「ドイツモ、コイツモ、マチガエテルゾ、オイ!」
三日月「確かに、色々間違えてますよね!」
霧山「これも間違えてるんですかね?」
サネイエ「どうしました?」
霧山「この時効のファイル。空飛ぶ楽屋泥棒って事は無いでしょう!」
熊本「間違いなんかじゃない。あったんだよ、そういう事件が、15年前のあの夏の日。」
又来「あちゅう~!」
真加出「夏なら仕方ないですよねぇ。」
三日月「何で?」
熊本「三日月くん、夏はね、間違いを犯しやすいの季節なんだよ!」
真加出「男も女もです。」
サネイエ「あーあ、あたしも一度くらい間違いを犯してみたいもんですよ。」
又来「そんな事言ってるから、自転車盗まれるんだよ。」
サネイエ「いやいや、マイリましたよ!」
三日月「あたしは間違わないようにしよおっ。」
熊本「それは無理だね!」
三日月「失礼な!」
熊本「人間は何故間違うのか?」
真加出「何でです?」
熊本「何かを終わらせるためにさ!」
霧山「おう、そう来ましたか?」
熊本「そう、終わらないっていうのは、ある意味地獄ですよ!それもか?」

この時、凄く面白い話を思い出した十文字が、こちらに走っていたのが、悲しい。
帰ってきた時効警察が、もう最終回だっていうのは、マイタタタタだよ!
しかし、冒頭だけで精力使い果たしたぞ!あちゅう!

三日月の給料日限定、ライライ軒の満願全席、1万円!
マイタタタタ!
霧山「これ水入れたらどうなるのかな?」
三日月「アラビアの怪人とか出てきたら良いのに!アイアイサー、ご主人様!」

出てこいシャザーンじゃん!
霧山「三日月くんてさぁ…まあ良いや。」
本当は幾つなのとか聞きたかったのかな?ん~、どうでしょう!(終身名誉監督風に)

言っちゃいますとね、林田警官は、3人で歩いている時には、もう片方靴を履いていなかった!
確認しちゃった!

三日月は、図形に例えると二等辺三角形。三日月だから三角形?

コドバシカメラのポイントカード。GOLDじゃなくてGOLDENなんだね!
カードの下の文字、”ポイントカードは、コドバシカメラが2番目に考案したシステムです。”って…。2番目って…。

時効管理課の黒板の文字。
”敢えて言うならば、犯罪者は別の犯罪者に、遭遇しやすいかも”
…これは、何かのギャグ?
ちなみに十文字の正は、41になっておりました!

プクーのカップメンって、美味いか?

餃子井戸は、餃子の臭いのする井戸だって。
弘法大師が中国から帰った時に飲んだら餃子のいい匂いだったって?
餃子臭の井戸水なんか飲みたくねぇー!

十文字が今の刑事課のエースだって。…え゛ーーー!!!でも確かに、そんな事はどうでも良いのだ。
十文字が買い物をしていて乗り遅れた駅名は、怒壺と書いて”どつぼ”と読む。
壺と掛かってるんだね。細けー!
それにしても、全てに乗り遅れている男、十文字。

メタセコイアの話を永遠と出来るって凄いかも!
ツマラナイ話を聞いていると薄くなるってのは、消えてしまいたいって心境かな?

カステラやマシュマロを圧縮して、どうしようっていうんだろう?
かさばるから?収納しやすいから?
あー”びのびの”するー!ってか?
そんなもの押入れに入れとくなよ!
何か意味あったのかな?無いんだろうけど!

真加出が作ったひよこの蚊取り線香
あんまり甘くないが、抹茶味のひよこ饅頭では無い!
よいこは、決して食べないでね!

蜂須賀(緋田康人)がパンツで作ったバミューダートライアングル。
中心に物を置くと消えるんだね。どこに?

電線に止まった鳥がドボルザークの家路(遠き山に日は落ちて)になってる?
これは作り物?それとも本物?

行財政改革って言葉を聞くと、餃子を食べたくなる熊本と、ジュマンジ…じゃなかった十文字!

霧山「あっ!?」
三日月「どうしたの?」
霧山「日曜日なのにメガネしちゃってる!?」
三日月「イギリス人じゃないんだからぁ~!」

ファーストシリーズに戻ったね!

霧山が壺に水を入れたら、何だか訳の分からない物が高速で屋根を突き破って飛んでいった!
何だか分からないから時効警察!
まあ、霧山は趣味の時効を続ける事になりそうだし、時効警察3に期待しよう!あるの?

追記:【参考:6/8(金)】
藤沢周平時代劇・よろずや平四郎活人剣…9.6%
生徒諸君!…8回7.3%、平均7.33%
金曜ドラマ・特急田中3号…9回9.7%、平均8.98%
金曜ナイトドラマ・帰ってきた時効警察…最終回13.5%、平均11.99%
金曜ロードショー「ボーン・コレクター」…13.7%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたしたちの教科書」の話9

2007年06月11日 10時18分27秒 | 2007年04月期ドラマ
木曜劇場「わたしたちの教科書」 {オフィシャルサイト} 第九話・「大逆転の重要証人」(視聴率11.9%、平均視聴率10.98%)

山田加寿子(鈴木かすみ)「バカにしてるでしょ!そうだよ、そうでしょ。イジメられるのって恥ずかしい事でしょ!」
積木珠子(菅野美穂)「私、あなたが書いたこの詩、この黒いにわとり。好きよ。もしかしたら、明日香も自分の事、こんな風に思っていたのかも知れない。誰かが気付いてくれるのを待って、必死に叫んでいたのかも知れない。」
加寿子「でも、あなたは藍沢さんを突き放したんだ。」
珠子「ええ。」
加寿子「あなたを頼ってきた藍沢さんに冷たくしたんだ。」
珠子「…ええ。」
加寿子「だから、罪滅ぼしがしたいんだ!」
珠子「…」

ポーの名前が加寿子だと知り、貰った詩から危険を察知した珠子の電話が間に合って良かった。

戸坂篤彦(大倉孝二)「藍沢の教科書が隠してあった保管庫の暗証番号を、加地先生に教えた奴がいる!たぶん教師の中に。」
この犯人捜しが、メインだったんでしょうかね?(ポーの話と両方かな?)
珠子に熊沢茂市(佐藤二朗)、八幡大輔(水嶋ヒロ)が怪しいと言った戸坂。
吉越希美(酒井若菜)を気にする珠子。
学校側も犯人捜し。
弁護士の瀬里直之(谷原章介)の前に置かれたのは、八幡、吉越、そして既に珠子の味方をしている戸坂の経歴書。

菅野美穂のコスプレ。結構、見たいかも!!
大概の役はドラマでやっているだろうけど…。

雨木音也(五十嵐隼士)は、人を刺していたんですね。
前回、雨木真澄(風吹ジュン)が包丁隠してたんで、絡みかなとは思っていたのですが。
彼もイジメを受けていたのか?それとも…。

熊沢の娘が父親を嫌っていた理由。
熊沢の娘は、学校で先生に胸を触られ、それで先生を殴ってしまっていた。
それを熊沢は、退学になるからと謝ってしまった。
お父さんにもあの先生を殴って欲しかった。そう、涙を流しながら言った娘の去っていく背中を見つめる熊沢。
熊沢「加地先生。」
加地「はい。」
熊沢「あいつの言う事と、俺の言う事とどっちが正しいと思います?」
加地「えっ?先生のおっしゃる事は、大人の意見だし、娘さんもきっといつかは分かってくれますよ!」
熊沢「分かって欲しくねぇよ。」
加地「えっ?」
熊沢「黒いものを黒いと言えなくなる。白いものを白いと言えなくなる。それが大人だ!それが俺だ!」
加地「…」

何の慰めにもならない加地の意見が素晴らしくて呆れる!

珠子「ねえポーちゃん。」
加寿子「何?」
珠子「今から会おっか?」
加寿子「えっ?」
珠子「直ぐに行くから。今、どこにいる?」
加寿子「13階。」

ビルの階段踊り場に立つポー。

駆けつける珠子は、無惨にも前髪を切られて泣いているポーを見つける。
白い靴下が汚れている。靴を隠されたのでしょう。
コスプレパーティに出る為に整えた髪を切られたのは、相当のショックだったのではないか?
学校の非常階段で出くわした熊沢先生に話せず、結局、珠子しか居なかったってのが悲しいね。
珠子「ポーちゃん…。」
加寿子「…ごめんね。藍沢さんの事であなたにヒドイ事、言って。あれ、本当はあたしの事なの。私、藍沢さんがイジメられている事、ずっと知ってた。でも、でも、あたしずっと知らん顔してた。見て見ぬフリしてた。ごめんなさい。ごめんなさい。」


加寿子「あのね。」
珠子「うん。」
加寿子「藍沢さんの次だったの。」
珠子「もしかして、あれからずっと!?」
加寿子「藍沢さんが死んじゃってから、ずっとあたし…。」
珠子「辛かったね。ヒドイね。」
加寿子「あたしの靴を捨てた須藤さんは、シュークリームを見ると吐いちゃうの。子供の頃、お母さんが家に帰って来ない日は、いつも代わりにシュークリームが置いてあったの。あたしの机の中にゴミを入れる山西さんは、勉強が女子で一番だけど、時々モモをコンパスで自分で刺してるの。誰かをイジメないと普通じゃ居られないんだね。凄く可哀想なんだね。でも、何かさ、疲れちゃった。まだ14なのに、凄い疲れちゃった。」
珠子「もう大丈夫よ。もうあなたが二度とイジメられないように私が学校に」
加寿子「ダメ!」
珠子「えっ?」
加寿子「ダメ!言わないで!学校には言わないで!お願い、知られたくないの!」
珠子「でも、このままじゃ…。誰かに気付いて欲しかったから、加地先生のあんな写真を撮ったんじゃないの?」
加寿子「学校に脅迫状送ったり、校舎の壁に自分のノートに書かれたのと同じ落書きしたりした。誰かに気付かれるのが怖かった!誰にも気付かれないのも怖かった!変だよね。そんなの変だよね!でも、学校は助けてくれない!」
珠子「分かったわ。あなたの事は誰にも言わないわ!お父さん、お母さんは、気付いてない?」
加寿子「あたしがイジメられているって知ったら、悲しくって泣くと思う!」
珠子「それでも話してあげて!」
加寿子「…」
珠子「お願い、話してあげて。お父さん、お母さんがそれで泣くのは、あなたの事が恥ずかしいからじゃない!あなたの事が、好きだからなのよ!」
加寿子「…」
珠子「涙が出るのはそこに、まだ希望があるからなのよ!」
加寿子「…」

うなずくポー。
珠子「明日から学校に行くのは止めて!」
加寿子「えっ?」
珠子「行かなくて良いの!無理に行かなくても良いのよ!」
加寿子「…」

ゆっくりとうなずくポー。
珠子「少し眠ったら?目が覚めたら、お家まで送る。」
関係ないよね。イジメを行っている子の背景は!
イジメが改善されるまでは、学校に行かないっていうは一番の対処法だとは思うが…。

戸坂「ジョーカーは吉越先生じゃなかった!ジョーカーは熊沢先生だ。」
法廷に飛び込んできた戸板は、何人かの先生達も傍聴する前で珠子に告げる。
危険を感じ取った瀬里は証人尋問を切り上げようとするが、裁判官は珠子の申請を認める。
珠子「原告代理人、積木珠子より伺います。熊沢先生、先ほど被告代理人からの質問では明日香さんから相談を受けた事は無いと仰っていましたが、それは事実でしょうか?」
熊沢「事実です。」
珠子「では、明日香さんと何らかの形で係わりを持った事はありますか?」
熊沢「係わりですか?」
珠子「ええ、些細な事でも結構です。」
熊沢「…ございません。」
珠子「では、一つ聞かせ下さい。今現在、喜里丘中学校にイジメはありますか?」
熊沢「…」
珠子「答えて下さい。」
熊沢「…」
珠子「答えて下さい。」
熊沢「…」
珠子「学校にイジメがある事は、そんなに怖い事なのでしょうか?教師がイジメの存在に怯えるから、生徒もイジメを克服できないのではありませんか?教師がイジメを認めなければ、イジメは無くならないのではありませんか?」
瀬里「裁判長!今の質問は」

瀬里の意義を手で制する裁判官。
珠子「どうしてあるものがあると言えないのでしょう?どうして間違っている事を間違っていると言えないのでしょう?」
熊沢「…」
珠子「何にも惑わせれる事もなく、借りてきた言葉でもなく、大人が、ただ本当の事を話す事、それこそが、子供達の心の声を導き出す、第一歩なのではありませんか?」
熊沢「…

涙を流す熊沢。
珠子「熊沢先生、本当の事を話して下さい。」
瀬里「裁判長!」
裁判長「原告代理人、質問の仕方を」
熊沢「いや…」
珠子「何ですか?」
熊沢「あのぉ、藍沢の事なんですが。」
珠子「ええ。」
熊沢「藍沢が一年だった時、3月の終わり頃、…藍沢が、靴を履かずに帰ろうとしていました。前に居た学校で、そういう所を何度かみ、何度か見たことがありましたから、ピンと来ました。」
珠子「何にですか?」
熊沢「誰かに靴を隠されたんだと!」
珠子「その時、明日香さんに声を掛けたのですか?」
熊沢「いや、掛けてません。ただ、靴を探してやりました。生徒が全員下校した後、私は校内を回って藍沢の靴を探しました。き・きゅ・給食室の…裏のゴミ・ゴミ箱の中に…藍沢の靴がありました。い・色んなものがこびり付いて…ひどい・ひどく汚れてて…私はそれをこう…ハンカチで拭いて、藍沢の下駄箱に戻して置きました。…それだけです。私が…私が…藍沢の為にした事は、それだけです。」
珠子「その後も、明日香さんに声を掛けなかったのですか?」
熊沢「出来ませんでした。」
珠子「どうしてですか?」
熊沢「雨木副校長が、三澤先生に、日誌を書き直させているのを見たからです!副校長はその時、藍沢さんの事は私が解決するから口を出すなと、きつく仰ってました。私がここで藍沢の事を進言したら、三澤先生の二の舞になる、そう思いました。」
珠子「イジメは、あったのですね。」
熊沢「当校には…当校には…イジメがございます!私は…私は…今日まで、それを見過ごして参りました。…ここへ…お詫び申し上げます!」

佐藤二朗さん最高の見せ場でしたね!
佐藤二朗さんは、本来コメディーぽいシーンが好きなのですが、こういう演技も出来た上でだと分かって、…株上げましたよね!
最後の珠子の瀬里と雨木副校長に送る冷たい視線が、怖いですねぇ!
次回は加地が辞めるだの何だの言ってましたが、もう良いからさっさと辞めちまえと!
加害少年として兼良陸(冨浦智嗣)が法廷に立ってました。相変わらずの不遜な態度で…。

追記:【参考:6/7(木)】
まるまるちびまる子ちゃん…7回10.3%、平均10.43%
木曜時代劇・夏雲あがれ…9.6%
木曜ミステリー・その男、副署長~京都河原町署事件ファイル…7回16.4%、平均13.39%
夫婦道…8回13.3%、平均13.76%
木曜ドラマ・ホテリアー…8回8.1%、平均8.50%
孤独の賭け~愛しき人よ~…9回5.6%、平均7.51%
木曜劇場・わたしたちの教科書…9回11.9%、平均10.98%
木曜洋画劇場「ニューオーリンズ・トライアル」…6.3%

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ