台湾偏愛日記~台湾の団地に行きたい~

台湾の団地マニア・tamazoの台湾見聞記。眷村と日式建築と市場と台湾の店の整然としたごっちゃり感が大好きです。

高雄の歴史的建築に泊まろう②ズゥオ ミリタリー ビレッジ イン (左眷雅居x高雄眷村民宿)

2020-11-16 07:23:56 | 台湾のお勧めホテル

昨日は鳳山区の宿をご紹介しましたが、今日は左営区です。
高雄一有名な観光地・蓮池潭が近いですが、徒歩25分ほどかかります。

左営区には日本統治時代には海軍が置かれ、現在もその流れで中華民国海軍軍官学校があります。
私の泊まった左眷雅居x高雄眷村民宿は、その日本海軍士官の宿舎をリノベーションした宿です。
旧日本軍の宿舎の中でも、この一画は高級士官のお屋敷街だったようで高級住宅街のような佇まいです。

天井が高くひんやりしていて夏は涼しそう。かわいい茶器でお茶をいただきました。バスルームが最新式で使いやすかったです。

ここも夕朝食は付いておらず、オーナーは夜間は自宅に帰ってしまいます。なので門扉と自室の鍵をくれます。この日は私が独り占めでした。

コンビニも近くにないので、朝ごはんをどうしようかと思っていたところ、google mapsに6時00分~10時00分の間だけ営業する評判のいい屋台「古早味飯糰」を発見。どうやら毎朝幹線道路沿いに軽トラでやってくる行商のようです。

地図の位置とはちょっと違いましたが、居ました!人だかりがしています。常連客の様子を観察すると、注文したら勝手に飲み物を保冷バッグから取っている様子。私も「素食!」と頑張ってベジタリアンメニューを注文。

巨大なおにぎりをその場で握ってくれます。暖かくてとても美味しかったです。一個25元です。(100円弱)。今調べたらなんとFace Book page(古早味飯糰)がありました。

この辺一帯は大規模に日本統治時代の宿舎が残っていて、順次整備を行っています。この民宿の周辺のみ整備が終わっており10軒ほどの民宿が密集して営業しています。

非常に閑静で落ち着きのある街並みが心地よいですが、これらの建物では飲食業の営業が禁止なので、観光客向けの食事処が皆無です。また、駅から左営駅から徒歩30分ほどかかるので、ここを拠点にあちこち出歩くのは正直面倒です。その分、車での移動は快適なので、レンタカーを借りての観光には超おすすめです。

周囲は手付かずの廃墟なので、お好きな方にはいまが行き時かも。どんどん整備していっているので、来年だとまた様子が変わっているかもしれません。

 

◆ズゥオ ミリタリー ビレッジ イン (左眷雅居x高雄眷村民宿)

 高雄市左營區建業新村10號9號