Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

スズキ料理

2008-12-19 | 釣りにまつわる話

三崎で釣ったスズキを2匹キープ。

いかにも子持ちという魚はリリースして、細い魚をキープしたのだけれど。

Imgp1533_2 2匹とも子持ちでした。

悪かったなと思いつつ、卵は煮つけでいただきました。

白飯で食べるには、これはなかなか。

Imgp1532_3 刺身は、おそらくハラミと思われる部分は美味かった。

それ以外は、淡白すぎかな。

Imgp1536_2 イタリアンドレッシングをかけて、カルパッチョ。

ちゃんと漬けこめば、美味しかったかも。

Imgp1534_2 ムニエル。

タルタルソースで、これはなかなか。

火を通した方が、スズキは美味いかも。

刺身で食べれならば、下処理をして2~3日寝かした方が、甘みが出て美味しくなりそうな感じ。

Imgp1537_2 最後に、あら汁。

これはウマい。

調理も良かったのだろう、臭身は全くなく上品な感じ。

これらは全て、会社のスタッフに調理してもらいました。 自分では出来ないけど、見ていたら出来そうな気がしてきました。気だけですけど・・・ いやしかし、いずれはチャレンジしなければ。

胃袋の中を調べてみると、1匹からは消化しかけの9cmほどのイワシらしきものが。 もう1匹からは、やはり消化しかけの6cmほどのキビナゴらしきものが出てきました。ポイントには5cm程のイワシがいたのだが・・・。