まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

'19 台北の旅 2

2019-02-05 |     台北

空港のコンビニで、悠遊カード購入(日本でいうパスモ)

ただこのカード、MRTもバスも割引ありという優れもの (1人1830円)

 

 

途中、別行動になるかもしれないので、WIFIレンタル(2台 1088円)

 

あっ!ここまでもここからもすべて夫が計画・行動してくれた事です

 

その間私達はベンチで座って待機 

 

 

昼食のお店まで歩く距離が少ないからと、街まではMRTではなくバスに乗車

 

1食目は前回同様

京鼎楼(ジンディンロウ)

 

小籠包の皮の柔らかさと味に、間違いありません

美味しかった~

ただ、K2のお腹を気遣い、控えめに

(1人960円)

 

ホテルまで

 

Beauty Hotels Taipei-Hotel Bchic

 

 

荷物を預け、さっそく観光に行きましょ

あら?岩手花巻の広告

 

再訪のご挨拶

『龍山寺』

 

 

 

剥皮寮(ボーピーリャオ)

200年以上前の清代の面影を残す歴史的な街並み保存エリア

 

どこがなんだか良く分からず

 サクッと流し・・・

 

油化街へ

 

年末のアメ横状態

 

ゆっくりものんびりも出来ず、ひたすら通過のみ

 

今回は一回り小さめ20㎝

蒸籠購入

 

これで500円しなかったんだから・・・安いよね~

 

 

甘い物が食べたいのに・・・こういう時に限って店が見つからない

やっと見つけたコーヒー専門店へ

「疲れた~」

「本当はもっと油化街で時間使う予定だったけど、あの人混みじゃねぇ」

すでに前期高齢者、青息吐息

 

「夕飯は寧夏路夜市の予定なんだけど・・・」

「全然お腹空かないし・・・まだ時間早いし・・・」

「一旦ホテルに戻って、出直そうか・・・」

ってことで、コーヒー店で時間を潰し・・・

 

開店前の夜市を通りつつ、ホテルまで

 

ホテルもお正月ムード

 

一家族 2泊で11000円

駅から少し距離があるけど、清潔だから良し

予算には、ホテル代しかないのだ

 

女子3人で一部屋・・・とか我が家と一緒・・・とかも考えたけど

3室取り、Iねえさんは1人部屋

 

夕飯

夜市で食べるつもりだったので、行き当たりばったりの店

お客さんもいっぱい入ってるし

沢山で食べるといろいろな物が食べられて嬉しいねぇ!

 

でもさ・・・なんか全部茶色くない?味似てない?

(1人1314円)

不味くはないけど・・・再訪は無いな

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする