まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

岩手の旅 2

2023-10-26 |      東北

一泊目のホテルは

一関 蔵

部屋からの眺め

 

7時に朝食会場集合

大兄はその前にウォーキングをして

川まで言ったら、もう先発隊の白鳥が5羽来てたよ!

え~先発隊!?

 

 忘れたけど、朝食バイキングがとても充実!

朝から   腹

 

まずはレンタカーを借り

厳美渓へ  

90分の行程らしいけど

お目当ての紅葉がまったくさっぱり

 

辞めとく~~

そうだな

じゃあゆっくり気仙沼へ行こう

 

毎年、干支を作っている陶芸メンバーへのお土産写真

 

最初に訪れたのは

私は東日本大震災の後の惨状を、実際に見ていない

怖くて来られなかった・・・

あれから13年

見た目の復興は進み、すっかり整備されている

中に展示してある写真や説明を、見れば見るほど胸が苦しくなる

でも、この島が

ニュースで見てた孤立した離島だったとは

 

知らないにもほどがある・・・

気仙沼大島の震災記録

 

大島の北側に位置する亀山に行ってみたい!

車で行けるんじゃない?

標高235m

震災の時には頂上まで火の手が迫ったって説明書に書いてあったよ

車で行けるのは中腹まで

膝痛の大姉には負担が大きすぎると

大姉と大兄を待たせ

 

じゃ行ってくるね

 

結構な坂道で

ふうふう言いながら頂上の展望台へ

ニュースで見ていた米軍の『トモダチ作戦』

大島も助けてもらったんだ

今はこんなに穏やかなのに・・・

島民の方たちが助け合い、ここまで復興させたんだね

震災で亡くなった方に、高い所からだけどご冥福をお祈りしました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする