亀🐢の歩み

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

奇跡的な出会いに溶かされた心

2024-05-11 15:50:09 | 日記
私という人間は、「奇跡」といえる確率で生まれたのです。

しかし、その実感なく日々を過ごしています。一生のうちに私達が出会う人は、極少ないです。その出会いを大切に生きたいです。

私達は、生まれる場所や家族を選べません。生まれてみたら、境遇は様々です。

毒親の家庭もあれば、恵まれた家庭もあります。不平不満を言いたくなりますが、それは、どうすることもできません。

「心の障害」が生まれる人の中には、幼少期の環境が影響することもあります。

子供なのに甘えることができない環境。子供なのに無理をして生きてきた人。親から愛されず、心が満たされず、心の成長に障害があった人は、大人になってから、精神疾患になることもあるかもしれません。

心に障害を抱えてしまった人やトラウマのある人にとって、どうすれば、生きやすくなるのかは課題です。

インナーチャイルドに話しかけて癒やしてあげる方法もあるかもしれませんが、私は、そのような方法は難しいと思いました。

子供の頃に愛されない経験は、根強いです。

私は、人にあるがままに愛されることにより、愛を知り、自分を愛することができると考えています。そして、自分を愛することができる人は、本当に人を愛せると思います。

そんなあるがままの自分を愛してくれる人に出会えるかは、運によるもので、非常に難しいです。

しかし、私は運があり、そのような愛のある人に出会いました。

その人が教えてくれたことは、

自分が本来素敵な人間だということを自覚することです。自分なんてダメだとか、卑下することで自分をいじめないことを教えてくれました。絶対な愛を知ること。例えばわがままな自分も受け入れて許していくことです。わがままな自分も受け入れることが大切なのです。わがままな自分も否定しない。
是非をつけず、あるがままを受け入れることです。そんなわがままな自分もそれでいいと思うことです。自分を許してあげるというのかな。

本来の自分とは、何でしょうか?どういう人間なのでしょうか?

この答えは、未だ分かりません。私も今本来の自分に戻るために自分の心を解放させている途中なのですから。でも、本来の心は、安心した心境であると考えています。生きていると、色々な傷がついてしまきます。恐れや不安、などに囚われてしまいます。しかし、そういうものに解放されたところに、本来の自分がいてるのではないかと考えています。


就職先で安定して働けるか不安

2024-05-11 12:30:22 | 日記
新しい職場に転職が決まったけど、喜びは束の間でした。今は新しい職場に適応できるか不安と心配で心がいっぱいです。

忙しい環境のようです。支援員さんは、忙しい環境の中で報告連絡相談ができるのか?また、パニック発作が起きて混乱するんじゃないか?と心配しています。

支援員さんは、別の会社の特例子会社を推薦してました。特例子会社だと障害の理解もあるからという点でした。

私は障害年金もないし、お金の面で決めました。それと、通勤距離や転勤の有無や、勤務時間などの条件もよかったです。

でも、支援員さんは、私の働きやすさを考えたら、特例子会社のほうが良かったのではという気持ちが強かったようで、今でも、懸念点を伝えられています。それで自己発信の強化を訓練してくれてます。

自分が、就職先を決めたのですが、不安になります。

私は前の職場は、20日ほどで辞めました。

介護のサポートスタッフの仕事でした。

認知症の酷い方で転倒リスクがある利用者さんの見守りが仕事でした。

心身共に体調崩してしまいました。

そして、すぐやめたことに対して「同じことを繰り返しますよ」と採用担当の人に嫌味を言われました。

私の状態的に就職の準備が整ってなかったのかもしれません。採用担当の人には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

私はまた、体調崩して辞めるのではないかという不安があって、心配です。

そうならないように、就労移行支援事業所の支援員さんが私に訓練をしてくれています。

今度は、長く働きたいです。

前職の件でも、問題は私にあったと思います。課題は、企業にもありましたが、自分の気持ちを伝えたりできないと、企業側も分からないし、何が問題なのかを伝えないといけないなと感じます。

だから、分からないことを分からないと伝えることが大切だし、自分はどうしたいのかを常に考えておく。何を言いたいのかを考えておくことはとても大切だなと感じました。

自分の就職先を選んだ決断をしたのは自分です。もう行くことは決まっているのですから、腹をくくって頑張ろうと思います。




悩みは人の話聞き取れないこと

2024-05-11 10:44:49 | 日記
APDという障害があるらしく、聴力に問題はないが、言葉として脳が処理できないことをいいます。

私の悩みは、早口だと言葉が聞き取れなかったり、単語を聞き間違いしたり、言われたことの言葉を忘れたりします。

支援員さんに話しても、特別なこととは思われず、困難が伝わらないのです。

診断は受けてないので、自分が該当するのか謎です。

一度、検査を受けようと思ってます。

凄くコミュニケーションが苦手です。電話はものすごい苦手ですし、聞き取らなきゃと思って必死になります。

今までは、私は少し特徴があるか、頭の回転が遅いのかな?と思っているのですが、これは障害なのでは?と思えてきました。

普段の日常では、分からない会話は多いです。