やいまの島々美しゃ・心美しゃ

 やいま(八重山)のブログへ、おーりとーり♪ タイトルは
「しまじまかいしゃ・きぅむかいしゃ」と読みます。

週刊すばる vol. 93

2024-05-26 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。5月第四日曜の「週すば」へようこそ。

 

すばちゃん、基本、北の部屋で過ごすようになりました。

同じ家の中で、離れ離れ。。。(涙)

でも24時間エアコンつけているのではなく、朝は涼しいので窓を開けています。

ケージに取り付けてある温湿度計をこまめにチェックして、「すばちゃん暑くない?」と、気を付けてあげています。

そして私はお茶タイムには座椅子をすばちゃんの部屋に持って行って一緒に過ごすようにしています(笑)

 

とある日、かまくらの本当に最後の最後の部分をかじる。

ドヤ顔です(笑)

かくれんぼハウスから出てくる瞬間。

ケージの中で薄目を開けて寝ているのをパチリ。

ペケになったお手手と、奥の方の、そろえた足に注目(笑)

 

昨日、岡崎の「うさぎの丘」さんに行ってすばちゃんの牧草を仕入れてきました。

通販だと1万円以上買わないと送料無料にならないのと、家に段ボールがたまるので久しぶりに直接お店に行きました。

かわいいベビーうさぎがたくさんいました~

でもすばちゃんが一番かわいいよ(笑)

ファーストカット(一番刈り)をバリバリ食べるすばちゃんのために、一番刈りばかり4袋も買いました。

 

毎週土曜日に体重をはかっているのですが、昨日はなんと1605g!!!!!

えっ? ついに、初めて、1600g突破!?!?

見間違いかと思ったけど、何度も体重計の上に乗せるのもかわいそうなのですばちゃん日記には1605gで記録しておきました。

来週チェックしたら、どうなってるかな。。。

徐々に暑さ・湿度も上がってきていますので、皆様もどうぞ元気にお過ごしください。

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました
















週刊すばる vol. 92

2024-05-19 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。5月第三日曜の「週すば」へようこそ。

 

暑がりなすばちゃん、日中はすばちゃんの快適温度を超える日も出てくるようになりました💦

とある日、風がよくとおって比較的涼しい廊下にケージを移動。。。

ここはどこだ?と言わんばかりにキョロキョロしたり、白いお腹を見せて立ち上がったりしています(笑)

 

こちらは、最近のすばちゃんのマイブーム、「夜のカジ活」。。。

カジカジタイム(カジカジ活動、カジ活)はもっぱら朝だったのですが、最近、私がもう寝ようかなというような頃にカジカジするのです(笑)

仕方ないからしばらく付き合ってあげたりして。。。眠い。。。

 

元気に走り回っています

かと思ったら横になって休憩(笑)

斜め上から撮るとこんな風に☝普通に伸びてる感じですが、カメラを低く構えて撮るとこんな風に☟実は薄いすばちゃん(笑)

 

暑さネタに戻りますが、昨日は暑かった

ついに今シーズン初の、冷房ONでございました。。。

朝は涼しいんですけどね~ 窓を開けていたら北からの風ですばちゃんの部屋は18℃くらいにもなって涼しすぎるくらい。

でもぐんぐんと室温があがり。。。

湿度が低いから我慢してもらおうかな~とも思いましたが、暑がりすばちゃんのためにONしてあげました。

 

明日は二十四節気の「小満」、初夏ともなればうさ飼いにとって一番気をつかう「暑さ対策」の季節到来です。

すばちゃんが快適に過ごせるよう、今年の夏も頑張ります(笑)

あ、一番頑張ってもらわないといけないのはエアコン君だけど。。。(笑)

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました🍒
















週刊すばる vol. 91

2024-05-12 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。5月第二日曜の「週すば」へようこそ。

 

先週の日曜、すばちゃんはなぜか朝ごはん(ペレット)14gのうち、5gほどを食べ残したのでした。

日中暑い日もある季節になったので、ケージに取り付けてある温度計を見ながら、南の部屋と北の部屋をこまめに行ったり来たりしているすばちゃん。そういう環境の変化のせいかな~、とも思ったのですが。。。

冬の間も一日2回のお遊びタイム(運動タイム)では南のリビングから北の部屋に移動していましたし、場所的なことではないのかなと思い、ふと考えたのが、牧草。。。

すばちゃんは生まれてからずっとチモシー牧草の一番刈り(ファーストカット)を食べていますが、最近、二番刈りをあげてみたんですよね。

二番刈りのほうが柔らかいのです。柔らかいから、こちらのほうが好きなうさぎさんが多いです。

でもひょっとすると、牧草が変わったことでお腹の調子に影響があったのかなと思い。。。

急遽、一番刈りの牧草をあげてみたら、先週日曜日の夜のごはんは完食!!

その後もずっと完食してくれています。

なので今は一番刈りと二番刈りをミックスさせるような感じであげています。

 

左が二番刈り、右が一番刈りです。

牧草のメーカーにもよりますが、一番刈りは硬い茎が多いです。

手に取ってみると。。。二番刈りは柔らかい葉っぱ中心。

一番刈りは硬いです。

すばちゃん、ずっと一番刈りを食べてきたから、ボリボリバリバリ、硬い一番刈りの茎もよく食べます。

これからは二番刈りは買わずに、一番刈り一筋で行かなくては(笑)

あと2袋くらい、買ってしまった二番刈りの在庫もあるのですが、一番刈りとミックス作戦で食べてもらおうと思います。

 

寒暖差が激しい日があったり、湿度の高い日があったり、紫外線も強い季節ですし、皆さんも体調に気を付けて元気にお過ごしください。

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました🌿🌿🌿
















週刊すばる vol. 90

2024-05-05 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。5月第一日曜の「週すば」へようこそ。

 

ついに、かまくらも一番奥の部分を残して歯壊王すばるに解体されたので新しいおもちゃとしてトンネルを買ってあげました。

手前の、渦巻き状になっているのがかまくらの一番奥の部分です。

すばちゃん、興味津々でさっそくトンネルに入ります。

頭隠して尻隠さず(笑)

今度は向こうから出てきました(笑)

トンネルの上にお手手を乗せたりして、楽しく遊んでくれました。

すばちゃん、トンネル気に入ったかな~

朝のカジカジタイムに、このトンネルをケージの中に入れてあげたら、夢中でかじるかな。。。

そしてかまくらよりも早く解体されそう(笑)

 

昨日の夜からすばちゃん、ちょっとペレットを食べるペースが遅くなって、今朝は5gほど食べ残しました。

暑くなってきたので日中は南のリビングでなく北の部屋で過ごしたりして、そういう生活のリズムの変化も影響しているのかもしれません。

体重は昨日量ったら1578g。今日から少しペレットの量を減らしてみようと思います。

そのうち冷房ONの日も近い。。。 そういえば今日は立夏ですしね。

先代のてびちゃんより体は大きいのにデリケートなすばちゃんなので、季節の変わり目、気を付けてあげたいと思います。

 

大型連休は明日まで、ですが、我が家はまーさんが明日から仕事なので実質今日がゴールデンウイーク最終日。

私は、やりたかったことの9割くらいはやれたかな。。。

連休明けからまたぼちぼちと無理せず頑張りましょう。

5月の「週すば」もよろしく!

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました
















週刊すばる vol. 89

2024-04-28 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。4月第四日曜の「週すば」へようこそ。

 

ゴールデンウイーク始まりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。

我が家は日替わりでいろいろと計画を立てていますが、とりあえず昨日は夏の花へ植え替えるための花の苗や、畑をやめたので鉢で野菜を育てるために野菜苗を買いに行ったりしました。

 

すばちゃんはゴールデンウイークも関係なく過ごしています(笑)

すばちゃん、大久野島のおみやげだよ。。。

大久野島といえば広島、ということで広島の宮島とのコラボ?によるしゃもじです。

裏を見ると中国産だけど天然木です。

さっそくかじります(笑)

天然木だから安心!

あ、いえ、これ、かじり木ではありません(笑) しゃもじです(笑)

でも一晩お留守番してくれたすばちゃんにあげましょう(笑)

大久野島の旅行記は近々アップしたいと思いますのでもう少しお待ちください。。。

 

さて今週はもう一つネタがありますよ。

最近ネットで知ったのですが、健康なうさぎには、背中からお尻にかけて「プライムライン」とよばれる線が、被毛に見られるらしい。

すばちゃんの背中。

んー、黒いからわかりにくいけど。。。うっすらと、とくに腰~お尻のあたりに見えるような。。。

これ⬇️が一番わかりやすいかな。。。?

うん、確かにプライムライン、すばちゃんにもあるってことで、すばちゃん健康うさぎ認定です(笑)

プライムライン、これだけ長くうさぎを飼っていながら初めて知りました。まだまだ知らないこともあるものですね。

それにしてもすばちゃん、プライムラインはうっすらと、だけど、黒光りする背中に「天使の輪」ははっきりと見えます

4月最後の「週すば」ですばちゃんの背中ばかりですみません(笑)

皆様もどうぞよい連休をお過ごしください!

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました
















週刊すばる vol. 88

2024-04-21 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。4月第三日曜の「週すば」へようこそ。

 

実は19日~20日にかけて、一泊で大久野島へ行ってきました。まーさんも一緒です。

なのですばちゃんは一泊お留守番でした。

くっ。。。母ちゃんが大久野島のたくさんのうさぎさんたちに浮気?している間に自分は一晩お留守番させられるなんて。。。不憫なすばちゃん

普段、溺愛&甘やかされ放題のすばちゃんですが、年に数回こうやって旅行する際はじっと我慢の子になります。

 

で、今週の「週すば」は今月2度目(前回は出張だったのでまーさんがお世話してくれたため、すばちゃん的には一晩お留守番ってわけではなかった)のペットカメラすばちゃんをお届けします。

まず19日、朝5時前。

家を出る前に必ず、ペットカメラが正しく映るかどうかチェックします。

 

次は19日朝6時ごろ。

家を出て、我が家のWi Fi が届かなくなったところで、4Gでもちゃんと映るかどうかチェックです。

たっぷりお皿に盛りつけておいたごはん(ペレット)を食べてくれています。

 

次は19日7時過ぎ、新幹線に乗った直後かな。

この後、昼間もたびたびチェックしましたが、昼間はじっとして寝ているのでスクショなし(笑)

 

19日22時ごろ。

 母ちゃん帰ってこないな。。。と思っているでしょう(ごめんね)

 

19日、23時ごろ。

ご飯食べてますね。こうやってご飯を食べているのを見ると一安心です。

ペットカメラを脚立に取り付けて、ケージを斜め上から見下ろすようにしているので、ペレットのお皿の中身がどれくらい減ったかもチェックできます。

 

そして一気に飛んで20日の15時半過ぎ。

ペレットのお皿、完食しました!

20日の20時過ぎに帰宅したら、まだ牧草はたっぷりありました。

すばちゃん、一晩お留守番ありがとう。お利口さんにしていたね。

 

例によって、旅行記をいつアップできるのか未定です(汗)

明日からゴールデンウイークまでの一週間は大久野島の余韻に浸る間もなく仕事や実家関係の用事に追われます。

ゴールデンウイーク中はほとんど予定はないので、そこでアップするのが目標。。。

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました
















週刊すばる vol. 87

2024-04-14 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。4月第二日曜の「週すば」へようこそ。

 

今週はまたまた、これと言ったネタがないのでただのすばちゃん、「ただすば」でお届けします(笑)

とっておきの激カワショットもありますよ。。。

 

ワラマットで遊ぶすばちゃん。

スマホのカメラに接近するすばちゃん。右へ~

左へ~

近い近い(笑) こういうドアップも個人的に好きです(笑)

スマホのカメラ音に反応して立ち上がる。

ぐふ。。。この可愛さ、破壊力MAXでしょう(親バカです)

次は、ミッフィーちゃんそのものの、お口とお鼻。

さらにアップでどうだっ!!

モフモフ、フアフアで萌え萌えです(ボキャ貧)

 

ようやく、朝晩冷え込むこともなくなって、暖房がいらなくなり、そして冷房もまだつけなくて良いという「ゴールデンシーズン(?)」になりました。

お星さまの昴のほうは、昴チャレンジも大詰めです。19時半ごろならまだ西の空に見えます。

秋と冬の間、高い空であんなに輝いていたのに、春の昴は西の空でうすーくなって。。。(寂)

南からツバメたちが戻ってきたし、ツバメがいる間はお星さまの昴が見えない季節かな。

我が家の昴君は一年中元気に走り回っています~

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました🚀⭐
















週刊すばる vol. 86

2024-04-07 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。4月第一日曜の「週すば」へようこそ。

 

4月になったら仕事もちょっと落ち着くので時間的に余裕もできそう。。。と思いきや、あいかわらず忙しくしています。

忙しいと言いつつもちゃんとお出かけはしているのですけどね(笑)

3月30日(土)は浜松フラワーパークへ、そして昨日は岡崎公園へお花見にも行ってきたのですが、それをブログアップする時間がない~

 

新年度始まったばかりの4月3日~4日は一泊で静岡へ出張でした。

なので今週の「週すば」はその出張の間にペットカメラで見ていたすばちゃんの様子を載せます。

 

4月3日朝8時すぎ。まだ新幹線に乗る前。

 

 

すばちゃん、おトイレの上に座っています。

次は9時ごろ。新幹線の中からペットカメラチェック。

丸くなって眠たいモード(笑)

次は20時半ごろ。

 

 

 

 

わかりにくいけど、背中を向けてご飯を食べています。

私が出張なのでまーさんがお世話してくれました。

次は22時半ごろ。

ちょうどこの後、まーさんが電気を消しました(笑)

そして日付変わって4月4日(木)の深夜2時半過ぎ。。。

こんな風に、暗くても一応わかるんですよ。

でも、お目目だけピカーと光って、私はこれを「山の動物モード」と呼んでいます(笑)

すばちゃん、夜行性だから夜中でもお目目パッチリだね。。。(笑)

なんでこんな時間にペットカメラをチェックしたかというと、3日の夕食で食べたものが合わなかったのか、夜中にお腹を壊したのです(涙)

仕事には影響ありませんでしたが、もともと出張先のホテルではあまり眠れない私、夜中に何度もトイレに行ったので余計に寝不足でした。。。

4日(木)に帰ってきてすばちゃんの顔をみてほっとしました。

まーさん、すばちゃんのお世話どうもありがとう。

 

実はこの先、5月も6月も7月も、出張またはフラワーアレンジの講師選考会などで毎月、家を留守にする予定があります。。。(それぞれ1泊程度ですけど)

すばちゃん、母ちゃんがいないときもお利口にしていてね~

というわけで結局、いつになったらゆっくりブログを書けるようになるのかわかりません。

仕事のほかにも「昔の実家」と呼んでいるあま市の空き家の件で不動産屋とやりとりしたり、実家の父の通院の手伝いも続いています。

「週すば」さえも更新できなくなったら私のブログは終わってしまいます。

なんとか「週すば」だけは続けるつもりですので暖かく見守ってください。。。なんてね(笑)

お出かけの記録はあとからこっそり過去の日付でアップするかもです。

皆さんのブログにもコメントできてなくてすみません。

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました
















週刊すばる vol. 85

2024-03-31 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。3月第五日曜の「週すば」へようこそ。

 

とある朝、すばちゃんのケージに取り付けたかじり木コーンと、そのコーンに組み合わせた三角のかじり木。。。

朝、私が洗濯物干したり忙しい時間帯に、すばちゃんも一日のうちで一番アクティブなカジカジタイムなので(汗)、あの手この手で自分でかじってくれるように工夫を。。。

三角のかじり木は、自分でかじると動いて行っちゃうのが嫌なのでしょうね。なのでコーンに組み合わせたら動かないから、かじってくれるかなと思いましたが。。。

気に入らないみたいです(涙)

かじり木コーンそのものもかじってくれない~

で、結局、三角のかじり木を手で口元で持っていてあげないといけないのです。

かまくらはと言うと、こんな感じに ↓ すっかり浅い形状になってしまうと、これまた自分ではかじってくれないので手で口元に持って行くとかじってくれます。

結局、母ちゃんがかまってくれると、嬉しいすばちゃん。。。(笑)

昼間は置物のように寝ているのに、アクティブなカジカジタイムには、かまってあげないとスノコをかじったりケージのプラ部分をかじるので困ったものです

 

3月も今日で終わり、年度末ですね。

昨日今日の週末は暖かくてお天気も良く、絶好のお出かけ日和!!

桜がちょうど満開だったら言うことなかったけど、まだ咲き始め。。。3月は2月より寒いんじゃないかと思うくらい寒い日が多かったのが響きましたね。

でも畑作業からも解放された我が家は、昨日、ちょっとお出かけしてきました。アップする時間がとれたらそのうち載せます。

そして新年度も「週すば」をよろしく!!

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました
















週刊すばる vol. 84

2024-03-24 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。3月第四日曜の「週すば」へようこそ。

 

すばちゃん、19日(火)の、ちょうど生後1年9か月の日に、去年11月以来4か月ぶりの爪切り検診でした。

キャリーの中のすばちゃん。

いつものように爪をパチパチ切ってもらって、お腹の触診や耳、歯のチェックなど。

あっという間に終わりました(笑)

すばちゃんお疲れ~

次回は7月ですが、できれば梅雨があけて暑くなる前に連れていきたいです。

 

こちらはワラマットと格闘。

最近、ワラマットでの遊び方がワイルドになってきました(笑)

 

そして22日(金)、すばちゃんの部屋のエアコンをダスキンさんにクリーニングしてもらいました。

前回は2022年の4月だったので2年ぶりです(てびちゃんが亡くなった翌月。。。すばちゃんがまだ生まれる前。。。)

夏場は3~4か月つけっぱなしのすばちゃんの部屋のエアコン。ダスキンさん曰く、ペットを飼っている部屋のエアコンはそうでない場合よりどうしても汚れる、でも毎年クリーニングしなくても2年おきぐらいで良い、とのこと。

送風口のファンのところから中を見たら真っ黒だったのが、ピカピカになりました。

まだ朝晩寒い日は暖房つけていますが。。。なんと!このエアコンクリーニングをしたら、暖房の効きが良くなった!!

今まで、23℃設定にしてもすばちゃんのケージに取り付けてある温度計が20℃くらいだったのですが、22日の夜、運動タイム中に「なんか暑くない?」と思って設定温度を下げ、22日の夜私が寝る前に20.5℃設定にしておいたら翌朝ぴったり20.5℃でした!!(笑)

すごいな~真っ黒なカビを取るのが目的でしたが、クリーニングすると効き具合まで変わるんですね~

エアコンさんに見守られて?跳ね回るすばちゃん(笑)

この先、4月~5月ころはエアコンも全く使わずに済む季節かな。

でも6月になるともう、冷房スタートかも。。。

エアコンさん、今年もすばちゃんのために頑張ってね。

あ、ダスキンさんのエアコンクリーニングは4月以降料金が上がるそうで、今月中にやってもらって良かったです!!(笑)

 

今月の「週すば」、あと1回あります(笑)

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました
















Copyright (c) やいまの島々美しゃ・心美しゃ

当ブログの文章・画像の引用・転載はご遠慮ください。