やいまの島々美しゃ・心美しゃ

 やいま(八重山)のブログへ、おーりとーり♪ タイトルは
「しまじまかいしゃ・きぅむかいしゃ」と読みます。

5/4 猪高緑地

2023-05-13 | ハイキング・トレッキング

こっそり過去ブログの中に紛れるようにアップしようかと思いましたが、せっかくなので普通にアップします。

 

GW中、祝日は高速が渋滞するだろうから遠出は避けて、名古屋市内の猪高緑地というところへお弁当を持ってハイキングに出かけました。

ここは初めてです。たまたま何かのTV番組で見て、「へ~こんなところあるんだ」と知った次第。

ほんとにね、住宅地の中にあるんですよ。

こんな雑木林の中を歩きます。

まーさんが持っているのはお弁当と、念のためのパーカーなど。

塚ノ杁池。

東名高速も隣接していて、ビュンビュン走る車の音が聞こえます。

まーさん曰く、ここだけ見たら上高地みたい(笑)

桜の木漏れ日。

井堀の大楠という大きなクスノキ。

竹になろうとしている竹の子発見!!

これまた隣接する学校かな??の敷地にヤギさんがいました。

根岳に登ります。

三角点。

日ごろの運動不足がたたって息が切れます(恥)

案内板。

展望デッキからの眺め。長久手や猿投方面。

さらに、親鸞山というのがあって、ここは名東区で一番高い山、かつ、名古屋市で2番目に高い山だそうです。

ちなみに名古屋市で一番高い山は東谷山。

雑木林の中の空き地でレジャーシートを敷いてお弁当を食べようかとも思いましたが、あんまりワイルドなところだとスズメバチなどが寄ってくると怖いので、子供の遊具などもあるエリアの東屋で食べました。

しっかりスイーツもww

濃い緑と青い空~

何の木の葉っぱかわかりませんが、木漏れ日。。。

再び緑と青空。

ほぼ一周して、すり鉢池まで来ました。

最後に竹林とモミジのコラボ。

地元の人たちにとっては手軽なトレッキングコースですね。ちょっと高低差もあるので、良い運動になりました。

安近短でもまだまだ行ったことのない、知らない場所があるので地元発見のお出かけも楽しいものです。

コメントお休みです。読んでくださってありがとうございました🍀














赤目四十八滝

2020-09-30 | ハイキング・トレッキング

先週末、三重県名張市の赤目四十八滝へ行ってきました。

今年初めてのハイキングです。画像35枚。

6時半に家を出ました。途中、高速から見えた虹

2時間くらいで着きました。

トレッキングシューズに履き替えて、ちょうど9時ごろからスタート。

入山料を払うとまずはオオサンショウウオが飼育されている展示室を通ります。

おっと、ここでじっくりとオオサンショウウオを見ていると時間がなくなるので先を急ぎます(笑)

最初に見えたのは行者滝。

どんどん載せます。。。不動滝。

まーさんも私もダブルストックで歩きます。

乙女滝。

大日滝。どれなのかよくわかりませんが。。。

八畳岩。

千手滝。

天狗柱岩。

布曳滝。

竜が壺。

縋藤滝。

陰陽滝。

釜ヶ淵。

前回、まーさんと来たときはたしかここで引き返したんですよね。

今回は一番奥まで行きますよ~

姉妹滝。

柿窪滝。

笄(こうがい)滝。岩に隠れてちと見えず。

雨降滝。

この滝のキワを歩くとちょっとは濡れます(笑)

骸骨滝。川の中に見える岩の、その上の丸っこい岩が確かに骸骨に見える。

斜滝。

荷担滝。

夫婦滝。

雛段滝。

琴滝。

琵琶滝。

そして最後の岩窟滝。

ちょうど2時間で、11時ごろに一番奥のこの滝まで到着しました。

きれいなコケ。

岩窟滝の近くの河原でお弁当を食べました。

かわいいキノコ。

行きはずっと曇りで、帰りは時々日もさして明るくなったり。。。

かと思うと雨も降ったり!で、山登り用の合羽を羽織ったけど雨が止むと暑いから脱いで、また降ってきたので合羽着て。。。という変わりやすい天気でした。

駐車場についてトレッキングシューズを脱いで、楽しみにしていたこの「へこきまんじゅう」を買いました。

こんな包み紙(笑)

私はプレーン味とクリームチーズ味、まーさんはリンゴ味とクリームチーズ味。

プレーンを割ってみるとこんな感じ。

前回きたときも食べて、また食べたいと楽しみにしていたのです。

これね、鬼まんじゅうとスイートポテトだったら断然スイートポテトのほうに似てるけど、でもスイートポテトともちょっと違うのよね。。。

あえて言うならゆるーいスイートポテトかなあ。ここ以外で食べたことのない味です。

焼きたてのプレーン味は美味しかった

16時前にはもう刈谷に着きました。早く帰ってこれると、家に着いてからの荷物の片づけなどが楽なので嬉しいです。

今回は山登りではないのでそんなにヘロヘロにもなりませんでした。

普段の運動不足からすると、ちょうど良い運動になりました(笑)


9/7 駒ヶ岳ロープウェイ 千畳敷カール

2019-09-08 | ハイキング・トレッキング

昨日、4時起床・5時出発で出かけてきました。画像28枚。見るのがめんどくさい方はどうぞスルーしてくださいね(笑)

7時25分ごろ?菅の台バスセンターからのバスに乗りました。既にたくさんの人がバスを待っていてギョっとしたけど、臨時便も出ていたので割とすんなり乗れました

しらび平から、ロープウェイに乗ります。

ロープウェイも臨時便が出ていて、そんなに待ち時間なく乗れました。

千畳敷駅に着いたのが9時頃だったかな。見てください、この素晴らしいお天気

昨年8月26日にも来ましたが、その時は遊歩道をぐるっと散策しただけでした。ちゃんとした登山の装備でなかったので。。。

今回は山を登りますよ~ この駒ヶ岳神社からスタート。

振り返ると富士山もきれいに見えました。

高山植物、6種載せます。左:コガネギク(ミヤマアキノキリンソウ)と、右:サクライウズ。

左:シナノオトギリと、右:トウヤクリンドウ。

上:イワツメクサと、下:ウメバチソウ。

さあいよいよここからが登山の装備でないと歩けないルートです。

八丁坂と呼ばれる登り道を一歩一歩登る。。。途中で振り返ったらこんな感じ。

乗越浄土と呼ばれるところへ到着しました。

でもここがゴールではありません~ ちょっと休憩したらまた出発。

宝剣山荘。

右のほうに御岳山がちらっと見えます。

赤い屋根が天狗荘、右の青い屋根が宝剣山荘。

富士山が右端のほうに見えますよ~

え?よくわからない? じゃあアップで。。。(笑)

中岳の頂上に着きました。

しかーし、まだここもゴールではないのだ~

一度下ってから、木曽駒ケ岳の頂上を目指します。

頂上山荘とテント場。

緩やかな登り道をもうひと頑張り。

中岳を振り返る。

切り立った斜面、ずっと見ていると吸い込まれそう(笑)

高所恐怖症気味のわたし、自分の足元がしっかりしていればこういうのは大丈夫なんですけど(笑)

歩き始めてから2時間くらいで、11時15分ごろ、ついに今日のゴール・木曽駒ケ岳の頂上に到着

アルプスの山々がくっきりはっきり、きれいに見えました。

こちら ☟ は、乗鞍の左にさらに御岳山まで入った図。

本当に素晴らしいお天気で、他の登山客の方々も「今日は最高だね~」なんて話してる声が聞こえてきました。

富士山方面。

この駒ヶ岳山頂でお昼を食べました。お弁当を作る余裕がなくてコンビニで買ったおにぎりでしたが。。。

山登りっていつも思うけど、水戸黄門のテーマ曲みたいよねえ。いろんな人に追い越されたり追い越したり。。。(笑) でも今回、ダブルストックだったせいか、そんなにしんどくはなかったです。

意外と滝汗に苦しむこともなく。空気が乾燥してたからかな?

それにしても富士山から御岳山までぐるりとこんなにきれいに山々が見えたら、ずっとここにいたいと思うくらいでしたけど、帰りのロープウェイが混むのも必至なので、12時15分ごろ下山開始しました。

足元に気をつけながら先の人に続いてくだる途中の図。

帰りのロープウェイとバスもほぼ待ち時間なしで乗れて、スムーズに菅の台まで帰ってこれました。

刈谷には18時半ごろ着いて。。。先週の高山と同じく、車から出たら暑さに驚愕

それと、昨日のお土産は、あまりのお天気の良さがゆえの日焼け

まーさんも私も、腕がえらいことになってしまいました(汗)

山の紫外線、おそろしや~ でも、最高のお天気の日に登れて幸せでした。感謝感謝

今年、もう1回くらいはトレッキングに行きたいなあ~ 行けるかな?


8/11 八ヶ岳 白駒池と高見石

2019-08-13 | ハイキング・トレッキング

8月10日、連休初日はまーさんの運転で私の実家の父とお墓参りに行ってきました。

暑かったけど、お墓参りのついでに養老の滝にも寄れて良かったです。

そして8月11日は、お天気も良かったので朝5時半出発で遠出してきました。

行先は、長野県の八ヶ岳の白駒池です。

9時過ぎに到着するも。。。既に駐車場が満車

ぎゃ~どうするどうする。。。

ここは、池だけチラっと見ようという観光客も多いので、観光バスもとまっていたし、予想以上の混雑ぶり。

あきらめようかと思ったけど、駐車場に入るための車列に並んで45分。。。なんとか、駐車場に入れました。

トレッキングシューズに履き替えて、いざ、出発。

歩き始めてすぐ、ワイルドアニマルその①に遭遇

最初、茶色いお尻がまず目に入った瞬間、「ク・クマだ」と思ったけど、可愛いカモシカでした(笑)

冬にスキー場で時々見かけるカモシカは冬毛だからフワッフワですが、夏毛だとスリムな感じ(笑)

しばらくカメラを向けている間、こちらをキョロキョロ見たりしてそんなに警戒している様子ではなかったです。

木道が整備されていて歩きやすい。

苔の森が広がっています。全国で11か所選ばれている、貴重な苔の森のうちの一つだそうです。

白駒池に着く前に、ワイルドアニマルその②に遭遇

ヒメネズミかな? 小さいから焦点が合ってないですけど。。。 こちらもしばらくあちこちをチョロチョロ動き回ってくれて、割と長いこと観察できましたよ。

可愛いねえ~ ロンドンで、フィッシュアンドチップスを食べたお店で向かいのテーブルの下から顔を出したネズミを思い出しました。。。

ワイルドハムスターって感じ(笑)(笑)

珍しい動物に2つも会えてテンション高まります(笑)

ダケカンバの根元に生える苔。

苔の中から顔を出すキノコ。

そして白駒池に着きました。

白駒荘。新しくてきれい。隣に古い山荘もあります。

この白駒荘でお昼を食べました。野菜たっぷりカレーと野菜たっぷりスパ。

さて、お腹もいっぱいになっていよいよ、真面目にトレッキング開始(笑)

まずは白駒池を一周しました。

 

池を一周した後は、緩い登りコースで高見石を目指します。

その途中、ギンリョウソウ発見

ギンリョウソウ(銀竜草)、ツツジ科ギンリョウソウ属の多年草。葉緑素をもたず、菌類から栄養をもらって生きる腐生植物。別名ユウレイタケ。

わ~、珍しいもの見たど~ 楽しい楽しい

標高2,300mほどなので涼しいですけど、登っているときはもちろん滝汗。。。息も切れるし。。。

45分ほど歩いて高見石小屋に到着。なんちゃってトレッキング愛好家の私にはこれくらいでちょうど良いです(笑)

高見石小屋から、岩場を上ると白駒池が見下ろせるそうなのですが、私は高所恐怖症で断念。右下の赤い屋根が高見石小屋。

まーさんが撮った白駒池です。私はこの景色が見れなかったのだ。

高見石小屋でコケモモジュースを飲みました。生き返る~

高見石小屋。

下りは35分でした。

帰りに、振り返って見た八ヶ岳の山々

ああ~夏ですねえ~ 

19時前には帰宅できました。

久しぶりのトレッキング、楽しかったです。次はどこへ行こうかな~


音羽山観音寺 再訪

2019-05-19 | ハイキング・トレッキング

ちょっとだけ、仕事の準備に追われることなく過ごせた週末、お天気もまずまずでしたので昨年10月以来、2度目の、音羽山観音寺に行ってきました。

8時半ごろ登山開始。何の花かわからないけど、綺麗な白い花が咲く木の隣に、おなじみの3人の人形が。

きつい登りの始まりです~

今回は2回目なので、途中で励ましてくれる可愛い看板のところで全部、足を止めて撮ったわけではなくて、その分、ペース的には割と早めに登ったつもりだったけど。。。結局、前回と同じ45分くらいかかって、やっとこの階段が見えてきました。

着きました~ 音羽山観音寺です。

あっ、人形が新しくなってる。登山道入り口にあったのが古い人形かな。

シャクナゲが綺麗に咲いていました。

残念ながらこの日は、住職さん、副住職さん、松ちゃん、の3人とも、用事があってお留守でした。代わりに、お寺のお留守番をしてらっしゃった女性といろいろお話させていただいて、昨年10月にまーさんが落としたカウベルも無事、戻ってきました。

カウベルは住職さんがメモ紙と共に、ちゃんと保管してくださっていたみたいです。ありがとうございました。

前回は行かなかった、お寺からさらに先へ続いている山道を途中まで登ってみました。もっと登ると、大阪市内まで見えるそうです。

足元はかなり狭い道でちょっと怖かったけど、風に揺れる木々の葉の音しかしない。すごく静かでああ、自然の中にいるんだな、と思えました。

次回は、いつ来れるかな~ 

お留守番をされていた女性によると、月末・月初あたりは、NHKの番組制作チームが来ていることが多いそうです。

そうか、前回は10月18日だったから、ちょうど、2度とも月の半ばでNHKの人たちには遭遇しなかったのね(笑)

往路で撮りそびれた人形さんです。

お昼は、前回と同じ、奥明日香にある「さらら」というお店で食べました。

そして今回は、長谷寺まで足を延ばしましたよ。

仁王門。

登廊。

登廊の途中、横に伸びる石段。

長谷寺はボタンが有名ですね。ボタン祭りはもう終わっていたのですけど、咲き残っているのが多少、ありました。

手水舎。

本堂です。大観音特別拝観が催されていてラッキー。大観音様を間近で見られて良かったです。

清水寺の舞台みたいな、こんな立派な舞台があるとは知りませんでした。

本堂の内舞台に映る新緑。床紅葉ならぬ床新緑?(笑)

五重塔です。

東名阪が渋滞知らずになったので本当に便利になりました。

着々と、御朱印も集められたし、良い一日でした。


11/11 鳩吹山、11/18 岩屋堂

2018-12-16 | ハイキング・トレッキング

11月の、二週続けてお天気の良かった日曜日、まーさんが一人でトレッキングに出かけましたので、記録しておきます。

まずは11月11日、岐阜県可児市の、鳩吹山へ

途中からの景色かな??

そして、鳩吹山頂上。

お次は、11月18日、愛知県瀬戸市の岩屋堂

鎖を伝って歩くところもあったみたい。

眺め良し!中央ちょっと右寄りに、名駅のビル群が見えますねえ。

瀬戸大滝。

まーさんからのコメント。。。お天気も良く、楽しかった

そうです(笑)(笑)

 

ここでタイムワープ

はい、今日の話(笑)

今日は、イオン東浦のシネマで、まーさんと一緒に映画『ボヘミアン・ラプソディー』を見てきました。

金曜日にネットでチケット予約したときはまだガラガラで座席も選び放題だったのに、今日、結構座席が埋まっていてびっくりでした。

いや~良かった ライブでなくても、映画館という大きな場所で大きな音で、大好きなクイーンの曲をたくさん聴いただけで感動モノでした。

以前、プロ野球で、バッターが、バッターボックスに入る際、その選手が選んだ曲が流れてましたよね(今でもやってるのかな?)

私がバッターだったら、私は『ボヘミアン・ラプソディー』をかけて欲しいと思うくらい、永遠に好きな曲。

映画そのものも良かったです。ますますクイーンが好きになりました。

。。。と、リアルタイムの話題も混ぜつつ、「たまっているブログネタ」はまだまだ続く。。。(笑) 


9/23 田立の滝

2018-09-24 | ハイキング・トレッキング

昨日、雲が多めではありましたがとりあえず晴れてくれたのでおニューのトレッキングシューズを履いての山歩き第一弾へ行って来ました

行先は、長野県南木曽町の「田立の滝」。8月にバーベキューに出かけた柿其渓谷の近くです。

今日の記事は縦型の画像多めです。悪しからず。

家を7時過ぎに出て、9時過ぎに到着。トレッキングシューズに履き替えていざ、9時半から歩き始めました。

田立の滝の看板。

田立の滝というのは大滝川の渓谷にかかる複数の滝の総称だそうです。

クマ出没注意の看板。

「音の出るものを持ってください・・・」という趣旨の英語が、突き抜けた感満載のキラキラ英語(笑)←勝手に名づけた

一応、クマ予防でまーさんのリュックにカウベルついています。森の中だとあんまり大きな音に感じなかったけど。。。

しし岩。そっか、「しし」ってライオンのことじゃなくてイノシシね。

コースの最初のほうは、目立つ木のいくつかに面白い名前がついていました。もみたろう。

けやきち君。

さわら大師。

ヌラヌラした感じの紫色のきのこ発見  なんか宇宙っぽくないですか

後で家に帰って調べたら、ムラサキアブラシメジモドキと言って、食べれるそうな。。。ええ~食べる勇気ないけど。。。

ひのきイチロー。

まきチャン。

ちなみに、ヒノキ・アスナロ(アスヒ)・コウヤマキ・ネズコ(クロベ)・サワラ、の5種類の木を、「木曽五木」というそうです。

木々の間から見えた不動岩展望台。本当はここを目指していたんですけど。。。

まーさん曰くインディー・ジョーンズの映画みたいな木道。

いやはや、登るのがしんどいよりも、こういう古い木道は足元がフワフワしていたり、濡れた落ち葉で滑りやすかったりして、「転んで谷に落ちたら夜のニュースになるかも」という怖さのほうが大きかったです。

3冊買ったトレッキングの本の一つに載っていた田立の滝は、難易度をしめす星マークが一番初心者向けの星ひとつだったけど、これでホントに星ひとつ

洗心滝です。

古い吊り橋(奥)はもう朽ちかけて通れません。

天河滝に着きました。滝の近くに立っていると、すごい冷気~(霊気じゃないよ)

不動橋。

不動滝かな。ちょうど2時間で到着。ここの河原の大きな石の上でお弁当を食べることにしました。

野菜もたっぷりのお弁当です

山スイーツの第一弾は、お手製アップルパイ 手で持って食べれる形。

予想通り、自分の頭が天河滝じゃないかと思うくらいの滝汗で、それでもまだ、後頭部や顔からの汗は首に巻いたタオルで吸収できて良かったんですけど、背中の汗がもう大変

濡れた背中を乾かしながらお弁当を食べている時、寒かった(悲)

んー、この背中対策は何か考えないと。。。

雲上橋は、その先で土砂崩れがあったそうで通行止めでした。

というわけで不動岩展望台までは行けなかったのだ

帰りは、足元がのぼりよりも怖くなかったです。下りのほうが怖かったりするのに、なんでだろ

途中、下界を望む。。。木曽川が見えます。

下りは1時間半で駐車場に戻ってきました。

あそうそう、下りの途中でヘビを見ました 画像も撮ったけど自主規制(笑) 私はヘビってそんなに怖くないです(ヘビ皮の楽器を弾いてますから。。。(笑))

帰りに、恵那峡の川上屋でモンブラン食べようと思ったのですが、お店の手前から渋滞していたので完全に玉が砕けて(つまり玉砕されたともいう)さくっとあきらめて帰りました。

おかげで、16時過ぎには帰宅して、晩御飯もちゃんと作ったど~

今回、不動岩展望台まで行けなかったので達成感90点。でもこういう山歩きをしょっちゅうやっていたら、ものすごく足腰が強くなりそう(笑)

ブログのカテゴリにも「ハイキング・トレッキング」を追加しました。次はどこへ行こうかな~


Copyright (c) やいまの島々美しゃ・心美しゃ

当ブログの文章・画像の引用・転載はご遠慮ください。