みずのぉと。

もっと建設的な事考えたい。

オン・ステージ。

2010年02月11日 | 腹話術。(活動日記)
昨日は腹話術の例会でした(月2回)。

発声練習の後、2010年の活動計画の説明が。
来年の2月までの日程が…一年ってあっという間なのね~

個人が台本を作って準備するのは
オンステージかバラエティーショー

オンステージは例会の中で腹話術込みのワンマンショーを15~30分程度行います。
落語・漫談・トーク・手品・パントマイム等々何を入れてもおk。

バラエティーショーは6月、1月に一般の方を対象に腹話術を5分間行います。

「みずさん、バラエティーショー出てみない???」と先輩達からも勧められます。
私ももう2年目、そろそろ裏方からステージに出たいな~とも思います。
でも、問題が。

肝心の…相方がいないのです

ネットで探しているのですが、実際に手にとって確かめたいと思い始めました。
東京に飛ぶかなー
自分で作るのも手ですが。

…道は遠いなぁ


画像は練習用の相方、へびの「ぬっしー」です。

私と腹話術。

2010年02月07日 | 腹話術。(活動日記)
実は…腹話術のサークルに入っています

きっかけは2008年の11月、全2回の入門講座の案内。
小さい頃に見た交通安全教室が忘れられなくて、迷わず電話しました。
初めて身近で見た腹話術は驚きと楽しさが一杯で。
次の例会を見学に行った時に入会しました

口下手であがり症で小心者な私がなぜか選んだ趣味
今までは年に2回あるショーのお手伝いや少しだけど司会をしながら練習しており、
職場には秘密で、友人関係にも親しい人にしか言っていませんでした。

今回、ここに書くことにしたのは、一歩を踏み出すためです。
まずは初ステージを目指して、色々書いていこうと思います。
目標は2011年の1月です(会長には今年の6月は?と言われた)

…滞っていたら、尻をたたいてくださいね