なんかご無沙汰しております。
この暑さに完璧にやられ、頭痛で動けなくなり、
ブログ執筆の脳力がなくなっていました。
遅れましたが、まずはこの話題から。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
嗚呼、まさに「巨星堕つ」だ・・・
日刊スポーツ 2022年8月8日付記事
小林清志さん死去
「ルパン。俺はそろそろずらかるぜ。 あばよ」
(昨年の次元降板時コメント再録)
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202208080000716.html?cx_testId=160&cx_testVariant=cx_undefined&cx_artPos=0#cxrecs_s
ルパン三世 次元大介のモデルになった俳優
「ルパン三世」の次元大介役などで知られる声優の小林清志(こばやし・きよし)さんが
7月30日、肺炎のため死去した。
89歳だった。
今月8日、所属する俳協が公式サイトで発表した。
俳協によると葬儀は故人の意向により、近親者のみで営まれた。
小林さんは1971年の「ルパン三世」アニメシリーズ開始から次元役を担当。
昨年9月に降板を発表し、
同10月開始の日本テレビ系「ルパン三世PART6」から次元役は大塚明夫が引き継いでいた。
小林さんは昨年9月の降板発表時、長文のコメントを発表していた。
以下、全文。
◇ ◇ ◇
ルパンは俺にとって一生ものの仕事であった。
命をかけてきた。
我儘を言えば90歳までやっていたかったが残念。
何とかかじりついていたかったが 無理だった。
歳をとればそれなりの深みが出てくるはずだ。
ただ映像とのギャップがあるか。
話は違うが以前、明夫ちゃんに聞かれたことがある。
「なぜ親父は五ェ門を辞めたんでしょう?」と。
親父とは大塚周夫先輩である。
答えに窮したことがある。
さぞ先輩も無念だったにちがいない。
一部の方々から言われる事があるのは、
次元は歳をとった
聞きづらい。
当たり前だ
わたしゃ 齢88歳であるぞ。
俺なりに努力した結果だ。
これからはそう言われることを気にしないですむ。
ほっとしている。
あとは明夫ちゃんに委ねます。
頑張ってちょうだい。
ただ、次元はそんじょそこらの悪党とは違うぞ。
江戸のイキというもんだ。
変な話だが、次元は江戸っ子だ。
明夫ちゃん、これは難しいぞ。
雰囲気はJAZZにも似ているんだ。
最後に
これまで応援してくれた人たちにお礼を申し上げる。
ありがとうございました。
ルパン。
俺はそろそろずらかるぜ。
あばよ。
小林清志
----------------------------------------------------------
ここ10年くらいは確かに
次元の声が気になって仕方ないのは事実だった。
そして、去年放送の「Part 6」は初回で
「Episode 0 ー時代ー」という本編とはずれた物語に驚く。
それは、この物語をもって次元大介役を引退する
小林清志さんへの「花道」だったのだ。
続く1話を観ていると、確かにここが潮時だったと思います。
ちなみに、Part 1で五右エ門役だった大塚周夫さんがPart 2で選ばれなかった件ですが、
私個人の推測では大塚さんの声は渋すぎて
「エンターテインメント性重視」のPart 2ではふさわしくない結果
だったのかもしれないと思います。
それは音楽も同じで、山下毅雄さんから大野雄二さんに交代したいきさつだと思います。
ほんとうにカッコイイ役が多かった小林清志さん。
最期まで “お見事” でした。
・・・淋しいなあ・・・
ご冥福をお祈り申し上げます。
【公式】ルパン三世 PART2
第99話「荒野に散ったコンバット・マグナム」”LUPIN THE 3RD PART2” EP99(1979)
~次元大介【男の美学】セレクション
【作品概要】
『ルパン三世 PART2』から次元の因縁の対決を描く第99話をピックアップ。
脚本は『バビロンの黄金伝説』の大和屋竺、
演出は『カリオストロの城』で助監督をつとめた吉田しげつぐ。
強敵・ストーンマンの猛撃を交わしながら『ヘンゼルとグレーテル』よろしく、
マグナムを拾い組み立てていく次元の必死のアクションが見どころ。
帽子を弾き飛ばされ次元の頭髪が顕になる貴重なシーンも見逃せない。
【あらすじ】
ブランコ公国に隠された世界でたった1枚のハンニバル金貨を狙うルパン。
だが、次元は5年前に決闘をすっぽかしてしまったストーンマンとの決着をつけなければならないという。
約束の時間、ルパンたちから離脱し決戦の地に立った次元だが、
その腰にコンバット・マグナムは無かった……。
大ピンチの次元を置きざりにして公国を脱出しようとするルパンの策略とは?
【声の出演/CAST】
ルパン三世:山田康雄
次元大介:小林清志
石川五ェ門:井上真樹夫
峰不二子:増山江威子
銭形警部:納谷悟朗 ほか
【スタッフ/STAFF】
原作:モンキー・パンチ
企画:吉川斌
プロデューサー:高橋靖二、高橋美光
監修:鈴木清順
文芸担当:飯岡順一
シリーズ構成(53話~):大和屋竺
脚本:金子裕、城山昇、今野譲 ほか
音楽:大野雄二
作画監督:北原健雄、児玉兼嗣、朝倉隆 ほか
【各動画配信サービスにて好評配信中!】
https://www.tms-e.co.jp/vod/
原作:モンキー・パンチ©TMS
【視聴者の皆様へ 】
一部の作品におきましては、今日の人権意識から見ると不適切と思われる表現が含まれている個所がございます。
しかし、作品が発表された当時の時代背景と作品の歴史的価値を尊重し、
また差別的な意図をまったく持っていないことなどを踏まえ、
できる限り改変を加えず、当時のまま配信することにいたしました。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

イラストサイト「pixiv」より「あばよ」(2021. 10. 10.) by たまごサンド さん
シブイです、お見事です。
この暑さに完璧にやられ、頭痛で動けなくなり、
ブログ執筆の脳力がなくなっていました。
遅れましたが、まずはこの話題から。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
嗚呼、まさに「巨星堕つ」だ・・・
日刊スポーツ 2022年8月8日付記事
小林清志さん死去
「ルパン。俺はそろそろずらかるぜ。 あばよ」
(昨年の次元降板時コメント再録)
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202208080000716.html?cx_testId=160&cx_testVariant=cx_undefined&cx_artPos=0#cxrecs_s
ルパン三世 次元大介のモデルになった俳優
「ルパン三世」の次元大介役などで知られる声優の小林清志(こばやし・きよし)さんが
7月30日、肺炎のため死去した。
89歳だった。
今月8日、所属する俳協が公式サイトで発表した。
俳協によると葬儀は故人の意向により、近親者のみで営まれた。
小林さんは1971年の「ルパン三世」アニメシリーズ開始から次元役を担当。
昨年9月に降板を発表し、
同10月開始の日本テレビ系「ルパン三世PART6」から次元役は大塚明夫が引き継いでいた。
小林さんは昨年9月の降板発表時、長文のコメントを発表していた。
以下、全文。
◇ ◇ ◇
ルパンは俺にとって一生ものの仕事であった。
命をかけてきた。
我儘を言えば90歳までやっていたかったが残念。
何とかかじりついていたかったが 無理だった。
歳をとればそれなりの深みが出てくるはずだ。
ただ映像とのギャップがあるか。
話は違うが以前、明夫ちゃんに聞かれたことがある。
「なぜ親父は五ェ門を辞めたんでしょう?」と。
親父とは大塚周夫先輩である。
答えに窮したことがある。
さぞ先輩も無念だったにちがいない。
一部の方々から言われる事があるのは、
次元は歳をとった
聞きづらい。
当たり前だ
わたしゃ 齢88歳であるぞ。
俺なりに努力した結果だ。
これからはそう言われることを気にしないですむ。
ほっとしている。
あとは明夫ちゃんに委ねます。
頑張ってちょうだい。
ただ、次元はそんじょそこらの悪党とは違うぞ。
江戸のイキというもんだ。
変な話だが、次元は江戸っ子だ。
明夫ちゃん、これは難しいぞ。
雰囲気はJAZZにも似ているんだ。
最後に
これまで応援してくれた人たちにお礼を申し上げる。
ありがとうございました。
ルパン。
俺はそろそろずらかるぜ。
あばよ。
小林清志
----------------------------------------------------------
ここ10年くらいは確かに
次元の声が気になって仕方ないのは事実だった。
そして、去年放送の「Part 6」は初回で
「Episode 0 ー時代ー」という本編とはずれた物語に驚く。
それは、この物語をもって次元大介役を引退する
小林清志さんへの「花道」だったのだ。
続く1話を観ていると、確かにここが潮時だったと思います。
ちなみに、Part 1で五右エ門役だった大塚周夫さんがPart 2で選ばれなかった件ですが、
私個人の推測では大塚さんの声は渋すぎて
「エンターテインメント性重視」のPart 2ではふさわしくない結果
だったのかもしれないと思います。
それは音楽も同じで、山下毅雄さんから大野雄二さんに交代したいきさつだと思います。
ほんとうにカッコイイ役が多かった小林清志さん。
最期まで “お見事” でした。
・・・淋しいなあ・・・
ご冥福をお祈り申し上げます。
【公式】ルパン三世 PART2
第99話「荒野に散ったコンバット・マグナム」”LUPIN THE 3RD PART2” EP99(1979)
~次元大介【男の美学】セレクション
【作品概要】
『ルパン三世 PART2』から次元の因縁の対決を描く第99話をピックアップ。
脚本は『バビロンの黄金伝説』の大和屋竺、
演出は『カリオストロの城』で助監督をつとめた吉田しげつぐ。
強敵・ストーンマンの猛撃を交わしながら『ヘンゼルとグレーテル』よろしく、
マグナムを拾い組み立てていく次元の必死のアクションが見どころ。
帽子を弾き飛ばされ次元の頭髪が顕になる貴重なシーンも見逃せない。
【あらすじ】
ブランコ公国に隠された世界でたった1枚のハンニバル金貨を狙うルパン。
だが、次元は5年前に決闘をすっぽかしてしまったストーンマンとの決着をつけなければならないという。
約束の時間、ルパンたちから離脱し決戦の地に立った次元だが、
その腰にコンバット・マグナムは無かった……。
大ピンチの次元を置きざりにして公国を脱出しようとするルパンの策略とは?
【声の出演/CAST】
ルパン三世:山田康雄
次元大介:小林清志
石川五ェ門:井上真樹夫
峰不二子:増山江威子
銭形警部:納谷悟朗 ほか
【スタッフ/STAFF】
原作:モンキー・パンチ
企画:吉川斌
プロデューサー:高橋靖二、高橋美光
監修:鈴木清順
文芸担当:飯岡順一
シリーズ構成(53話~):大和屋竺
脚本:金子裕、城山昇、今野譲 ほか
音楽:大野雄二
作画監督:北原健雄、児玉兼嗣、朝倉隆 ほか
【各動画配信サービスにて好評配信中!】
https://www.tms-e.co.jp/vod/
原作:モンキー・パンチ©TMS
【視聴者の皆様へ 】
一部の作品におきましては、今日の人権意識から見ると不適切と思われる表現が含まれている個所がございます。
しかし、作品が発表された当時の時代背景と作品の歴史的価値を尊重し、
また差別的な意図をまったく持っていないことなどを踏まえ、
できる限り改変を加えず、当時のまま配信することにいたしました。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

イラストサイト「pixiv」より「あばよ」(2021. 10. 10.) by たまごサンド さん
シブイです、お見事です。