谷村さんを語るには、グループ”アリス”を語らずにいられません。
主にシングル曲中心にご紹介していきます。
この歌は当初、キンちゃん(矢沢透 ds)がグループ加入前にシングル曲として発表されましたが、
やはりキンちゃん加入後に発表されたアルバム『アリスⅠ』のバージョンのほうが絶対に良いです。
貴重な映像でお届けします。
アリス - 明日への讃歌(1972・ライブ収録)
作詞・作曲:谷村新司
編曲:アリス
「フレームドラムが凄く前に向かってて素晴らしい。
凄く情熱を感じる。
青春といってもいい。
前に行ってるからといって軽いわけではなく
しっかり重さが感じられるのが矢沢さんの素晴らしいところなんです。
前ノリに叩くと軽くなってしまう人はとても多いのだけどそうじゃない。
素晴らしいセンスです。」
@msuemix さんのコメント。
アリス/愛の光 (1973)
作詞・作曲:谷村新司
谷村&ベーヤンのツインボーカル、
そしてふたりをしっかり支えるキンちゃんのパーカッション&ドラムス。
演奏スタイルはアコースティックなフォーク&ニューミュージックだけど、
スピリットは充分”Rock”してます。
この『アリスⅡ』で彼らの世界はすでに出来上がっていました。
アリス/青春時代 (1973)
作詞:なかにし礼、
作曲・編曲:都倉俊一
世界観はすでに出来上がっていたアリスですが、
残念なことに知名度は”まだまだ”でした。
そこで彼らは試行錯誤をする事になり、
『アリスⅢ』発売の頃はプロの作詞家作曲家が作った”歌謡曲”を歌う羽目に・・・
この頃の都倉俊一氏は「ジョニィへの伝言」(ペドロ&カプリシャス)やピンクレディーのヒット曲を放ち続けていたのに・・・
(なに晩節汚しているんですか!)
ちなみに、ヒット曲のなかった2人時代のオフコースもプロ作家の歌「忘れ雪」をシングルにして発表されたものの、
ライブでは頑として歌わなかった。(そりゃ自分だって嫌ですよ、同じ立場なら)
噂の女 (内山田洋とクールファイブカバー曲、アリス・セカンドライブ)
作詞:山口洋子
作曲:猪俣公章
『セカンドライブ』は歌よりも彼らのエンターテイナーぶりがわかるアルバムでした。
まさかクールファイブのカバーを歌うとは・・・
谷村さんの前川清の歌マネが上手いこと上手いこと(笑)。
黒い瞳の少女(1975) アリス
作詞:谷村新司
作曲:堀内孝雄
初のタイアップソングがこれでした。(映画「恋は緑の風の中」主題歌)
そして、長く下積み時代を送ってきた彼らが、
ヒット曲に恵まれる事となりました。
今はもうだれも(1975)/アリス [フォーク名曲シリーズ]
作詞・作曲:佐竹俊郎(ウッディ・ウー)
編曲:矢沢透
「今はもうだれも」を収録したアルバム『アリスⅤ』からはこの名曲も収録され、
全10曲がポップで聴きやすく、まもなく半世紀になろうとしていますが旧さはみじんも感じられない『名盤』です。
これはベーヤンのボーカルと作曲ですが、不遇に挫けずに生きる者たちに勇気を与えてくれました。
ETP-10080 アリス/遠くで汽笛を聞きながら (1976年)
作詞:谷村新司
作曲:堀内孝雄
編曲:篠原信彦
名盤『アリスⅤ』、お勧めです。
最後にもう一曲紹介いたします。
アリスのオリジナルアルバムで自分が一番好きだったのは『V』ですが、
一曲として好きなのはこれです。
今思うとこの曲を境に”青春・学生・初恋のときめき”的内容はなくなり、
おとなとしての諦念・無常観・(それらを振り切る)覚悟の歌で彩られていき、
次作が膨大な借金を清算するためにあえてブレイクを意識した
「冬の稲妻」だったのだと解りました。
アリス/さらば青春の時 (1977)
作詞・作曲:谷村新司
編曲:前田憲男
歌詞:Uta - Net
https://www.uta-net.com/song/6613/
2019年発表の最新ベスト盤『ALICE AGAIN 限りなき挑戦 -OPEN GATE- THE SETLIST』にも収録されています。
まだ続きます。
----------------------------
(おまけ)
1994年 日清出前一丁 出前坊や 谷村新司cm
「浦安鉄筋家族を思い出します」
@naochan32 さんのコメント。
→”浦安鉄筋家族”・・・アレか・・・(爆笑)
2024年2月5日付訪問者数:127名様
お付き合いいただき、ありがとうございました。
主にシングル曲中心にご紹介していきます。
この歌は当初、キンちゃん(矢沢透 ds)がグループ加入前にシングル曲として発表されましたが、
やはりキンちゃん加入後に発表されたアルバム『アリスⅠ』のバージョンのほうが絶対に良いです。
貴重な映像でお届けします。
アリス - 明日への讃歌(1972・ライブ収録)
作詞・作曲:谷村新司
編曲:アリス
「フレームドラムが凄く前に向かってて素晴らしい。
凄く情熱を感じる。
青春といってもいい。
前に行ってるからといって軽いわけではなく
しっかり重さが感じられるのが矢沢さんの素晴らしいところなんです。
前ノリに叩くと軽くなってしまう人はとても多いのだけどそうじゃない。
素晴らしいセンスです。」
@msuemix さんのコメント。
アリス/愛の光 (1973)
作詞・作曲:谷村新司
谷村&ベーヤンのツインボーカル、
そしてふたりをしっかり支えるキンちゃんのパーカッション&ドラムス。
演奏スタイルはアコースティックなフォーク&ニューミュージックだけど、
スピリットは充分”Rock”してます。
この『アリスⅡ』で彼らの世界はすでに出来上がっていました。
アリス/青春時代 (1973)
作詞:なかにし礼、
作曲・編曲:都倉俊一
世界観はすでに出来上がっていたアリスですが、
残念なことに知名度は”まだまだ”でした。
そこで彼らは試行錯誤をする事になり、
『アリスⅢ』発売の頃はプロの作詞家作曲家が作った”歌謡曲”を歌う羽目に・・・
この頃の都倉俊一氏は「ジョニィへの伝言」(ペドロ&カプリシャス)やピンクレディーのヒット曲を放ち続けていたのに・・・
(なに晩節汚しているんですか!)
ちなみに、ヒット曲のなかった2人時代のオフコースもプロ作家の歌「忘れ雪」をシングルにして発表されたものの、
ライブでは頑として歌わなかった。(そりゃ自分だって嫌ですよ、同じ立場なら)
噂の女 (内山田洋とクールファイブカバー曲、アリス・セカンドライブ)
作詞:山口洋子
作曲:猪俣公章
『セカンドライブ』は歌よりも彼らのエンターテイナーぶりがわかるアルバムでした。
まさかクールファイブのカバーを歌うとは・・・
谷村さんの前川清の歌マネが上手いこと上手いこと(笑)。
黒い瞳の少女(1975) アリス
作詞:谷村新司
作曲:堀内孝雄
初のタイアップソングがこれでした。(映画「恋は緑の風の中」主題歌)
そして、長く下積み時代を送ってきた彼らが、
ヒット曲に恵まれる事となりました。
今はもうだれも(1975)/アリス [フォーク名曲シリーズ]
作詞・作曲:佐竹俊郎(ウッディ・ウー)
編曲:矢沢透
「今はもうだれも」を収録したアルバム『アリスⅤ』からはこの名曲も収録され、
全10曲がポップで聴きやすく、まもなく半世紀になろうとしていますが旧さはみじんも感じられない『名盤』です。
これはベーヤンのボーカルと作曲ですが、不遇に挫けずに生きる者たちに勇気を与えてくれました。
ETP-10080 アリス/遠くで汽笛を聞きながら (1976年)
作詞:谷村新司
作曲:堀内孝雄
編曲:篠原信彦
名盤『アリスⅤ』、お勧めです。
最後にもう一曲紹介いたします。
アリスのオリジナルアルバムで自分が一番好きだったのは『V』ですが、
一曲として好きなのはこれです。
今思うとこの曲を境に”青春・学生・初恋のときめき”的内容はなくなり、
おとなとしての諦念・無常観・(それらを振り切る)覚悟の歌で彩られていき、
次作が膨大な借金を清算するためにあえてブレイクを意識した
「冬の稲妻」だったのだと解りました。
アリス/さらば青春の時 (1977)
作詞・作曲:谷村新司
編曲:前田憲男
歌詞:Uta - Net
https://www.uta-net.com/song/6613/
2019年発表の最新ベスト盤『ALICE AGAIN 限りなき挑戦 -OPEN GATE- THE SETLIST』にも収録されています。
まだ続きます。
----------------------------
(おまけ)
1994年 日清出前一丁 出前坊や 谷村新司cm
「浦安鉄筋家族を思い出します」
@naochan32 さんのコメント。
→”浦安鉄筋家族”・・・アレか・・・(爆笑)
2024年2月5日付訪問者数:127名様
お付き合いいただき、ありがとうございました。