孫が入っている金管バンドの演奏を町の
ふれあい祭りで聴けるというので出かけ
ました。
世代間交流の一端として催されるので、
このおばあちゃんの声量のある素晴らし
い歌も聴けました。
私の時代は物がない時代でしたので、
音楽など楽しむことは出来ませんでした。
まして楽器など学校のオルガンを弾く
程度でした。
楽器が自由に弾きこなせる子供たちを、
羨ましく幸せだなぁと思いました。
孫は楽器の陰で顔が見えませんでした。(@^^)/~~~
右上は中学生の吹奏楽でしたが、さすが上手いなぁ~
と感心しました。
左下は近くの高校生の演奏で聞き惚れてしまいました。
私が知っている曲は二つ「異国の丘、川の流れのようにhttp://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/kawanonagare.html」だけでしたが楽しかったですね。