カフェでもらったお給金で
インキを買って帰り候
そのインキで一筆したためまいらせ候
何とかしておめもじいたしたく候
お金がほしく候
ただの十円でもよろしく候
浴衣と下駄を買いたく候
シナソバが一杯食べたく候 林芙美子
近所の劇団「からっかぜ」243回アトリエ公演(井上ひさし作)で林芙美子を演じた団員です。
若い女性ですが林芙美子の半生を見事に熱演し、間近で見るお芝居にしばし酔いしれました。
カフェでもらったお給金で
インキを買って帰り候
そのインキで一筆したためまいらせ候
何とかしておめもじいたしたく候
お金がほしく候
ただの十円でもよろしく候
浴衣と下駄を買いたく候
シナソバが一杯食べたく候 林芙美子
近所の劇団「からっかぜ」243回アトリエ公演(井上ひさし作)で林芙美子を演じた団員です。
若い女性ですが林芙美子の半生を見事に熱演し、間近で見るお芝居にしばし酔いしれました。
足を運ばなくなってしまいました…。
最近の写真なのにレトロな雰囲気が伝わって
きます。
この女優さんの醸し出す雰囲気なのでしょうか?
もちろん、トモさんがそう映るように撮られ
たのでしょうが。
良い演技をされそうな感じを写真から受けます。
なかなか行く機会はありませんが
劇団があるのは知ってます。
良かったですかぁ~♪
帰ってから、お腹が空いてきたので「お赤飯」をチンして食べ候。。。
私は演劇が大好きですが、こちらへ越してからは行くのが面倒になりました。
ところが近くに劇団のアトリエが出来、年に2回ほど公演をいたします。1m位の位置で見れるので迫力満点です。
今回は林芙美子の戦中戦後のお話で楽しいというお芝居ではありませんが、そのじだいを知ってもらうには良かったと思います。
今でしたら、さぬきうどんを一杯食べたく候。と云ったかも知れませんね。
それにしても安いですね。うどん玉が半分しかなかったとか?
おでんさんも何か食べたのかしら?(笑い)
3日ほどお休みしますが、出ていましたがお帰りになったのですか。
お芝居のなかで林キク(芙美子の母)さんが尾道で暮らしていたときに可愛がっていた行商人などが出てきましたよ。
女優さん!喜びますよ。好きな人達が集まって作っているアマチュア劇団です。
勿論若くて綺麗な方ですよ。
秋の芸術祭参加作品です。
芝居も見れて いいですね