STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2019年8月2日~2019年8月3日)


Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

8月2日(金)

(再放送)「ファミリーヒストリー「仲代達矢~スパイだった祖父の足跡 母の覚悟~」」(NHK総合 深夜午前00:55~02:07)

仲代さんは幼い頃、母から聞いた祖父のことがずっと気になっていた。明治の末、祖父はスパイで中国大陸で亡くなったという。今回、外務省や防衛省で、次々に貴重な資料が見つかる。100年以上前の真実が明らかになった。そして、仲代さんを支えた母の人生。夫を失ったものの、8人の子供を産み、育てた。力強く生きた歳月が浮かび上がる。さらに仲代さんのデビュー秘話。仲代さんは初めて知る事実に驚き、涙を流した。

https://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2019-08-01/21/25881/1804169/

 

「アクティブ10公民「どうすれば平和な世界が作れる?」」(NHK Eテレ 深夜午前01:30~01:40)

岡崎体育が出演!中学校の社会科(公民的分野)向けの番組。体育の素朴な疑問を手がかりに、現代の社会が抱える問題を深く掘り下げていく。10分間で「もっと知りたい!」「調べたい!」「話し合いたい!」という“アクティブ・ラーニング”のスイッチを入れます!今回のテーマは「世界平和」。核なき世界を目指して、若い世代にできることとは!?【声の出演:戸松遥】

https://www.nhk.or.jp/syakai/active10_koumin/?das_id=D0005120481_00000

 

(再放送)「新日本風土記「瀬戸大橋」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

▽海を見下ろす橋の旅~鉄道も車も瀬戸内海上空を旅する▽丸4年かかる保守・点検~職人部隊が五感を研ぎ澄ましてワイヤーに上る▽世界初~結集された技術の数々▽橋脚となった塩飽諸島~本州に通えるようになり若者が戻った櫃石島、産業を失い老人ばかりになった与島▽塩飽水軍の子孫たち~漁師を続ける人、砂利運搬に転じた人、料金所に勤める人▽水難事故で亡くなった子どもたちの母校の取り組み。(2012年放送)

https://www4.nhk.or.jp/fudoki/x/2019-08-02/10/25767/2148047/

 

「くらし☆解説 広がるの? 企業がつける個人の「点数」  今井 純子解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

ヤフーとLINEが、利用者に点数をつけ始めました。年収や通販の購買状況などもとに採点するものです。点数が高いと様々な特典がもらえたりしてお得ですが、勝手に点数をつけられて不利益をこうむることはないのでしょうか?

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

(再放送)「あしたも晴れ!人生レシピ「夫いきいき 妻ゆうゆう 充実のシニアライフ」」(NHK Eテレ 午前11:00~11:45)

定年後やりたいことが見つからず、家でゴロゴロしているシニア男性へ。妻にストレスを与えているかもしれません。「夫源病」とも言われ、医療にも関わる深刻な問題になっている。そこで、シニアライフを充実させるコツ、生き方を指南。夫が楽しみながら生活すれば、妻も安心。男の料理教室では、買い物から片づけまで一人でやりきり、妻に負担をかけない特訓を積む。田舎暮らしを始めた夫婦は、夫と妻の枠にとらわれずに楽しむ。

https://www4.nhk.or.jp/jinsei-recipe/x/2019-08-02/31/26048/1481358/

 

(再放送)「チョイス@病気になったとき「急性骨髄性白血病 最新情報」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:45)

白血病にはさまざまな種類があるが、その7割を占めるのが急性骨髄性白血病。骨髄の中で赤血球や白血球に変わるはずの細胞ががん化して増殖し、正常な赤血球や白血球がうまく作れなくなる。治療は抗がん剤が基本。十分な効果がないときは骨髄移植などが検討される。特定の遺伝子変異がある場合に効果的な分子標的薬も開発されている。急性骨髄性白血病の治療のチョイスを詳しく紹介。骨髄移植がどのように行われるかも解説する。

https://www4.nhk.or.jp/kenko-choice/x/2019-08-02/31/26055/1722239/

 

(再放送)「ろうを生きる 難聴を生きる「世界の“ろう映画”が描く可能性」」(NHK Eテレ 午後00:45~01:00)

「東京国際ろう映画祭」が開催された。世界各地のろう者の文化や、歴史、セクシュアリティーといった多様なテーマがユニークな視点から描かれた作品がセレクトされた。アメリカやイタリアのろう映画祭の主催者や、ろう者の監督や俳優も来日。およそのべ2000人が訪れた。聞こえる人とともに映画を制作した人、自分のアイデンティティーに迷いを感じている人など、参加者それぞれにとって映画祭はどんな可能性をひらいたのか?

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/1087/

 

(再放送)「目撃!にっぽん「“議会存続”に揺れた村~高知・大川村 住民たちの2年間~」」(NHK総合 午後02:05~02:40)

人口およそ400、離島を除いて全国で最も人口の少ない高知県大川村。人口減少と高齢化で議員のなり手が不足し、村議会の存続が危ぶまれることが、2年前、明らかになった。そして迎えたこの春の村議選。新たな候補者が現れないと、議会が成立せず、予算や条例案の審議がストップし、様々な行政サービスが滞ってしまう事態に…。この危機を前に、住民は何を問われ、どんな答えを出していったのか。小さな村の2年間を見つめた。

https://www4.nhk.or.jp/mokugeki-nippon/x/2019-08-02/21/25951/1077350/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「アンデス 精霊の巨木」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

鎧のような樹皮を持つチリマツは、酷寒や乾燥に耐えることで恐竜時代から生き延びてきた。その実は、アンデス山脈に暮らす先住民の主要な栄養源として、代々調理法が受け継がれている。しかし、伐採や気象異変による山火事などで森は減少。新世代の住民の間では、伝統に背を向ける動きも出てきた。朝もや、夕景、降雪などで様さまざまな表情を見せるチリマツとそれを取り巻く先住民との悠久の歩みを綴る映像詩。

https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=190620

 

「かんさい熱視線 テーマ未定」(NHK総合 午後07:30~08:00)

https://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2019-08-02/21/39010/8207029/

 

「世界へ発信!SNS英語術▽“京アニ”世界からの声▽「風をつかまえた少年」に聞く」(NHK Eテレ 午後09:30~09:55)

▽今、SNSでは「京都アニメーションのために祈ろう」と#PrayForKyoaniなどのハッシュタグをつけた投稿が、世界中から寄せられている。一般のアニメファンの方やフィギュアスケート選手、政治家など。クラウドファンディングを募るツイートも。▽インタビューコーナーには、映画「風をつかまえた少年」の主人公が登場。アフリカのマラウイという国で風車を発明して村を救ったエピソードを語る。

https://www.nhk.or.jp/snsenglish/

 

「国際報道2019」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

▽最新の国際ニュース▽米FRBの転換が、新興国通貨の波乱要因となっている。去年の「利上げ」によって、およそ20年ぶりの通貨安に見舞われたインドネシア。一方、タイバーツは、「利下げ」観測からことし、6年ぶりの高値に。利益が半減に悩む輸出業と宿泊客減少に打撃を受ける観光業をリポート

http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

「ドキュランドへようこそ「テロの街の天使たち~ブリュッセル6歳児日記~」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

ベルギーの首都の一角にあるモレンビーク地区。フィンランド出身のアトスは、聖書やギリシャ神話が好きで、神々のコスプレに夢中。同じ集合住宅に住む親友アミンはモロッコ出身で、モスクに通う。フローは「神なんていない。神を信じると気が狂うわよ」と忠告する女の子。子どもたちは公園や街中で遊びながら、異なる宗教観やテロについて素朴で根源的な問いかけを口にする。モザイク社会で育つ6歳児の好奇心にあふれた成長物語。

https://www4.nhk.or.jp/docland/x/2019-08-02/31/26106/1418049/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

(再放送)「逆転人生「執念の開発!世界が驚いた 認知症治療薬」」(NHK総合 午後11:50~00:40)

主人公は元製薬会社の研究員・杉本八郎さん。同僚たちと一緒に、アルツハイマー病の症状の進行を遅らせる効果がある薬を開発した。薬の開発は非常に難しい。候補物質から薬になる確率は1万数千分の1という数字もある。杉本さんは何度も失敗を重ねながら、独自の方針を貫いて、開発を成功に導いた。ピコ太郎の大ヒット動画を誕生させた、古坂大魔王とも意外な共通点が!現在は、認知症の根本治療薬の開発に挑戦しているという。

https://www4.nhk.or.jp/gyakuten-j/x/2019-08-02/21/25994/1795011/

 

8月3日(土)

(再放送)「世界へ発信!SNS英語術▽“京アニ”世界からの声▽「風をつかまえた少年」に聞く」(NHK Eテレ 午前06:00~06:25)

▽今、SNSでは「京都アニメーションのために祈ろう」と#PrayForKyoaniなどのハッシュタグをつけた投稿が、世界中から寄せられている。一般のアニメファンの方やフィギュアスケート選手、政治家など。クラウドファンディングを募るツイートも。▽インタビューコーナーには、映画「風をつかまえた少年」の主人公が登場。アフリカのマラウイという国で風車を発明して村を救ったエピソードを語る。

https://www.nhk.or.jp/snsenglish/

 

「目で聴くテレビ」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

http://medekiku.jp/medekiku_tv/

 

(再放送)「かんさい熱視線 テーマ未定」(NHK総合 午前10:55~11:25)

https://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2019-08-02/21/39010/8207029/

 

「いじめをノックアウト▽マダ見ぬ友だち=マダ友につらい気持ちを打ち明けてみよう」(NHK Eテレ 午前11:30~11:40)

今回は「“マダ友”からの返事がきっかけで、つらい気持ちや生活に大きな変化があった」という2人の10代に話を聞きいていきます。「親や友だちにも打ち明けられない悩みやつらさを、なぜ見知らぬ“マダ友”に相談してみようと思ったの?」「顔も見えない誰かからのメッセージが、なぜ心に響いたの?」つらいときだからこそ身近な人の言葉ではなく、第三者からの言葉が響く10代の気持ちについて考えていきます。

https://www.nhk.or.jp/tokkatsu/ijimezero/

 

(再放送)「ウワサの保護者会「性的マイノリティーの子どもたち~学校生活の悩み~」」(NHK Eテレ 午後00:30~00:55)

制服や体育の授業などの学校生活の中で、性的マイノリティーの子どもたちは、自分が思っている性とは異なる性別で扱われることで悩むことが多い。性の多様性を認め、ひとりひとりが、自分が望むありのままの姿で、学校生活を送れるようになるにはどうすればいいのか。当事者の経験を交えて考える。また、周りと違うことで自信が持てなかった子どもを、親の一言が救い、自分らしく生きられるようになったケースも紹介。#10代の性

https://www4.nhk.or.jp/hogosya/x/2019-08-03/31/27197/1729612/

 

(再放送)「こころの時代~宗教・人生~選 追悼・田辺聖子さん「人は何のため生きてるのか」」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

今月6日に91歳で亡くなった作家・田辺聖子さん。人生の機微を軽妙に語る小説やエッセー、源氏物語を現代語で書き換えた「新源氏物語」などで人気を集め、文化勲章を受章しました。2002年に亡くなった夫・川野純夫さんとの思い出、大阪下町の大家族に生まれ過ごした幼少期と戦争体験、作家活動についてのロングインタビューをアンコール放送します。

https://www4.nhk.or.jp/kokoro/

 

(再放送)「超AI入門特別編 世界の知性が語るパラダイム転換 第4夜&第5夜一挙放送」(NHK Eテレ 午後02:00~02:58)

AIの進化は社会のルールを変え人間のあり方まで変える?全五夜で新たなリアルを追究するインタビュー・ドキュメント。▽第四夜:ケヴィン・ケリーはシリコンバレー文化にも大きな影響を与えてきた伝説の編集者。AIには独自の「思考」がありその論理は人間の創造性では測れない新たなリアリティーを生むという。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92225/2225694/index.html

 

(再放送)「特集ドラマ「夕凪(なぎ)の街 桜の国2018」」(NHK総合 午後03:05~04:18)

「この世界の片隅に」で知られる漫画家・こうの史代のベストセラーをドラマ化/原爆に人生を翻弄されながらも、ひたむきに生きる女性、そして現代に生きる一人の女性/60年のときを経て、二人をつなぐ糸とは?/原爆とは、家族とは?/静かに胸にせまる感動の物語/主演:常盤貴子・出演:川栄李奈、橋爪功/核と平和に向き合ってきたNHK広島放送局が開局90年の節目におくる特集ドラマ/この夏、何かを感じたいあなたへ!!

http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-08-03&ch=21&eid=27118

 

(再放送)「“この世界の片隅に”コトリンゴの映画音楽-完全版-」(NHK総合 午後04:20~05:03)

戦時中の広島・呉を舞台にした話題の映画「この世界の片隅に」▽音楽を手がけたコトリンゴが初めて呉を訪れる。映画を彩った曲に込めた思い、主人公すずの人生から感じた旋律とは?▽海上自衛隊呉音楽隊とのスペシャルライブ、片渕監督の貴重インタビューも。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/91300/1300085/index.html?c=housou

 

「報道特集 テーマ未定」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

http://www.tbs.co.jp/houtoku/

 

「映画 この世界の片隅に」(NHK総合 午後09:00~11:06)

昭和19年2月。18歳のすずは軍港の街・呉へとお嫁に行くことになる。新しい家族は、夫・周作、そして周作の両親や義姉・径子、姪・晴美。配給物資が減っていく中でも、すずは工夫を凝らして食卓をにぎわせ、衣服を作り直し、時には好きな絵を描き、毎日のくらしを積み重ねていく。昭和20年3月。呉は、空襲にさらされ、すずが大切にしていたものが失われていく。それでも毎日は続く。そして昭和20年の夏がやってくるー。

https://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=5463

 

「ETV特集「あの夏を描く 高校生たちのヒロシマ」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

広島市内の高校生が、被爆者の証言をもとに絵を描く活動を続けている。写真や映像がほとんど残っていない原爆投下直後の惨状を克明に描いた絵。その数12年間で約140枚にのぼる。番組では「原爆の絵」の制作に挑んだ女子高校生たちに密着。戦争を知らない世代が、74年前の想像を絶する惨劇と、原爆がもたらした「心の荒廃」をキャンバスに表現するという難題に挑む。被爆者と何度も対話を重ね、試行錯誤した姿を追った。

https://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2019-08-03/31/27243/2259651/

 


〈戦争体験〉

戦場体験者 (ちくま文庫)
保阪 正康
筑摩書房

 

子どもたちへ、今こそ伝える戦争 子どもの本の作家たち19人の真実
講談社
講談社

 

もうひとつの小さな戦争―小学六年生が体験した東京大空襲と学童集団疎開の記録 (光人社NF文庫)
小田部 家邦
潮書房光人新社

 

戦争世代から令和への伝言 九人の戦争体験者が遺したことば
菊池 征男
潮書房光人新社

 

一兵士の戦争体験-ビルマ戦線生死の境-
小田 敦巳
修学社

 

兵たちの戦争 手紙・日記・体験記を読み解く (朝日文庫)
藤井 忠俊
朝日新聞出版

 

証言記録 市民たちの戦争〈2〉本土に及ぶ戦禍
佐々木 啓,NHK「戦争証言」プロジェクト
大月書店

 

戦争体験を「語り」・「継ぐ」:広島・長崎・沖縄 次世代型の平和教育
大石 学
学研プラス
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事