STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年9月15日)

食品スーパー ライフの実店舗で取り扱っている新鮮な野菜や果物、精肉、鮮魚をはじめ、店舗で調理された惣菜や店内で焼き上げたパンなど数千点の商品を取り扱い。専門スタッフがお客様に代わって品質等を厳しくチェックしながら商品を選び 、最短2時間でお届けします。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

9月15日(木)

 

「BS世界のドキュメンタリー「イギリス王室の至宝-戴冠宝器の知られざる物語-」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:48)

数百年にわたって保管されてきたイギリス王室の王冠や宝石の撮影が特別に許可された。世界最大級のダイヤモンド「カリナン1」や、女王お気に入りの「黒太子のルビー」、戴冠式にだけ使われる「聖エドワード王冠」などを特殊な接写技術で撮影。96歳で亡くなったエリザベス女王を含め、歴代君主の即位を告げてきた貴重な品々に秘められた奥深い歴史を探る。原題:The Crown Jewels(イギリス 2022年)

「イギリス王室の至宝 -戴冠(たいかん)宝器の知られざる物語-」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「ETV特集「“看取り犬(みとりいぬ)”とワンダフルライフ」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

不思議な犬がいる。名前は、文福。神奈川県にある特別養護老人ホームで暮らしている。文福はお年寄りに死期が迫ると、顔をなめたり、体をこすりつけたりする。施設ではその姿から文福を“看取り犬(みとりいぬ)”と呼ぶ。実は施設に暮らす犬は文福だけでない。ここでは愛犬を連れて入所が可能。長い人生を生きてきたお年寄りたちに、そっと寄り添う。共に求め合うように生きるお年寄りと犬たちの日々を半年間取材した。

「“看取り犬(みとりいぬ)”とワンダフルライフ」 - ETV特集 - NHK

 

 

(再放送)「映像の世紀バタフライエフェクト「映像プロパガンダ戦 嘘(うそ)と嘘の激突」」(NHK総合 深夜午前00:25~01:10)

「映像は嘘をつく」。AIを駆使したフェイク映像が大統領選挙や戦争の行方すら左右している。映像プロパガンダ戦の始まりは、百年前、ソ連のある若者が日本の漢字の不思議さを知ったことに遡る。部首の組み合わせが別の意味を生む不思議さ。彼の名はエイゼンシュテイン。映画監督となり、映像を組み合わせる革命的な表現手法を編み出した。しかしそれはナチス、アメリカ、日本も含めた、国家的プロパガンダ戦へと広がっていく。

「映像プロパガンダ戦 嘘(うそ)と嘘(うそ)の激突」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル「“染紅” 変貌する香港 ―『自由と民主』が消えるとき―」」(NHK総合 深夜午前01:10~02:00)

“自由と民主”を求め、100万人以上の市民のデモが続いていた香港は、力の統治を強める中国が国安法を施行してわずか2年で激変した。民主派の新聞は業務停止に追い込まれ、教育現場では愛国教育が始まった。格差など資本主義の負の側面が顕在化していた香港では中国式統治の方が豊かになると考える人たちも少なくない。中国の力の統治によって変貌する香港の姿から、“自由と民主”という「価値」の脆弱性と重要性を考える。

「“染紅” 変貌する香港 ―『自由と民主』が消えるとき―」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「100年インタビュー「稲盛和夫」」(NHK総合 深夜午前02:00~03:29)

BSプレミアムで2014年に放送した「100年インタビュー 京セラ名誉会長・稲盛和夫さん」の再放送。「京セラ」、「第二電電」、「日本航空」といった、全く違った業種の企業の経営に携わり、成功に導いた鍵は、「稲盛哲学」と呼ばれる独自の経営哲学を社員一人一人に浸透させることでした。番組では、JALの再建や、京セラ創業の経緯、第二電電設立の思いなど、これまでの人生を振り返りながら、その経営哲学に迫ります。

「稲盛和夫」 - 100年インタビュー - NHK

 

 

「FNSドキュメンタリー大賞 半歩でも前へ 信じて伝える ~津波を知らない子どもたちへ~」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前02:50~03:45)

東日本大震災で7人の児童が犠牲となった岩手県陸前高田市立高田小学校。多くの児童が心に深い傷を負った。辛い記憶を呼び起こさないよう、学校ではこれまで震災当時の状況を伝える教育を避けてきた。今では児童や教職員のほとんどがあの津波の事を知らない。こうした中、2020年に母校に転勤してきたのが津波で両親を亡くした金野美惠子校長だ。金野校長は自身の定年が1年後に迫る中で大きな決断をする。

「被災地に生まれた子どもたちが何も知らないまま過ごしていいのか、被災した者だからこそ私がやるしかない」と、震災と向き合う教育への転換を図ったのだ。児童たちは、ゼロから立ち上がった地域の人たちから話を聞いたり、「逃げ地図」と呼ばれる避難マップを作ったりして、これまで学んでこなかった震災を自分たちの目で見て確かめ、自分たちの足で歩き学習を重ねた。

そして迎えた校長として最後の3月11日、金野校長は、児童たちにあの日の事を伝えた。命と向き合った児童たちは、何を学び、どう成長したのか。高田小学校の1年を見つめた。

第31回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品(制作:岩手めんこいテレビ) - フジテレビ (fujitv.co.jp)

 

 

(再放送)「視点・論点「どう維持していく?医療システム」」(NHK総合 午前04:00~04:10)

横浜市立大学准教授…五十嵐中

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 広がる“バイデン離れ” アメリカ中間選挙のゆくえは」(NHK総合 午前04:20~05:00)

アメリカの中間選挙まで約2か月。与党・民主党は現在、連邦議会の上下両院で主導権を握っているが、野党・共和党に議席を奪われれば、政権運営は一段と難しくなるとみられる。バイデン大統領の支持率は、やや上向いてきたものの、依然として低い水準が続く。特に国民の関心が高い移民政策や暮らしに直結する経済政策では反発の声も。選挙戦が本格化する中、バイデン大統領の次の一手は?

広がる“バイデン離れ” アメリカ中間選挙のゆくえは - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

日中の気温が30度を超える日もまだまだある一方、朝晩は冷え込む日も多いこの季節、体調を崩す人は少なくありません。原因の1つとして疑われるのが、寒暖差による過剰なエネルギー消費が蓄積してしまう「寒暖差疲労」。打ち勝つためには、血行を促進し、体温調整がうまくできる状態になることも大切です。“その道のプロ”に、体力に自信がない人でも楽しく実践できる「寒暖差疲労」対策を学びます。

2022年9月15日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

2022年9月15日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「ドスルコスル「こうする!災害への備え」」(NHK Eテレ 午前09:20~09:30)

「世の中の課題とどう向き合う?」そのヒントを子どもたちに提示する番組。今回のテーマは「防災」。宮城県仙台市立広瀬小学校の子どもたちは、3・11の震災を教訓に、津波の爪あとを見たり、語り部の話を聞いたりして回り、防災の大切さを知っていく。やがて、被災後の初動をどう乗り切るかを考える「防災教室」を、地域を巻き込んで開くことに…。その試行錯誤と奮闘する姿を追います。

ドスルコスル | NHK for School

 

 

(再放送)「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:55)

2022年9月15日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「すくすく子育て「生活リズムと睡眠」」(NHK Eテレ 午前11:20~11:55)

子どもが元気に機嫌よく過ごすためには「生活リズム」を整えることが重要で、多くの子育ての悩みが軽減されるとも言われている。しかし「早寝早起き」したくても、『親が忙しく帰宅してごはん、お風呂とすましていたら夜10時になる』など、なかなか実践できない!という人も。子どもにとって、そして大人にとって、どんな生活リズムが理想的なのか?どうすれば実践できるのか?専門家とともに考える。

NHK すくすく子育て情報

 

 

「シネマ「スパルタカス」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~04:17)

カーク・ダグラスが製作も務め、自由と尊厳を求めて戦うスパルタカスを熱演、スタンリー・キューブリック監督、オールスターキャストの歴史スペクタクル超大作。紀元前1世紀のローマ帝国。奴隷のスパルタカスは、頑健な体を見込まれ剣闘士となるが、見せ物として殺し合いをさせられることに怒り仲間と反乱を起こす。奴隷たちを解放しながら勢力を増す反乱軍。やがてローマの大軍団との決戦のときが…。アカデミー賞4部門受賞。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

「令和4年9月京都府議会定例会 代表質問1日目」(KBS京都 午後01:00~05:00)

【質問者】石田宗久(自民) 森口亨(自民) 小原舞(府民) 【解説】勝又昭 【司会】森谷威夫(KBS京都アナウンサー)

京都府議会/トップページ (pref.kyoto.jp)

 

 

(再放送)「知恵泉「柳田国男と大正デモクラシー民衆の知恵こそ経世済民のカギ」」(NHK Eテレ 午後01:30~02:15)

明治維新後、近代化を急激に進める日本は、科学的合理主義を推進。迷信や妖怪を否定するようになる。それに異を唱えたのが、後に「日本民俗学の父」と呼ばれる柳田国男。農政官僚だった彼は、地方の民衆の生活史に目を向け、民間伝承や説話を収集、研究。長い時間をかけて培ってきた「民衆の知恵」にこそ、経世済民のカギがあると考えた。普通選挙、教育改革など、大正デモクラシーを地方から成そうとした柳田の知恵に迫る。

「柳田国男と大正デモクラシー 民衆の知恵こそ経世済民のカギ」 - 先人たちの底力 知恵泉(ちえいず) - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)

みみより!くらし解説 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「ハートネットTV バリフリ・タウン(7)「チーム上京!“真夏の挑戦”編」」(NHK Eテレ 午後03:30~04:00)

認知症の人が暮らしやすいまちづくりを紹介するシリーズ「バリフリ・タウン」。第7弾は、京都のまちを舞台に認知症当事者の安達春雄さん(70)が人生初のウインドサーフィンに挑戦! サポートするのは、春雄さんを中心に地域でまちづくり活動を行う「チーム上京!」。さまざまな人たちが集まり、夢の実現に向けて試行錯誤を重ねる。認知症になっても地域の人たちがつながり、やりたいことを実現していく様子に密着する。

ハートネットTV バリフリ・タウン(7)「チーム上京!“真夏の挑戦”編」 | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「Dearにっぽん「歩き出そうと 決めた島で ~三重・渡鹿野島~」」(NHK BS1 午後05:00~05:25)

三重県志摩市の渡鹿野島。かつて歓楽街として知られていたが、いま活気を失っている。そこに地域おこし協力隊として派遣されたのが峠広之さん31歳。都会で挫折し、再起をかけて島に渡ってきた。しかし、観光客を集める企画を書くものの、ほとんどが実現に結びつかない。島民の林和弘さんがそんな峠さんの相談役になり、気にかけ続けてきた。そして、この夏、島伝統の祭りが3年ぶりに復活することに。1人の若者と島の人たちはー

「歩き出そうと 決めた島で 〜三重・渡鹿野島〜」 - 新番組 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

(再放送)「クローズアップ現代▽明かされる“交渉の舞台裏”日朝首脳会談20年・あのとき何が」(NHK BS1 午後05:30~05:58)

日本と北朝鮮の首脳が初めて対面し、拉致被害者5人の帰国が実現した「日朝首脳会談」からまもなく20年。今回、水面下の交渉を担ったキーマンが、舞台裏を初めて証言した。北朝鮮側の交渉相手“ミスターX”は何を語ったのか。直面した協議打ち切りの危機とは―。一方、今も12人の拉致被害者は帰国できず、家族の高齢化が進んでいる。こう着状態を打開するには何が必要なのか。明かされた“交渉の舞台裏”から検証していく。

明かされる“交渉の舞台裏”日朝首脳会談20年・あのとき何が - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「ロッチと子羊(18)「明星学園(中学生)の悩み(1)」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

中学生のお悩みにロッチもたじたじ ▽そもそも恋愛ってなに?…レヴィナスの哲学を伝授 ▽普通じゃないとダメなの?…カネッティの哲学を伝授 ▽青春のお悩みを哲学ですっきり解決!

(18)「明星学園(中学生)の悩み(1)」 - ロッチと子羊 - NHK

 

 

「ダークサイドミステリー▽秘密結社KKK 白い闇の正体~人はなぜ差別と暴力を?」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

真っ白なローブに目出しの三角ずきん。夜の森で怪しげな儀式を行う集団KKK(クー・クラックス・クラン)とは何者か?差別とテロを重ね、アメリカでよみがえり続けた謎組織の正体とは?▽KKKに乗っ取られた町!映画化された恐怖の事件「ミシシッピ・バーニング」とは?▽遊園地で笑顔で遊ぶKKKたち。普段は優しい人たちがなぜ?▽最初は敗者のイタズラだった!屈辱が暴力へ…KKK誕生の秘密と人間の差別感情の闇に迫る。

「秘密結社KKK 白い闇の正体〜人はなぜ差別と暴力に走るのか?〜」 - ダークサイドミステリー - NHK

 

 

「国際報道2022 パキスタン 未曽有の洪水~被災地からの報告~」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

「国土の3分の1が水没した」ともされ、未曽有の大雨と洪水被害に見舞われているパキスタン。死者はこれまで1300人以上に上っている。政府は「気候変動が原因だ」として国際社会に支援を呼びかけている。雨季が続きさらなる被害が懸念される中、NHKの取材班は今月上旬、多くの犠牲者が出た南部シンド州に入った。農業被害、経済への影響など、被災地で何が起きているのか報告する。

パキスタン 未曽有の洪水〜被災地からの報告〜 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「所さん!事件ですよ「ウミガメに揺れる島」」(NHK総合 午後11:00~11:30)

美しい自然に囲まれた西表島の海に異変が。かつては茂っていた海藻や海の植物が年々姿を消しているのだ。専門家によれば原因はアオウミガメが増えたこと。海藻が減少する現象は「磯焼け」と呼ばれるが、全国で起きているという。相模湾では海藻を好むアイゴという魚が増えて磯焼けが進行。イセエビなどが減ってしまった。背景には海水温の上昇など海の変化も関係していると考えられている。身近な海で起きている、深刻な問題に迫る

「ウミガメに揺れる島」 - 所さん!事件ですよ - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 パキスタン 未曽有の洪水~被災地からの報告~」(NHK総合 午後11:45~00:25)

「国土の3分の1が水没した」ともされ、未曽有の大雨と洪水被害に見舞われているパキスタン。死者はこれまで1300人以上に上っている。政府は「気候変動が原因だ」として国際社会に支援を呼びかけている。雨季が続きさらなる被害が懸念される中、NHKの取材班は今月上旬、多くの犠牲者が出た南部シンド州に入った。農業被害、経済への影響など、被災地で何が起きているのか報告する。

パキスタン 未曽有の洪水〜被災地からの報告〜 - 国際報道 2022 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事