STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年9月16日)

本 の優れたセレクションからオンラインショッピング。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

 

9月16日(金)

 

「中国地方推し! コネクト▽不登校 いつでもやり直せる~広島・ある高校の取り組み」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:25)

全校生徒の6割が不登校経験者である広島市の高校に注目▽心や体に負担がかからないよう生徒自らが授業の時間割を決める▽基礎学力を身につけたり、人との関わり方を学ぶことのできる授業を用意▽生徒に寄り添うため教師が行うチューター制とは?必要なカウンセリング体制とは?▽就職や進学、将来の進路希望をかなえるために必要な支援とは?▽不登校経験者の声

中国地方推し!コネクト 「不登校 いつでもやり直せる〜広島・ある高校の取り組み〜」 - ○○推し! - NHK

 

 

「中国地方推し! さんいんスペシャル▽故郷と決めたニッポンで~島の漁業を未来へ」(NHK BS1 深夜午前00:25~00:50)

隠岐諸島の海士町(あまちょう)で漁業に携わるミャンマー出身のアモウさん。漁師歴17年の漁労長として、11人の日本人漁師を束ねる。今年1月、東京から若い女性が漁師になりたいとやってきた。次世代の漁業の担い手を育てるため指導に力を注ぐアモウさんを追う。

中国地方推し!さんいんスペシャル 「故郷と決めたニッポンで〜島の漁業を未来へ〜」 - ○○推し! - NHK

 

 

(再放送)「NHKアカデミア 拡大版「細田守(アニメ映画監督)」」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:15)

アニメ映画の世界に入って2年目。細田さんは、あまりの大変さに「やめよう」と思ったという。しかし「美女と野獣」という作品に出会って一変。アニメ映画の表現の可能性と子ども向けに作品を作ることの尊さに気づいていく。そこから見えてきた細田さんなりの創作のだいご味とは?そして、作品が長く愛されるために大切にしていることとは?参加者からの率直な質問をきっかけとした対話から、次々と明らかになっていく。

拡大版「細田守(アニメ映画監督)」 - NHKアカデミア - NHK

 

 

(再放送)「声なき声に耳を澄ませて 吉永小百合とともに」(NHK総合 深夜午前02:17~02:46)

長野県に、太平洋戦争で若くして命を落とした画学生の絵を集めた美術館がある。戦没画学生慰霊美術館・無言館。その入り口に飾られている、まっすぐな視線の20歳の女性を描いた絵画。作者は20代の鹿児島県の青年で、太平洋戦争に出征し27歳で戦死した。それから半世紀、モデルの女性が絵と対面し、心境を感想文ノートにつづった。彼女の想いを吉永小百合さんが朗読し、美術館の館主と語り合う。ナレーションは、広瀬すずさん

声なき声に耳を澄ませて 吉永小百合とともに - 声なき声に耳を澄ませて 吉永小百合とともに - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 パキスタン 未曽有の洪水~被災地からの報告~」(NHK総合 午前04:20~05:00)

「国土の3分の1が水没した」ともされ、未曽有の大雨と洪水被害に見舞われているパキスタン。死者はこれまで1300人以上に上っている。政府は「気候変動が原因だ」として国際社会に支援を呼びかけている。雨季が続きさらなる被害が懸念される中、NHKの取材班は今月上旬、多くの犠牲者が出た南部シンド州に入った。農業被害、経済への影響など、被災地で何が起きているのか報告する。

パキスタン 未曽有の洪水〜被災地からの報告〜 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「The Signs 選 食のセーフティネット」(NHK BS1 午前04:30~04:45)

NHKワールドで放送中の「The Signs」今回のテーマは、持続可能な「食」をどう確保するか。2020年に日本で職を失った人は191万人にのぼり、日々の食事にも困る人々が増加している。その一方で日本では年間約600万トンもの食べられる食品が廃棄されている。この「フードロス」を「食のセーフティーネット」に結びつけ、問題を解決しようとする人たちがいる。挑戦の最前線を追う。

看板 - テレビ|NHKワールドジャパン ライブ&プログラム

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

2022年9月16日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「いじめをノックアウト「ひとりで悩む友だち 支えるには?」」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)

NHKいじめを考えるキャンペーンWEB企画「マダ友との手紙」プロジェクト。これまでに、3千通以上の手紙や返事がやり取りされている。今回はその中から代表的な10代の悩みをピックアップ。返事を書いている投稿者ニハチさんと電話をつなぎ「どんなことに気をつけて返事を書いているのか?」高橋みなみさんと専門家・富田拓郎さんが聞いていく。身近な友だちが悩んでいたとき、どう支えたらいいのか?ヒントが満載!

いじめをノックアウト | NHK for School

 

 

「NHK高校講座 家庭総合▽大切なお金 どう活(い)かす?~計画的な家計のために」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

今回のテーマは、大切なお金を自分の人生でどうやって活(い)かすことができるか、計画的にお金を使うにはどうしたらよいか。ポイントは「人生で必要なお金」「貯蓄と保険」「お金との賢いつきあい方」です。これからのライフプランでどんなお金がかかるのか、教育費、住宅費、生活費といった主な支出、人生のリスクに備えるために欠かせない貯蓄や保険のことのほか、お金を増やす手段のひとつである、投資について考えます。

NHK高校講座 | 家庭総合

 

 

(再放送)「キャッチ!世界のトップニュース テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:55)

2022年9月16日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 科学と人間生活「繊維がひらく未来~衣料の科学~」」(NHK Eテレ 午前10:20~10:40)

ナイロンづくりを出演者が、実演。意外に簡単にできることに驚きます。石油などを原料とするナイロンは、高価だった絹の代わりにストッキングに使われ普及しました。綿と同じような機能を持ちながらも、乾きやすいポリエステルの仕組み。ウールとフリースのセーターが、どのようにつくられ暖かさを保っているのかも見ていきます。さらに、洗濯することで化学繊維からでるマイクロプラスティックの問題を解決する新素材も紹介します

NHK高校講座 | 科学と人間生活

 

 

「NHK高校講座 地理「世界を結ぶ交通・通信を見てみよう」」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

「フィルドストン研究所」では、さまざまな依頼に対して地理的知識や情報を駆使して調査・分析を行っています。今回は、交通の種類と発達、それによる時間距離の短縮、航空交通で注目されるハブ空港やLCCについて調べます。また通信の分野では、情報格差の状況や影響、格差をなくす取り組みなどについて調べます。「世界の交通網の発達」「情報と通信で結びつく世界」「高度情報化社会における地域格差」がポイントとなります。

NHK高校講座 | 地理

 

 

(再放送)「探検ファクトリー「世界に誇る品質!ノーベル賞晩さん会で使われる洋食器工場」」(NHK総合 午前11:05~11:30)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力溢(あふ)れる町工場を“探検”する番組。「日本のもの作りの底力」「働く人の情熱」に迫る。今回は、ものづくりのまち新潟・燕三条で、ノーベル賞晩餐(さん)会でも使用される高級スプーン・フォークの製造工場を探検。この工場が目指すのは、“テーブル上では食卓に彩りを与え、手に持った瞬間存在感を消す”スプーンやフォーク。そこにはただならぬ技と熱意が!

「世界に誇る品質! ノーベル賞晩餐(さん)会で使われる洋食器工場」 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

「徹子の部屋 海洋冒険家・堀江謙一」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午後01:00~01:30)

60年前、23歳の時に日本からサンフランシスコへと世界で初めて小型ヨットによる太平洋単独無寄港横断を成功させた海洋冒険家・堀江謙一さんがゲスト。

今年6月にはサンフランシスコから日本へ、世界最高齢83歳で小型ヨットによる単独無寄港の太平洋横断を成功させた堀江さん。70代になり長期の航海は引退も考えたが、80歳を過ぎた頃から最近の進化した計器を使えば「まだいけるかもしれない」と思い、妻に相談したという。長い航海中、迷惑をかけるのは日本に残る家族…妻の許可がなければ今回の航海もできなかったと語る。また航海中、動画の自撮りにも初挑戦したという。

徹子の部屋|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「令和4年9月京都府議会定例会 代表質問2日目」(KBS京都 午後01:00~05:00)

【質問者】馬場紘平(共産) 森下由美(共産) 諸岡美津(公明) 古林良崇(自民) 【解説】木村美帆子 【司会】梶原誠(KBS京都アナウンサー)

京都府議会/トップページ (pref.kyoto.jp)

 

 

「京コトはじめ「古都に映える 近代建築」」(NHK総合 午後02:05~02:50)

寺社や町家が立ち並ぶ古都に、ひときわ映える近代建築。明治時代、東京遷都で窮地に陥った京都は、急ピッチで西洋文明を取り入れ、数々の西洋建築が作られた。当初は宮大工が見よう見まねで手がけたという。やがて、外国人宣教師や、海外で学んだ日本人建築家たちが、世界の様式を取り入れ、独自の西洋建築を作っていく。戦災などにあわず、当時の姿を今に伝える近代建築。その魅力を龍谷大学大宮学舎から生中継でお届けする。

「古都に映える 近代建築」 - 京コトはじめ - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)

みみより!くらし解説 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「ハートネットTV 認知症×就労1▽働くことは生きること・考古学研究者の日々」(NHK Eテレ 午後03:30~04:00)

人生100年時代、認知症とともに働くということが、多くの人にとって身近な問題となりつつある。国も今年「治療と仕事の両立」を目指すべき病気に、がんや糖尿病に加え若年性認知症を指定。「介護の対象」とされてきた認知症の人にできるだけ長く働いてもらおうという視点の大転換だ。そのとき同僚は、職場はどう支えればいいのか。シリーズ「認知症×就労」第1回は、47歳で診断され考古学研究者として働く男性の日々を描く。

ハートネットTV 認知症×就労1▽働くことは生きること・考古学研究者の日々 | NHK ハートネットTV

 

 

「かんさい熱視線「あなたの街も浸水する!? 変わる水害対策“流域治水”」」(NHK総合 午後07:30~07:57)

全国で豪雨被害が相次ぐ中、水害対策が大きく変わろうとしている。国が進めているのは堤防やダムで水を“抑え込む”従来の対策から、あえて“あふれさせる”場所を作るなど流域全体で水を受け止める「流域治水」への転換。先月、約30世帯が浸水した滋賀県の高時川流域では効果を示す一方、一部の住民の暮らしに影響も…。大和川流域では人口密集地ならではの対策の難しさも見えてきた。想定外の水害からどう街を守るか考える。

「あなたの街も浸水する!? 変わる水害対策“流域治水”」 - かんさい熱視線 - NHK

 

 

「あしたも晴れ!人生レシピ「発酵ライフ!健康で豊かな食卓に」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

腸内環境を整え、免疫力アップにもつながると期待される発酵食。発酵料理研究家が、白みそ、塩こうじ、甘こうじを自分で作る方法を伝授!それらを日々の料理にどう生かせばいいのかアイデアとともにご紹介。美容家のIKKOさんが、特製の発酵食レシピを公開。ごはんに抜群にあうというじゃこみそ、乳酸菌たっぷりのキムチと、チーズをくみあわせた絶品チヂミ、発酵食材を使ったスイーツも。日本の風土が育んだご当地発酵食材も!

「発酵ライフ!健康で豊かな食卓に」 - あしたも晴れ!人生レシピ - NHK

 

 

「新日本風土記「沖縄の家」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

シーサーが見下ろす赤瓦の屋根に、低い軒先が作り出す風通しのいい日陰。沖縄の伝統的な家は強い日差しや台風から家族の暮らしを守る。美しく懐かしい家を沖縄各地に訪ねる旅▼赤瓦の島・渡名喜島。先祖と生きる▼アメリカ統治下で広がったモダンな住宅は今、超人気の物件に▼椅子職人の意地と誇り▼シスターの家と「花ブロック」▼復元めざす王様の家・首里城▼あの世の住まい・お墓▼焦土に建ったキカクヤー▼伝統を守る大工3代

「沖縄の家」 - 新日本風土記 - NHK

 

 

「国際報道2022 ガス高騰で揺らぐ欧州の結束」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

輸入天然ガスの4割をロシアに依存するイタリア。ガス価格の高騰が経済を直撃し、伝統工芸や食品産業などが危機に瀕している。今月25日に行われる総選挙では、かつてプーチン大統領を礼賛していたサルビーニ党首を含む右派3党連合が勝利するとみられている。対ロシア制裁と武器供与の継続か、それとも自国の経済か。今後の欧州の結束を占う現場からの報告。

ガス高騰で揺らぐ欧州の結束 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「アナザーストーリーズ 運命の分岐点「めぐみさん拉致事件 横田家の闘い」」(NHK総合 午後10:00~10:45)

ある日突然、愛する娘の姿が消えた。13歳の少女が北朝鮮に拉致された「横田めぐみさん拉致事件」。家族は絶望の中、めぐみさんを探し続けた。北朝鮮の犯行とわかったのは事件から20年も経(た)ってから。2020年には娘を取り戻そうと戦い続けた父・滋さんが亡くなった。双子の弟、拓也さんと哲也さんは拉致被害者救出の最前線に立つことを決意する。そして母・早紀江さんを励まし続けた友人たち。横田家の闘いの日々に迫る

「めぐみさん拉致事件 横田家の闘い」 - アナザーストーリーズ 運命の分岐点 - NHK

 

 

(再放送)「バリバラ選▽女性障害者×恋愛の悩み▽車いすの私は恋愛対象外?ディープな恋バナ」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)

誰にも言えなかったディープな恋愛の悩みを障害のある女性たちが語り合う▽1マッチングアプリで出会いを探す大学生「気になる男性に車いすと告げるとみんな去ってしまう」恋愛は相手ありきだからどれだけ頑張っても成就しない?▽2身長96cm20代女性「元カレに“妹にしか見れなくなった”と告げられた」心は通じ合っていたはずなのに…別れた原因は障害?▽悩みの背景にある社会のバリアを考える▽ゲストはラランド・サーヤ

「女性障害者の恋愛のなやみ」 - バリバラ - NHK

 

 

(再放送)「ドキュランドへようこそ 選「11歳、僕はゲイとして生きていく」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:45)

自ら撮影した日常生活や思いを中心に、ゲイとして自分らしく生きようとする少年ビリーの11歳から17歳までの成長記録。化粧にピアス、ボーイフレンドとの会話、SNSでカミングアウトする瞬間。理解を示す母とは対照的に、父はゲイである息子を受け入れようとしない。やがて両親は離婚。久しぶりに父の思いを聞いたビリーの反応は…?少年の成長と葛藤の物語。 原題:My Gay Life(英 2017年)#SDGs

「11歳、僕はゲイとして生きていく」 - ドキュランドへようこそ - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 ガス高騰で揺らぐ欧州の結束」(NHK総合 午後11:45~00:25)

輸入天然ガスの4割をロシアに依存するイタリア。ガス価格の高騰が経済を直撃し、伝統工芸や食品産業などが危機に瀕している。今月25日に行われる総選挙では、かつてプーチン大統領を礼賛していたサルビーニ党首を含む右派3党連合が勝利するとみられている。対ロシア制裁と武器供与の継続か、それとも自国の経済か。今後の欧州の結束を占う現場からの報告。

ガス高騰で揺らぐ欧州の結束 - 国際報道 2022 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事