STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2024年5月3日~2024年5月4日)

Amazon.co.jp: Amazonは、ゴールデンウィークに向けて、お客様の多様な休日をサポートするさまざまな商品を期間限定でご紹介する「ゴールデンウィークストア」をオープンしました。「ゴールデンウィークストア」では、「のんびり、楽しく、さあリフレッシュ。」をテーマに「Life


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

5月3日(金)

 

(再放送)「世界サブカルチャー史 欲望の系譜シーズン4 21世紀の地政学ヒップホップ編1」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

70年代ニューヨーク・ブロンクスで産声をあげたヒップホップ。アメリカのマイノリティの人々の叫びは半世紀の時を経て今や世界の表現様式として完全に定着。ロシアでイスラムの国々で様々なスタイルの抵抗のメッセージが調べに乗る。70~80年代は英仏で各国の文化、経済事情も相まって様々な表現が。日本では80年代バブルの時代のカルチャーに多大な影響を与える。時代の変化中隠されていた力学とは?見える新たな風景は?

シーズン4 21世紀の地政学 ヒップホップ編 第1回 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK

 

 

「ザ・ノンフィクション 山本さんちの食卓 ~笑いと涙のサポートハウス~ 前編」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前01:15~02:15)

日が暮れると、この家からは、いつもおいしそうな匂いが漂ってくる。    石川県金沢市の住宅街にある古びた一軒家。ここでは、20代から70代の男女7人が、一つ屋根の下で生活を共にしている。全員が血縁関係のない“他人同士”だ。障害や家庭の問題などで居場所を失った3人の若者たち。そして、彼らを見守る大人たち。毎晩、一緒に囲む食卓が、家族ではない彼らをつないでいた。    家の主は、金髪の“おばちゃん”こと山本

実千代さん(62)。この家を「サポートハウス」、通称「サポハ」と名付け、行政の支援を受けることなく、複雑な事情を抱えた若者たちを受け入れてきた。彼女がサポハを始めるきっかけとなったのは、知的障害のある息子の存在…。同じ境遇の親子の力になりたいと、施設を立ち上げた。  そんな彼女が何より大切にしているのが「食事」。毎晩の食卓には、自ら育てた新鮮な野菜で作る大皿料理がズラリと並ぶ。

どれも手間暇かけて仕込んだものばかり…「生きることは食べること。食べることは生きること」。若者たちは、山本さんの料理に背中を押されながら、自立を目指している。    2023年6月。山本さんが向かったのは大阪刑務所。実は、山本さんには「サポハ」の若者たちにも打ち明けていない、ある事情を抱えていた。  食卓を囲み、山本さんの料理を食べることで、家族のような絆を深めていくサポートハウスの日々を見つめた。

関東地区で2023年11月19日に放送されたものです

ザ・ノンフィクション 2023年11月19日(日)放送 山本さんちの食卓 ~笑いと涙のサポートハウス~ 前編 - フジテレビ (fujitv.co.jp)

 

 

(再放送)「国際報道2024 人口世界一のインドで広がる若者の格差」(NHK総合 午前04:15~05:00)

世界最大の選挙と言われるインド総選挙で争点の1つとなっているのが若者の雇用。3期目を目指すモディ首相は、ビジネスを重視する政策を打ち出して、経済成長をけん引してきたことで、IT分野などで成功する若者が増えていると訴える。一方、野党側は、若者の失業が深刻化していて、経済成長の恩恵を受けられている人はごく一部だと激しく反論している。インドの若者の間で広がる格差の現状を取材。

人口世界一のインドで広がる若者の格差 - 国際報道 2024 - NHK

 

 

「Zero Waste Life デニムだるま」(NHK BS 午前04:30~04:45)

プロのスケートボード選手だった清水葵さんは、引退後、アーティストになることを決意。自分らしい創作を探すで、目にとまったのが、練習ではいていたジーンズだった。魅力的なグラデーションがあり、傷んだ部分にも味わいがあるデニムで、清水さんが作るのは縁起物のだるま。客からはけなくなったジーンズを受け取り、生地を細かく切り貼りしていく。元のジーンズの特徴を生かすことで、世界に1つしかないだるまが生まれる。

Denim Daruma - Zero Waste Life | NHK WORLD-JAPAN

 

 

「DEEPER LOOK アーミテージ(1)」(NHK BS 午前04:45~05:00)

アメリカの元国務副長官リチャード・アーミテージ氏は、元国防次官補のジョセフ・ナイ氏とともに日米首脳会談を直前に控えた今年4月、「第6次アーミテージ・ナイ報告」を発表。2000年に、最初の報告を取りまとめて以来、アメリカの東アジア戦略と日本の安全保障政策の方向性を示すものとして、注目されてきた。冷戦後日米同盟の位置付けが大きく変わる中、新たに果たすべき役割を提言し続けてきたアーミテージ氏に聞く。

アーミテージ(1) - DEEPER LOOK - NHK

 

 

「きんよる秋田 秋田、君の声が聴きたい2024 前編」(NHK総合 午前05:10~05:38)

2050年には人口が4割も減るという推計の秋田。今みんなは何を感じ、どんな未来を思い描いている? 番組は秋田の若者たちにアンケート、400通を超える回答が集まった。夢を追う高校生バンドの悩みにヤバイTシャツ屋さんのメンバーが答えたり、お笑い芸人を目指す高校生をプロの漫才師が指導、2か月かけ本物のお笑いライブの舞台に立つまでを追ったり。秋田で頑張るみんなの、熱~い思いに迫る2本シリーズ前編!#君の声

秋田、君の声が聴きたい2024 前編 - きんよる秋田 - NHK

 

 

「NHK高校講座 歴史総合 近代国家への道のり」(NHK Eテレ 午前05:50~06:10)

1871年、ドイツ帝国が成立した。その立役者はプロイセンの宰相、ビスマルクだった。ドイツ帝国は君主権が強いという特徴はあるが、国民の権利を明記した憲法に基づく立憲国家であった。この時代、イタリアやフランス、イギリスなどで立憲制の定着が進んだ。近代国家を目指す日本が憲法を導入したのもこうした世界的な潮流の一部だった。憲法を軸に、各国の近代国家への道のりを考察する。

歴史総合 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「きょうの健康 セレクション まさか私が肝臓病?・健康食品・サプリメントに注意!」(NHK Eテレ 午前06:10~06:25)

日本医師会や国民生活センターには、健康食品やサプリメントを摂取したことによる肝障害の報告が後を絶たない。本人の体質や併用した薬との相互作用で生じることもあるが、製品そのものが粗悪なことも。安易に大量摂取することは避け、けん怠感 食欲不振 発疹など気になる症状があったらただちに使用をやめることが大事。どうしても使用したい場合には、使用記録をつけておくと、問題がおきたときに適切に対応できるのでお勧め。

セレクション 「まさか私が 肝臓病?・健康食品・サプリメントに注意!」 - きょうの健康 - NHK

 

 

(再放送)「渥美清にあいたい 山田洋次×黒柳徹子」(NHK BS 午前07:45~09:30)

日本映画をけん引し続ける山田洋次。テレビを舞台に活躍を続ける黒柳徹子。90歳を超える2人が今、どうしても語りたい人がいる。盟友「渥美清」だ。兄妹の様に仲が良かった黒柳、「男はつらいよ」をともに作つくりあげた山田。2人が「私しか知らない渥美清」を語り合う。「夢であいましょう」「徹子の部屋」など貴重な映像と共に明かされる知られざるエピソード。渥美清にしか作れなかった笑いの秘密が今、浮かび上がる。

渥美清にあいたい 山田洋次×黒柳徹子 - 渥美清にあいたい 山田洋次×黒柳徹子 - NHK

 

 

「NHK高校講座 科学と人間生活 微生物との共生~ヒトの体と細菌~」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

人を苦しめることも、助けることもある身近な細菌を木村多江さんが軽妙に紹介していきます。黄色ブドウ球菌や病原性大腸菌O−157は、食中毒を引き起こす悪玉菌、石鹸でよく手洗いすることで防ぐことができます。ニキビの原因となるアクネ菌は、一方で、黄色ブドウ球菌が増えすぎないようにする役割を持つ善玉菌でもあります。また、今話題の腸内フローラ、腸内細菌の中には肥満を防ぐ細菌があることが分かってきました。

科学と人間生活 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「憲法記念日特集」(NHK総合 午前10:05~11:20)

2024年05月02日に京都で放送の番組表 - NHK

 

 

「NHK高校講座 家庭総合 対等な関係ってなんだろう?」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

恋人から振るわれる身体的・精神的な暴力のことを「デートDV」といいます。一見愛情表現に見えることもあるため、当事者も気づかないことがあります。どんな状況で起こりやすく、どんな気持ちになるのか、スタジオの生徒達がロールプレイで体験。防止や解決のために何ができるかを考えます。

家庭総合 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「未来予測反省会「石油は30年でなくなる!?」」(NHK総合 午前11:20~11:49)

1970年代の未来予測「石油は30年で無くなる」…アレって一体、何だったの?▼首相もメディアも学校も、誰もが「30年枯渇説」を信じていた▼石油に関する未来予測をした当事者を天国から召喚!?ハズレた理由、言い分に耳を傾けると…驚きの事実が▼予測の根拠となる石油“埋蔵量”の闇▼画期的な予測法「ピークオイル理論」の登場!しかし想定外の事態が…▼人類は歴史から何を学ぶのか?過去を知らずして未来は語れない。

2024年05月02日に京都で放送の番組表 - NHK

 

 

(再放送)「チョイス@病気になったとき「なんとかしたい 足の爪トラブル」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:45)

足の爪の端が内側に巻きこみ痛みを生じる「巻き爪」。姿勢や歩き方も悪くなるため転倒につながる危険もある。対策は「正しい爪切り」などのセルフケアと「正しい歩き方」。それでも治らない時は、爪に「ワイヤー」を装着して矯正する治療を行う。また合わない靴のせいで爪が分厚くなってしまう「爪甲鉤彎症(そうこうこうわんしょう)」という病気についても解説。足の爪トラブルを改善するためのさまざまな方法を伝える。

「なんとかしたい 足の爪トラブル」 - チョイス@病気になったとき - NHK

 

 

「被災地の声 令和6年能登半島地震 つながる心 絆とぎれず」(NHK総合 午後00:15~00:25)

元日に能登半島を襲った最大震度7の地震。建物や道路が大きな被害を受け、広範囲で長期にわたり断水・停電が続きました。そうした中NHK金沢放送局は被災地をくまなくめぐり、いま伝えたいことをうかがう「被災地の声」を始めました。インタビューに答えてくださった方は130人を超えます。今回は、被災者同士、また支援者とのつながりを支えにしているという被災者の声を紹介します。

2024年05月02日に京都で放送の番組表 - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 フロイト“夢判断” [終](4)無意識の彼岸へ」(NHK Eテレ 午後03:05~03:30)

フロイトは「快原理」「現実原理」という二つのプロセスから、より克明に「心の中の葛藤」を説明していく。更に晩年、彼は「生の欲動」と「死の欲動」を対立させる欲動二元論の導入によって、それまで説明できなかった「自死」「(他者への)暴力」「(アルコールや薬物への)依存」を解明する手掛かりを得た。第四回は「夢判断」後半で展開される理論と、晩年のフロイト思想の根幹に迫ることで、彼の理論の深い意味を明かす。

フロイト“夢判断” (4)無意識の彼岸へ - 100分de名著 - NHK

 

 

「【第47回創作テレビドラマ大賞】ケの日のケケケ 特別版」(NHK総合 午後03:05~03:54)

3月26日に放送され、好評を博した創作テレビドラマ大賞「ケの日のケケケ」が4分30秒長い「特別版」として帰ってきました!フル脚本を収録し、情感もより増したスペシャル版です。部活強制の高校に「何もしない」ケケケ同好会を作ろうする、感覚過敏の主人公片瀬あまねの奮闘を、あらためてお楽しみください。

ケの日のケケケ 特別版 - ケの日のケケケ - NHK

 

 

「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 中村倫也セレクション いきものスペシャル」(NHK総合 午後06:05~06:45)

Eテレで放送の博物館、美術館などの裏側にある「知」を訪ねる「ザ・バックヤード」。生き物好きの中村倫也一押しをたっぷり紹介。これまで番組で取り上げた生き物の貴重な姿だけでなく、案内人自ら水族館の飼育現場を体験。クラゲ飼育種類世界一の小さな水族館のこだわりや、ちょっと意地悪な動物園、日本固有種の特別天然記念物の繁殖成功の舞台裏、奇妙な形の深海生物、びっくり!サメの卵、エイのえさやりを間近で体験も。

中村倫也セレクション いきものスペシャル - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK

 

 

(再放送)「パクス・ヒュマーナ ~平和という“奇跡”~」(NHK BS 午後09:00~10:30)

佐々木が旅したのはイタリア。11世紀に始まったキリスト教勢力による十字軍の遠征は、イスラムと泥沼の戦いに。しかし優れたリーダーの決断で奇跡的な和平が実現する。その要因を、世界遺産の城などから読み解く。濱田が訪れたのはアフリカのルワンダ。30年前、隣人が隣人を殺す大虐殺が起こる。しかし人々は憎しみの連鎖を断ち切り、その後ルワンダはアフリカの奇跡と呼ばれる大発展を遂げた。それを可能にしたのは何か?

パクス・ヒュマーナ 〜平和という“奇跡”〜 - パクス・ヒュマーナ 〜平和という“奇跡”〜 - NHK

 

 

「ガイアの夜明け【“絶メシ”を未来に継ぐ! 愛される地元の味】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

地元民に愛されながらも店主の高齢化や後継者がいないため絶滅の危機に瀕している絶品グルメ「絶メシ」。群馬県高崎市では、老舗カレー店を継承した若者が、先代の死を乗り越え、味を守るべく新たな挑戦に動き出していた。一方、石川県志賀町では、40年以上続くドライブインの名物ラーメンを作っているおばあちゃんが、能登半島地震で被害を受けながらも店の再開に向けて準備を進めている。

失われるには惜しい絶品の味を守ろうと奮闘する店主たちの戦いに密着する。

日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

 

 

「超多様性トークショー!なれそめ 犬山紙子&劔樹人 互いの憂鬱を愛し合う!」(NHK Eテレ 午後10:00~10:30)

なれそめの数だけいろんな人生の楽しみ方がある!今回は「互いの憂鬱を愛し合うエッセイストの犬山紙子さんとベーシストの劔樹人さん」20代のころ、介護中心の生活を送っていたという犬山さん。当時は「弱音を吐いてはいけない」と考えていた。そんな彼女を変えてくれたのが劔樹人さんだった。結婚後メンタルの不調と向き合い始めた2人。「熟年離婚を避けたい」と考え…田村淳、大沢あかね、奥野壮、村上愛花、語り:水瀬いのり

犬山紙子&劔樹人 互いの憂鬱を愛し合う! - 超多様性トークショー!なれそめ - NHK

 

 

「世界サブカルチャー史 欲望の系譜 シーズン4 21世紀の地政学ヒップホップ編2」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)

今や世界の表現様式として定着したヒップホップだが、その歴史には様々な時代の刻印が。アメリカでは80年代レーガノミクスと呼ばれた市場原理主義への先鋭的な闘争の叫びが加速、90年代は冷戦構造解体によるグローバリズムの潮流の中、事態は錯綜。マイノリティの人々の叫びは、様々な叫びへと乱反射する。誕生から半世紀の時を経て抵抗のメッセージはいかなる変容を遂げたか?時代の潮流の変化の中にあった力学とは?

シーズン4 21世紀の地政学 ヒップホップ編 第2回 - 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 - NHK

 

 

「時をかけるテレビ ナビゲーター池上彰 「ドキュメント エルサレム」」(NHK総合 午後10:30~11:30)

ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、3つの宗教の聖地エルサレム。3000年にわたり様々な衝突の震源地となってきた。世界を揺るがす紛争がどのように始まったのかを貴重な映像記録で検証し、歴史が今にどうつながっているのかをみる。ゲストは戦乱の中、孤児として育てられた経験をもつサヘル・ローズさん。いまもガザ地区での激しい戦闘が続く中、果てしない対立と紛争の根源をみつめ、私たちに何ができるのかをともに考える。

ドキュメント エルサレム - 時をかけるテレビ〜今こそ見たい!この1本〜 - NHK

 

 

(再放送)「ドキュランドへようこそ 選「無調の輝き 現代音楽に魅せられた少年」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:50)

母を亡くしたツォトネは、祖母で音楽家のニノに育てられている。ニノは彼のピアノの師でもあり、もっとも信頼する心のよりどころだ。ジョージア・フィルハーモニー管弦楽団との共演を成功させ、ベルリン国立歌劇場の音楽監督バレンボイム(当時)に自作の曲を披露して絶賛される。そんなツォトネの暮らしを見つめ、言葉では表現しきれないその心の内を、本人の作曲で描く。原題:ATONAL GLOW(ジョージア 2022年)

「無調の輝き 現代音楽に魅せられた少年」 - ドキュランドへようこそ - NHK

 

 

5月4日(土)

 

(再放送)「ETV特集 未来へのETUDE 坂本龍一監督から東北ユースオーケストラへ」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~01:45)

「東北ユースオーケストラを見守ってほしい」生前、周囲に伝えた坂本龍一さん。被災後、生きていてよいのか悩んでいた子も、音楽が嫌いになりかけていた子も、東北ユースで変わった。大きな道しるべを失った子どもたちは「坂本監督追悼演奏会」を目指し始動。坂本さんが書き下ろした被災地へのレクイエム「いま時間が傾いて」に挑む。11拍子を取り入れ、一人一人の個性を引き出す難曲。模索と奮闘の行方は▼吉永小百合ほか出演

未来へのETUDE 坂本龍一監督から東北ユースオーケストラへ - ETV特集 - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV「ヤングケアラーフォーラム SOSを見逃さないために」」(NHK総合 午前04:17~04:46)

家族の介護や世話を担う“ヤングケアラー”。中高生の20人に1人いると推定されています。埼玉県が全国に先駆けて対策に乗り出す中、「自分はヤングケアラーかもしれない」と気づいて声をあげる高校生も!そこで、「SOSを見逃さないために」と題してフォーラムを開催。元ヤングケアラーや専門家などが一堂に会し、会場参加者に加えリモートでつながった全国の視聴者と共に、本当に必要な支援とは何かについて考えます。

「ヤングケアラーフォーラム SOSを見逃さないために」 - ハートネットTV - NHK

 

 

(再放送)「Medical Frontiers 選 尊厳を守る介護技術」(NHK BS 午前04:30~05:00)

150種類もの先端技術を介護に導入している高齢者施設では、特殊なセンサー付きシートをベッドに敷き、入居者の睡眠の状態をリモートで確認。介護士は、起きている人を重点的に見回れるようになり、入居者の睡眠も改善した。別の施設では、シート型の排泄検知センサーの導入で、排泄したらすぐにおむつを取り換えられるようにした。介護士の負担軽減だけでなく、入居者の睡眠や食事も進むなど改善が見られるようになった。

Nursing Technology for Care With Dignity - Medical Frontiers | NHK WORLD-JAPAN

 

 

「インタビュー ここから 歴史学者 磯田道史」(NHK総合 午前07:30~07:55)

社会に必要な歴史の英知を示し続ける、歴史学者・磯田道史さん。今日の歴史研究に至る原点とは何だったのか。少年時代を過ごしたふるさと・岡山では、大好きな歴史に没頭した日々を。現在の活動拠点である京都では、ライフワークの防災史の研究について聞く。インタビューするのは、共に歴史番組の司会を担当した渡邊佐和子アナウンサー。「歴史は韻をふむ」とは!?古文書から読み解く災害の教訓と、現代へのメッセージ。

歴史学者 磯田道史 - インタビュー ここから - NHK

 

 

(再放送)「新プロジェクトX~挑戦者たち~ 厳冬 黒四ダムに挑む~断崖絶壁の輸送作戦~」(NHK総合 午前08:15~09:00)

昭和38年に完成した黒部ダム(愛称黒四ダム)最大の壁は、断崖絶壁の秘境・黒部に、60万トンに及ぶ資材をいかに運ぶかだった。そのため、長野側から山をくり抜き黒部に達する「大町トンネル」が計画された。しかし、最低1年かかるトンネル完成を待っていては、7年の工期に間に合わないおそれがあった。ダム本体工事を受注した間組は、壮大な輸送作戦を計画する。電力が経済復興の鍵だった時代、建設に挑んだ人々のドラマ。

厳冬 黒四ダムに挑む〜断崖絶壁の輸送作戦〜 - 新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 - NHK

 

 

「ブレイクスルー 歯がもう1本生える“歯生え薬”に小説家・真山仁が迫る」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午前10:30~11:00)

永久歯が抜けたあとに“第3の歯”を生やす薬を開発する歯科医師を直撃!すでにマウス実験に成功し今年夏にも人での治験を開始予定!歯科治療を変える最前線には…

ブレイクスルー | テレ東・BSテレ東 7ch(公式) (tv-tokyo.co.jp)

 

 

「すくすく子育て 子育てで大切な“アタッチメント”って?」(NHK Eテレ 午後00:30~01:00)

アタッチメントとは、子どもが不安な時に身近な大人にくっつき安心感を得ようとする行動。赤ちゃんが泣いている時に私たち親は抱き上げて一生懸命あやすもの。こうした当たり前の繰り返しが、挑戦する力、忍耐力などの非認知能力を養う。ところが子育てがしにくい社会といわれている今、こうした当たり前の関わりをする余裕がない親も少なくない。健全なアタッチメントを築くにはどうすれば良いのか、専門家と考える。

子育てで大切な“アタッチメント”って? - すくすく子育て - NHK

 

 

(再放送)「こころの時代 生き延びるための物語 哲学研究者・小松原織香」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

哲学研究者・小松原織香さん。戦争や犯罪などが起きたその後に、人々が何を考えてきたか、研究している。昨年、「当事者は嘘をつく」というタイトルの自身に関するエッセイを書いた。19歳のときに遭った性暴力の被害、そして研究者となった個人の物語。葛藤を抱えつつ、生き延びてきた半生とは。苦難の後、人はどう生きることができるのか。当時、小松原さんの研究拠点だったベルギーを訪ね、インタビューを行った。

生き延びるための物語 哲学研究者・小松原織香 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

「あわとく #普通ってなに? 広がる学校以外の選択肢」(NHK総合 午後04:00~04:27)

年々増え続ける不登校の児童や生徒。徳島県では令和4年度に過去最多を記録した。そんな中で県内で増加しているのが、“普通の”学校以外の選択肢。不登校支援を目的とした「フリースクール」や、不登校でなくても“あえて”通う施設まで。一方で制度的・資金的な課題など解決すべき点も少なくない。県内のフリースクールを通して、多様な生き方について考えていく。#君の声

#普通ってなに? 広がる学校以外の選択肢 - あわとく - NHK

 

 

(再放送)「クローズアップ現代“非日常”に生きる子どもたち 能登半島地震4か月」(NHK総合 午後04:27~04:55)

能登半島地震の被害が大きかった6市町には、児童や生徒1万人が暮らしていた。子どもたちは、今もそれぞれの“非日常”を生き続けている。「避難所がつらすぎる。将来について話せない」「自分の被害と他の人の被害を比べてしまう」。葛藤を抱え、迷いながら日々に向き合う子どもたち。石川県立輪島高校に通う子供たちの言葉に耳を傾け、困難な時を生き抜く力を、俳優の富田望生さんと見つめる。#君の声

“それでも輪島で過ごしたい” 輪島高校の生徒たちの4か月 - クローズアップ現代 - NHK

 

 

(再放送)「時をかけるテレビ 全盲の夫婦に生まれたのぞみちゃん 家族の物語」(NHK総合 午後05:00~05:59)

今回は1986年のNHK特集「のぞみ5歳」。親の反対を押し切って結婚した全盲の夫婦に、初めての子・のぞみちゃんが生まれて、手さぐりの子育てが始まる。二人は「光が見える家族」にありったけの愛情を注ぎ、のぞみちゃんはいつしかお母さんを道案内するまでに成長する。両親と子が真剣に向き合い、ともに成長してゆく日々を記録したドキュメンタリー。放送当時NHKに感動の声が殺到した。スタジオゲストは常盤貴子さん。

のぞみ5歳〜手さぐりの子育て日記〜 - 時をかけるテレビ〜今こそ見たい!この1本〜 - NHK

 

 

「君の声が聴きたい 生放送スペシャル」(NHK総合 午後06:05~06:45)

こどもや若者の幸せを考える「君の声が聴きたい」プロジェクト。「ライブ・エール 2024」「NHKスペシャル」など、主要番組の見どころをプロジェクトメンバーの内村光良、中村倫也らと紹介!「東京レインボープライド」を取材した企画や本番直前の「ライブ・エール 2024」のスタジオからも豪華ゲストが若者たちの声を届け、一緒に若い世代の「幸せのヒント」を考えていく。

君の声が聴きたい (nhk.or.jp)

 

 

「池上彰のニュースそうだったのか!! 実は知らない日本 都道府県SP」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午後06:56~08:54)

今たくさんの外国人が日本に観光に来てるけど、実は日本人もまだまだ知らない日本があった!…300人の村に毎年15万人が訪れる人気の観光地が奈良にある!?日本一美しい日の出が見られるのは実は福島!?長崎の小さな島に外国人がたくさん…!?意外と知らない日本のこと、都道府県の最新情報を池上彰が解説!その背景を知ると日本のことがもっとよくわかります

池上彰のニュースそうだったのか!!|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「ライブ・エール2024 前半」(NHK総合 午後07:30~08:45)

君の声が聴きたい (nhk.or.jp)

 

 

「【自分らしく、Eテレ。】はなしちゃお! ~性と生の学問~ 2024年春SP」(NHK Eテレ 午後08:00~09:30)

気にするのは日本だけ?「童貞・処女」をめぐる価値観は、時代や国ごとにさまざま。バキバキ童貞・芸人ぐんぴぃさんも参戦!▼“気持ちいい”のヒミツを科学で追究。研究でわかった「究極のなで方」とは!?▼メディアにおける性表現の解禁にはGHQが関係していた!?「ポルノ」の歴史をひも解きます。▼コスプレ文化の源流?「異性装」をめぐる日本人の価値観に迫ります。学問を切り口に、“性”について考える90分。

はなしちゃお!2024年春SP!「童貞・処女」「気持ちいい」「ポルノ」「異性装」 - はなしちゃお! 〜性と生の学問〜 - NHK

 

 

「ライブ・エール2024 前半」(NHK総合 午後09:00~10:00)

君の声が聴きたい (nhk.or.jp)

 

 

「ニュー試 韓国エンタメビジネスを学ぶ大学(1)プロデューサーの素質」(NHK Eテレ 午後09:30~10:00)

プロデューサー能力を見る、エンターテインメント経営科の入試に挑戦▽「BTSの成功要因について分析しなさい」問われているのは、ヒットコンテンツの分析力。これさえあれば、大人気スターを生み出せる!?▽韓国から生採点!果たして結果は?▽1997年創立、エンタメビジネスを学ぶ大学。施設や最先端の授業内容を紹介。その秘密は?人気急上昇の歌手・ソン・ハンビン登場▽大学設立の背景にある韓国の社会的背景とは?

韓国エンタメビジネスを学ぶ大学(1)プロデューサーの素質 - ニュー試 - NHK

 

 

「おとなのEテレタイムマシン ETV特集 フジコ~あるピアニストの軌跡~」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

フジコ・ヘミングは、ロシア系スウェーデン人の父と日本人の母の間に生まれ、9歳の時にNHKラジオに最年少で出演し、天才少女として頭角を現した。リストとショパンを弾くために生まれたと高く評価され世界各地で演奏活動を続けた。番組では、苦難に直面しながらも、ピアニストとしての自分にこだわり続けたフジコの人生を描く。1999年2月11日初回放送。

ETV特集 フジコ〜あるピアニストの軌跡〜 - おとなのEテレタイムマシン - NHK

 

 

「NHKスペシャル アタッチメント “生きづらさ”に悩むあなたへ」(NHK総合 午後10:00~10:50)

今回のテーマは「アタッチメント」。食欲や睡眠欲と同じように、生まれながらに人間に備わっている本能的な欲求だ。人はみな「不安や恐怖を感じた時に誰かにくっつくことで、安心しようとする」。幼少期にこの「安心感」が満たされることが、子どもの健やかな発達や、大人になってからも人間関係や心身の健康に影響を与えることが分かってきた。アタッチメントを正しく知れば、よりよい人間関係を築くヒントが見えてくる。#君の声

アタッチメント “生きづらさ”に悩むあなたへ - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「ETV特集 選 続 五味太郎はいかが?」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

日本を代表する絵本作家の五味太郎さん。「きんぎょがにげた」「みんなうんち」などのミリオンセラーをはじめ、出版した絵本は400冊以上。去年、創作50年を迎えた。コロナ禍の中で放送され話題になった「五味太郎はいかが?」(2021)の続編を作ろうと訪ねると・・絵本を描いていない時期だった。だからこそカメラが出会い直したのは、謎に包まれた五味太郎の素顔と、知られざる絵本の秘密だった?!かもしれない。

続 五味太郎はいかが? - ETV特集 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事