STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(7月3日~7月5日)

テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

私が関心を持っているもの中心ですので、予めご了承下さい。

 

7月3日(金):(再放送)「バリバラ~障害者情報バラエティー~「外国人が見たニッポンのバリアフリー」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

今回は、外国人スペシャル。日本に住む外国人の増加とともに、外国人障害者の数も増えている。そんな外国人たちは日本の福祉をどう見ているのだろうか?アンケートをとると「日本の公衆トイレは世界一!」「点字ブロックのおかげでどこでも行ける」などハード、インフラ面のすごさとともに、「障害者への接し方がつめたい」など心のバリアが浮き彫りに!日本の福祉の問題を、外国人が本音トークする。

http://www.nhk.or.jp/baribara/lineup/index.html

 

7月3日(金):「時論公論「国立大学改革」西川龍一解説委員」(NHK総合 深夜午前00:00~00:10)

人文科学系などの学部の廃止や転換を促す通知とともに、実績などの評価で交付金を重点的に配付する方針を示した文部科学省。国立大学の改革はどうなるのか。.

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

7月3日(金):(再放送)「オイコノミア ぎゅっ!とオイコノミア「“障害”を見つめなおそう」」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:15)

「障害」ってなんだろう?「普通」が基準の社会では、障害がある人は、段差のような物理的なものから社会制度まで、はみ出す存在として区別されがち。でも本当にそうだろうか?経済学からすると、その区別は多数派・少数派という関係にすぎません。それは状況や時代によって簡単に入れ替わるもの。だから少数派がどうやって学び、働き、暮らしていくかを知りましょう。それは、わたしたち、全員の生きやすさを考えることなのです。

http://www4.nhk.or.jp/oikonomia/x/2015-07-02/31/2369/

 

7月3日(金):「視点・論点「内戦長期化 シリアのいま」」(NHK総合 午前04:20~04:30)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

7月3日(金):(再放送)「視点・論点「内戦長期化 シリアのいま」」(NHK総合 午後01:50~02:00)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

7月3日(金):(再放送)「ファミリーヒストリー「松本明子~高級将校の戦後 東京麹町のルーツ~」」(NHK総合 午後02:05~02:55)

香川出身の明子さんは、松本家は元々、三重出身だと聞いていた。しかし、両親は既に他界、詳細は分からなかった。今回、松本家が三重で薬の行商をしていたことや、親戚がいることが明らかになる。さらに東京・麹町で、新たなルーツが判明。それも、明子さんと関わりのある、あのテレビ局の近くで。そして、元陸軍大佐だった祖父。戦後、生活は一変、肩書を捨て、必死に職を探すことになった。時代に巻き込まれた家族の姿。

http://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2015-07-03/21/2301/

 

7月3日(金):「NHK高校講座 地理「飽食と飢餓の世界地理」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今、世界では約8億4200万人が飢餓に苦しんでいる。そして、飢餓に陥る原因は、国や地域によってさまざまである。今回は、地理的視点で飽食と飢餓の現状と問題解決の糸口を探る! 「飽食と飢餓の世界地理~さまざまな食料問題~」 (1)発展途上国の食料問題 (2)食料の生産・消費の地域的なかたより (3)日本の食料問題

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/

 

7月3日(金):(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「シェールガス開発がもたらすもの」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

南アフリカの南部ではシェールガス開発が計画され、住民は経済発展と雇用創出に期待を寄せている。しかし地元で育ったディレクターのミナーは、シェールガス採掘で被害を受けたというアメリカ人とのネットでのやりとりをきっかけに、環境への影響を危惧するようになる。開発は南アフリカの自然と人々の暮らしに何をもたらすのか。真実を確かめるため、“シェールガス革命”に沸くアメリカへ向かう。彼女が目の当たりにしたのは…。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=150309

 

7月3日(金):(再放送)「廃炉への道 全記録 file.1「放射能との果てしなき闘い」」(NHK BS1 午後07:00~07:50)

事故を起こした3つの原子炉を同時に廃炉するという世界でも例をみない東京電力福島第一原子力発電所の「廃炉」を長期に渡って記録するシリーズ。第1回では人間を寄せ付けない高い放射線量の中、様々なロボットによる調査が続く福島第一原発の最前線にカメラを入れる。さらに、40年とも言われる「廃炉」にはどんな困難が待ち受けているのか。NHKが入手した米・スリーマイル島原発の1000本を超す廃炉の内部映像から探る。

http://www4.nhk.or.jp/P3595/x/2015-07-03/11/2219/

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0420/

 

7月3日(金):「かんさい熱視線「“働く場ありまっせ”~ナニワの社長が挑む再犯防止~」」(NHK総合 午後07:30~07:55)

過去最悪を更新する「再犯者率」。その再犯を防止するためには「仕事が必要や!」と、関西の社長たちが立ち上がった。その名も「職親(しょくしん)プロジェクト」。刑務所などを出た人たちを積極的に雇用、親代わりとなる取り組みだ。しかし今、大きな壁にぶつかっている。突然の逃走、金銭トラブル、想像以上に更生は難しい…。裏切られながらも出所者を雇い続ける社長たちを密着取材。再犯防止に何が求められるのか探っていく。

http://www.nhk.or.jp/osaka/program/nessisen/

 

7月3日(金):「ドラマチック関西「飛べ!命を救うため ~ドクターヘリ 出動日本一の現場~」」(NHK総合 午後08:00~08:45)

1秒でも早く患者の元へ。時速200キロで医師を患者の元へ運ぶドクターヘリ。全国の中でも日本一の運用回数を誇るのが兵庫県の豊岡病院但馬救命救急センタ−だ。指揮をとるのは小林誠人医師(46)JR福知山線脱線事故で日本初のトリアージを行うなど救命救急のスペシャリストだ。最先端の救急医療を学ぼうと小林の元に集う若い医師ら。一瞬の判断が命を左右する厳しい現場に向かい、日々奮闘するドクターたちの姿を追う。

http://www.nhk.or.jp/osaka/program/dramatic_kansai/

 

7月3日(金):(再放送)「廃炉への道 全記録 file.2「福島・チェルノブイリ 葛藤と決断の歳月」」(NHK BS1 午後08:00~08:50)

人類が初めて経験する「廃炉」を長期記録するシリーズ。第2回では、廃炉が地域や人びとへもたらすインパクトを探る。漁の本格的な再開をにらみ廃炉の行方を固唾を飲んで見守る漁師たち。40年とも言われる廃炉完了までに、町が将来消滅してしまうのではないか、と危機感を募らせる大熊町。チェルノブイリ原発周辺に住む住民たちのルポも交えながら、「廃炉」のもたらす長大な時間と放射能が人々に何を迫るのか、見つめていく。

http://www4.nhk.or.jp/P3595/x/2015-07-03/11/2222/

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0425/

 

7月3日(金):(再放送)「廃炉への道 全記録 2015「“核燃料デブリ”未知なる闘い」」(NHK BS1 午後09:00~09:50)

未曾有の原発事故を起こした福島第一原発で進む、世界でも例のない「廃炉」の取り組みを記録するシリーズ。今回は、廃炉の最大の難関“核燃料デブリ”との闘いに迫る。.

http://www4.nhk.or.jp/P3595/x/2015-07-03/11/2225/

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2015/0517/

 

7月3日(金):「国際報道2015」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

▽ウクライナ・暴走するメディア・戦闘が長引く中で愛国主義を扇動▽過激派統治の日常を描く映画・舞台は西アフリカのマリの村

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/index.html

 

7月3日(金):「ファミリーヒストリー「清水宏保~金メダルの真実 祖父は樺太で銀行員~」」(NHK総合 午後10:00~10:50)

長野オリンピックの金メダリスト・清水宏保さんは、16歳で父を亡くす。そのため、北海道以前の清水家のことを聞けなかった。明らかになる、茨城、旧樺太での清水家の日々。祖父は北海道拓殖銀行に勤めていた。しかしその後、一家を襲った悲劇。貧しい暮らしを強いられる中で、父は進学を諦め、家族を支えた。そして、自分の夢を息子に託した。それが突然の余命宣告。残された日々を、宏保さんのコーチとして全力を注いだ。

http://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2015-07-03/21/2355/

 

7月4日(土):(再放送)「ETV特集「不器用な ぼくらの教室~東大・異才発掘プロジェクト~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

去年12月に始まった異才発掘プロジェクトROCKET。参加したのは発達障害などで学校に適応できず、不登校になったりいじめにあったりした子どもたちだ。しかし彼らはみな、大学レベルの数学や物理学をこなしたり、絵や小説、3D映像などの創作に秀でたりと、特異な才能を内に秘めている。中邑賢龍教授は「人間みんな違っていいんだ」と励ますところから始めた。居場所を得て生き生きと輝きだす子どもたち。その姿を追った。

http://www.nhk.or.jp/etv21c/archive/150627.html

 

7月4日(土):「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 深夜午前00:00~00:10)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

7月4日(土):「FNSドキュメンタリー大賞 いのちの重さを問う~検察を動かした7万人署名~」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前03:51~04:51)

2014年7月小樽で海水浴帰りの4人の女性が死傷する飲酒ひき逃げ事件が起きた。この事件で札幌地検は当初、「危険運転致死傷罪」ではなく、刑罰の軽い「過失運転致死傷罪」で車を運転していた男を起訴した。飲酒の影響ではなく「スマートフォンを見たわき見運転」が事故の原因というのがその理由だった。この判断に異議を訴えたのが、大切な娘を失った被害者の遺族。その内のひとり原野和則さんを中心に「危険運転致死傷罪」の適用を求めて署名活動を始めた。さらに検察の判断に衝撃を受けた人たちがいた。1999年、東名高速道路で酒酔い運転のトラックに追突され2人の娘を失った千葉県の井上さん夫妻。2001年37万筆もの署名を集め、その活動が危険運転致死傷罪につながった。そしてもう一人、2003年、飲酒ひき逃げ事件で次男を失くした江別市の高石さん。飲酒ひき逃げ事件の厳罰化を求めて講演を行うなど活動を続けてきた。12時間ものあいだ飲酒を続け4人をはねた男に対する罪状がなぜ「危険運転致死傷罪」では無かったのか?そもそも、「危険運転致傷罪」は「被害者心情」を考慮して生まれたはずだったのでは…。番組では検察を動かすため立ち上がった原野さんたち遺族やそれを支えた千葉県の井上さん夫妻、江別市の高石さんの姿を通して、飲酒運転の罪と失われた命の重さを問う。

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/backnumber/24.html

 

7月4日(土):(再放送)「ドラマチック関西「飛べ!命を救うため ~ドクターヘリ 出動日本一の現場~」」(NHK総合 午前10:05~10:50)

1秒でも早く患者の元へ。時速200キロで医師を患者の元へ運ぶドクターヘリ。全国の中でも日本一の運用回数を誇るのが兵庫県の豊岡病院但馬救命救急センタ−だ。指揮をとるのは小林誠人医師(46)JR福知山線脱線事故で日本初のトリアージを行うなど救命救急のスペシャリストだ。最先端の救急医療を学ぼうと小林の元に集う若い医師ら。一瞬の判断が命を左右する厳しい現場に向かい、日々奮闘するドクターたちの姿を追う。

http://www.nhk.or.jp/osaka/program/dramatic_kansai/

 

7月4日(土):(再放送)「東北発☆未来塾 夜回り先生 特別授業@岩手県宮古「子どもの未来を守るには」」(NHK Eテレ 午前11:20~11:40)

24年間、夜の街で遊ぶ若者たちの相談にのる「夜回り」を続けてきた水谷修さんが、東日本大震災で大きな被害のあった岩手県宮古市で、若者や大人を前に「話し合い」を行う。水谷さんは、講演とは違い、会場にいる被災した人たちと会話をする中で、抱える課題を探り出し、解決方法を探っていく。語られる壮絶な震災体験を前に、夜回り先生は、悩みを抱え続ける子どもへの接し方を語る。

http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/archives/150629.html

 

7月4日(土):(再放送)「ETV特集・選「生きると決める 何度でも~京都・大人たちの想い出草ノート~」」(NHK Eテレ 午後02:00~03:00)

観光客であふれる京都・嵐山の渡月橋から約3キロ。人里離れた竹林にある直指庵。ここには全国から一風変わった人々が訪れる。寂しげなひとり旅の女性。深刻な面持ちの恋人同士。絶望的な表情をしたスーツの男性。彼らの目当ては、本堂に置かれた「想い出草ノート」。苦しい胸の内や本音の悩みをつづっていく。ノートが置かれるようになって50年以上、その数5000冊にのぼる。京都の四季と直指庵にみえる人間模様を見つめた。

http://www.nhk.or.jp/etv21c/archive/150502.html

 

7月4日(土):(再放送)「NHKスペシャル 生命大躍進 第2集「こうして“母の愛”が生まれた」」(NHK総合 午後04:25~05:15)

人が人となるための決定的な鍵を3回シリーズで描く『生命大躍進』。第2回は、なぜ人間の親と子はこれほど強い愛情で結ばれるようになったのか、その謎に迫る。最新研究から「母子愛」の意外な起源が明らかになってきた。太古、私たちの祖先は、壮絶な天変地異やウイルス感染による絶滅の危機に直面する中で、「母の愛」誕生につながる“思いがけないDNAの大事件”に遭遇する。新垣結衣さんと一緒に恐竜世界へタイムトラベル!

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2015/0607/index.html

 

7月4日(土):「地球ドラマチック 野生動物レスキュー最前線 第2回「再起」」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)

目に炎症を起こしたオットセイがCTスキャンを受けた。脳の病気が疑われたが、原因は意外なものだった。サイの角を狙った密猟が絶えない中で、根こそぎ角を奪われたメスが奇跡的に一命を取り留めた。これ以上悪化しないよう、ほとんど前例のない皮膚移植がサバンナで行なわれることになった。非常に難しい野生のキリンの麻酔やオランウータンの目の手術など、厳しい環境で奮闘する獣医師の活動を追う。(2014年英国・米国)

http://www4.nhk.or.jp/dramatic/x/2015-07-04/31/3494/

 

7月4日(土):「NHKスペシャル「与野党代表に問う 自衛隊の活動拡大と憲法」」(NHK総合 午後09:00~10:30)

戦後日本の安全保障政策を転換する安全保障関連法案は、衆議院での採決の時期などをめぐり与野党の駆け引きが活発になっています。国会審議で焦点となっている一つが、自衛隊の活動を大幅に拡大する今回の法案が、そもそも憲法のもとで許されるのかどうかということです。戦後70年という節目を迎えた日本。安全保障環境が変化する中で法案をどう考えるか。10党の代表がスタジオに緊急集結、様々な論点について徹底討論します。

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2015/0704/index.html

 

7月4日(土):(再放送)「シリーズ医療革命「認知症をくい止めろ~ここまで来た!世界の最前線~」」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

認知症の進行をくい止める方法が見えてきた!世界の認知症対策の最前線では、全く新しいアプローチに注目が集まっている。認知症とは何の関係もない既存薬を投与したところ、記憶力の低下がくい止められた。はいかい・暴言などの症状が進行しても、ある介護法で症状を改善できることにも注目が集まっている。日米欧のホッ トな対策の現場を報告する。

http://www4.nhk.or.jp/P3604/x/2015-07-04/11/3294/

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0720/

 

7月4日(土):「戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか 未来への選択(1)高齢化」(NHK Eテレ 午後11:00~00:30)

3年がかりで取り組むプロジェクトの第3弾。戦後70年の今年は日本人の暮らしの中にある問題を取り上げる。第1回のテーマは高齢化社会。「生命行政」を掲げ全国に先駆け老人医療費無料化を実施した岩手県旧沢内村や、80年代から高齢者を在宅で支えてきた多摩市の病院を中心に、医療の現場や国の政策担当者がどのように対応してきたかを証言で振り返る。超高齢社会が進み“老い”の課題が増える未来に向け、とるべき進路とは?

http://www.nhk.or.jp/postwar/program/schedule/

 

7月5日(日):「福島をずっと見ているTV vol.48「MY FUTURE 南相馬」」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~00:55)

テレビ番組のタイトル映像やミュージックビデオを手がける映像作家・くろやなぎてっぺいさん。震災から4年たった今、自分にできることは何かを考え南相馬のプロモーションビデオを制作することに。“町の未来”をテーマに「みなみそうま」の6文字であいうえお作文をつくってもらいラップ調で歌いあげてもらう。参加した南相馬の人たちが、言葉に込めた思いとは?箭内道彦さんと合原アナとともに、南相馬の人々の思いを見つめる。

http://www4.nhk.or.jp/fukushimazutto/x/2015-07-04/31/4783/

 

7月5日(日):「テレメンタリー2015「親育て~91歳の助産師の教え~」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前05:20~05:50)

和歌山県田辺市で助産所を営む坂本フジエさん。91歳の助産師だ。70年間で4000人以上の赤ちゃんを取り上げてきた。今は、病院で出産する人が大半だが「坂本先生のところで産みたい」と訪れる妊婦は絶えず、「母乳が出ない」など悩みを抱えたお母さんたちが気軽に相談に訪れる。たとえ初対面でも優しく、時には厳しい助言を惜しまない。70年間、赤ちゃんとお母さんに寄り添ってきた坂本先生に“命の育み方”を教えてもらう。

http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

 

7月5日(日):「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:00)

http://www4.nhk.or.jp/touron/x/2015-07-05/21/4721/

 

7月5日(日):「明日へ−支えあおう−「三十一文字の思い~福田こうへいと“震災の短歌”~」」(NHK総合 午前10:05~10:53)

今年もNHKでは、震災にまつわる短歌を募集し、全国各地から385首の歌が寄せられた。そこには「今も癒えずに残る震災の傷」「亡き人への追慕」「変わり果てた故郷への思い」など、4年の月日の中でたどりついた思いが凝縮されている。番組では、岩手県出身の歌手・福田こうへいさんが、短歌を詠んだ人々の元を訪ねてじっくりと語り合い、三十一文字に刻みつけた心の叫びと、4年の月日がもたらした変化をたどっていく。

http://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/

 

7月5日(日):「日曜夕方の池上ワールド【「アンネの日記」に隠された秘密とは?池上彰が読み解く】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後04:00~05:15)

ジャーナリストというだけでなく、大学の特別講師の肩書も持つ池上彰が、スタジオ、教室、歴史の現場と様々な角度から世界の現代史を紐解きます。今回は「アンネの日記」に隠された秘密を池上彰が読み解きます!「アンネの日記」を読めば、今の中東問題が分かる。思わず「へぇ~」と納得する池上解説の嵐!教科書には載っていない歴史の世界に池上彰がお連れします。

http://www.tv-tokyo.co.jp/ikegamiakira/

 

7月5日(日):「バリバラ~障害者情報バラエティー~▽寝たきり芸人 あそどっぐの修学旅行・前編」(NHK Eテレ 午後07:00~07:30)

知らない土地への旅は、交通や宿泊などがバリアーとなり、重度障害者にとっては容易でない。難病のためにほとんど体を動かせない“寝たきり芸人”あそどっぐもそのひとり。小学校の修学旅行は、車椅子のため参加NG。中学高校では、親が同伴しての旅行となった。今回は20年越しの念願かなって、京都への「オトナの修学旅行」を決行。人びととの出会いを楽しみながら、バリアフリーな旅の可能性を追求する。

http://www.nhk.or.jp/baribara/next/index.html

 

7月5日(日):「NHKスペシャル 生命大躍進 第3集「ついに“知性”が生まれた」」(NHK総合 午後09:00~09:50)

シリーズ『生命大躍進』最終回は、なぜ私たち人間だけが、これほど賢い生き物に進化できたのか、究極の謎に迫る。最新研究から、祖先が知性への階段を昇りはじめたきっかけは、思いがけないDNAの事件によるものだった…。そして氷河期に絶滅した別種の人類ネアンデルタール人のDNA復元計画から、人が人となれた理由に迫る。新垣結衣さんが一人二役で演じる“姉妹”と一緒にタイムトラベル!マンモスや恐竜をリアルCGで体感

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2015/0705/index.html

 

7月5日(日):「ドキュメンタリーWAVE「“脱現金”を目指せ~ミャンマー 銀行業界の格闘~」」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

“アジア最後のフロンティア”と呼ばれ、世界各国からの投資が殺到するミャンマー。しかし今なお給料の支払いや車の購入も“現金払い”が基本で、市民は札束をリュックサックに詰め込んで町を行き交っている。こうした状況を変えようと動き出した銀行業界。市民に口座開設を呼びかけ、ATMを設置、激しい顧客獲得競争を始めている。先進国が半世紀かけて積み上げてきた変化を一気に遂げようとしているミャンマーの今を見つめる。

http://www.nhk.or.jp/documentary/

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事