STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2019年3月15日~2019年3月16日)


 

Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

3月15日(金)

(再放送)「バリバラ「バラフェス~ばらばらな音楽の祭典~」(後編)」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

バリバラ初の音楽の祭典「バラフェス」。マイノリティーの人たちが奏でる「こだわりの音」や、自分と向き合うことで生まれた「歌」など、当事者ならではの世界観がさく裂する!全国からエントリーされた85組のうち、予選通過した8組が、NHK大阪ホールでパフォーマンスを披露。2週にわたってお届けする後編。果たしてグランプリは誰の手に!?【司会】山本シュウ&ベッキー【審査員】鬼龍院翔チャラン・ポ・ランタン 晋平太

http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=1018#top

 

「ザ・ドキュメント 見知らぬ棘(とげ) ~アスベスト・中皮腫患者の闘い~」(関西テレビ 深夜午前00:55~01:50)

優れた保温・断熱性、耐久性から、「奇跡の鉱物」と呼ばれ、建設用の資材など様々な用途に使われていたアスベスト(石綿)。海外で発がん性などが指摘されながらも、日本では長い間使用が禁止されることなく、多くの人が知らず知らずのうちに接していました。    大阪府岬町に住む右田孝雄さん。2016年7月、アスベストが原因とされるがん「中皮腫」と診断され余命2年と告げられました。

中皮腫の多くは、アスベストを吸って、10~50年もたってから発症します。右田さんは、自分がいつどこでアスベストを吸ったのか、記憶をさかのぼっても原因がわかりません。    「なぜ自分がこんな病気に…」  右田さんは、患者同士で励まし合いたいと全国を回り、交流会を行います。    出会ったのは、18歳で中皮腫と診断され片肺を全て摘出した女性。腫瘍が全身に転移し、死が差し迫った男性…。

この人たちも、どこでアスベストを吸ったのか、分かっていません。    希少ながんのため、治療法が確立していない中皮腫。発症のピークはこれから迎えると言われています。次の世代に同じ目に遭う人がいなくなるように、右田さんたちはアスベストの被害に遭った患者を集め、自分たちの現状・思いを国に訴えます。    日に日に悪化する患者たちの容体、そして、迫る死。  彼らの生きざまを通して、アスベスト被害の“実像"に迫ります。

https://www.ktv.jp/document/

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽特集:アメリカで再び「コンマリ」ブーム▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「ろうを生きる難聴を生きる▽気持ちでつながる工務店~聞こえない社長奮闘記」(NHK Eテレ 午後00:45~01:00)

京都で小さな工務店を経営する、ろう者の社長 富島薦(こもお)さん。会社をはじめて11年、きめの細かいコミュニケーション、そして聞こえる社員と力を合わせることで、顧客の信頼を積み重ね、業績を伸ばしています。去年、関西地方を襲った大型台風の被災者から、壊れた屋根を修理して欲しいとの依頼が殺到しています。12月、一刻も早い復旧を目指し、現場を奔走する聞こえない工務店の社長、富島さんの姿を追いかけました。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/900/

 

「NHK高校講座 地理「世界のさまざまな地域を見てみよう~オセアニア~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

「フィルドストン研究所」では、さまざまな依頼に対して地理的知識や情報を駆使して調査・分析を行っています。今回はオセアニア、特にオーストラリアの産業のなりたちと特徴、もともとイギリスの植民地だったオーストラリアがなぜアジアとの結びつきを強めていったかを調べます。「オセアニアの移民の歴史と多文化社会」「アジア諸国に輸出される農畜産物」「物や人の交流を深める日本とオセアニア」がポイントとなります。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/

 

(再放送)「BS1スペシャル「小さな命の絵~ペットと飼い主の震災~」」(NHK BS1 午後06:00~06:50)

知られざるペットと飼い主の物語をお伝えします。震災から8年、今も続くささやかな展覧会がある。「災害で消えた小さな命展」震災で命を失った犬や猫の似顔絵を描いたものだ。一人の絵本作家が無償で続けてきた。家族同様だったペット。しかし多くの人が亡くなる中で、犬や猫を失った悲しみは誰にも言えなかった。肉親も亡くした人は、なおさらだった。癒えない傷を救ってくれたのが、一枚一枚のペットの似顔絵だった…

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-03-15/11/29829/2665892/

 

(再放送)「BS1スペシャル▽“衝撃の書”が語る人類の未来~サピエンス全史/ホモ・デウス」(NHK BS1 午後07:00~08:50)

全世界1000万部を超え、ビル・ゲイツやザッカーバーグらも絶賛する驚異的ベストセラー「サピエンス全史」。AIやVR、ゲノム編集や人体拡張技術が席巻する未来を大胆に予測した新作「ホモ・デウス」。人類250万年の歩みを全く新しい視点で読み解く“知の巨人”著者のハラリ氏に独占インタビュー!これを見れば話題沸騰の“衝撃の書”の世界が全部分かります!2019年のスタートに幸福に生きるヒントを見つけませんか?

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-03-15/11/26677/3115510/

 

「かんさい熱視線「涙の数だけ強くなる ~パラ競泳 一ノ瀬メイ~」」(NHK総合 午後07:30~08:00)

200m個人メドレーなど6種目で日本記録を持つ一ノ瀬メイ選手(21)。人気と実力を兼ね備えたパラスイマーとして、雑誌のモデルやCMにも抜擢され、東京パラリンピックでのメダル獲得が期待されている。3年前のリオパラリンピックでは、個人種目全てで予選落ち。その悔しさを胸に、単身オーストラリアに渡り、厳しいトレーニングに打ち込んできた。世界選手権出場を懸け挑んだ3月の記録会、結果を残すことはできたのか…。

http://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2019-03-15/21/39159/8207986/

 

「BS1スペシャル「カンボジアに医療の灯を」」(NHK BS1 午後09:00~09:50)

1970年代のポル・ポト政権下、医師など知識層が虐殺され医療が崩壊したカンボジア。いまだに医師不足で苦しむこの国で、人材育成に尽力する沖縄出身の女性医師がいる。小児科医、嘉数真理子さん(40)。嘉数さんは、戦争で同じく医療が崩壊した沖縄の医師として、先輩から代々引き継いできた医療教育の経験を役立てたいとカンボジアに渡った。カンボジアの医療復興のために奔走する嘉数さんの姿を描く。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-03-15/11/19670/2396617/

 

「ドキュランドへ ようこそ!「エリザベス・アーデンとヘレナ・ルビンスタイン」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:50)

女性の社会進出が困難だった時代にマンハッタンの5番街に美容サロンを構えたエリザベス・アーデン。オーストラリアで美容クリームをヒットさせアメリカに渡ったヘレナ・ルビンスタイン。2人の野心家は生涯のライバルとなり、第二次大戦中には、軍服に似合う口紅を売り出すアーデンに対し、ルビンスタインは汗に強い画期的なマスカラを世に送り出す。半世紀もの間、世界中の女性に“美”のあり方を示し続けた2人の戦いを描く。

http://www4.nhk.or.jp/docland/x/2019-03-15/31/19899/1418035/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:40~11:50)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

3月16日(土)

「NHK映像ファイル あの人に会いたい「日高六郎(社会学者)」」(NHK総合 午前05:40~05:50)

日高さんは大正6年中国・青島生まれ。東京帝国大学卒業後、海軍技術研究所に勤務、戦争のさなかに植民地の解放と国内体制の民主化を主張する意見書を提出したことでも知られる。戦後は大学に戻って「現代社会における人間の解放」をテーマに研究を続け、60年安保闘争、ベトナム反戦運動、反公害運動等に積極的に関わり、戦後民主主義の代表的な理論家として活躍した。人間の自由と尊厳を問い、守り続けた101年の生涯だった。

http://www4.nhk.or.jp/anohito/x/2019-03-16/21/20797/1995617/

 

「助けて!きわめびと[終]「イザというとき困らない!親の介護の始め方」」(NHK総合 午前09:30~09:55)

今回のテーマは、「親の介護」。皆さん、自分の親は大丈夫だろうと思っていませんか?しかし、親の介護は、突然、必要に迫られます。その時困らないように、今から心構えをすることが大切です。▼介護が必要になったとき、どこに相談すればいいの?介護保険は、どうすれば利用できて、そのメリットは?様々な介護サービスを、どのように選べばいいの?▼イザというときに備えるため、介護を始めるときに役立つ情報をお伝えします!

http://www4.nhk.or.jp/kiwamebito/x/2019-03-16/21/20822/1785171/

 

(再放送)「歴史秘話ヒストリア「軍港・呉と戦艦大和“世界の片隅”の町 悲劇と復興」」(NHK総合 午前10:05~10:50)

話題を呼んだ劇場アニメ「この世界の片隅に」の舞台、広島県呉市。「この世界~」にあった通り、呉は日本海軍の誇る「東洋一の軍港」であり、海軍や軍艦建造の関係者が多く暮らす「海軍の町」でもあった。なぜ呉はそうなったのか。そして呉建造の代表的なフネが「大和」。世界最大の軍艦は、現代にも通じるアイデアと呉の人々の力で完成した。この経験は、戦火で焼け野原となった呉が再生する原動力にもーーとある港町の近代史。

http://www4.nhk.or.jp/historia/x/2019-03-16/21/20827/1458376/

 

「「テレビ東京開局55周年特別企画ドラマスペシャル『二つの祖国』」オススメ」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午前10:30~11:00)

2夜連続放送!3月23日(土)・24日(日)夜9時!◆山崎豊子原作・不朽の名作を小栗旬主演で描くヒューマンドラマ!ここでしか見られない映像をお届けします!

https://www.tv-tokyo.co.jp/futatsunosokoku/

 

(再放送)「かんさい熱視線「涙の数だけ強くなる ~パラ競泳 一ノ瀬メイ~」」(NHK総合 午前10:55~11:25)

200m個人メドレーなど6種目で日本記録を持つ一ノ瀬メイ選手(21)。人気と実力を兼ね備えたパラスイマーとして、雑誌のモデルやCMにも抜擢され、東京パラリンピックでのメダル獲得が期待されている。3年前のリオパラリンピックでは、個人種目全てで予選落ち。その悔しさを胸に、単身オーストラリアに渡り、厳しいトレーニングに打ち込んできた。世界選手権出場を懸け挑んだ3月の記録会、結果を残すことはできたのか…。

http://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2019-03-16/21/39676/8207986/

 

(再放送)「サイエンスZERO「巨大地震予測の新たなカギ スロースリップ」」(NHK Eテレ 午前11:00~11:30)

東日本大震災から8年。詳しい分析が進み、巨大地震予測のカギを握る現象に注目が集まっている。ゆっくりとプレートがずれ動く「スロースリップ」。人には感じられない揺れだが、地震を巨大化させる可能性や、震源域にひずみをため巨大地震の発生を促すメカニズムが浮かび上がってきた。「南海トラフ巨大地震」が今後30年以内に70~80%の確率で起こると言われる中、何が出来るのか。地震予測研究の最前線をお伝えする。

http://www4.nhk.or.jp/zero/x/2019-03-16/31/20929/2136703/

 

(再放送)「ドキュメント72時間「東北 春を探して 国道45号線を行く」」(NHK総合 午前11:25~11:50)

東北の太平洋沿岸を走る「国道45号線」が舞台。震災から7年、3月11日に仙台を出発し、道行く人々に声をかけながら北上する。道ばたの桜を眺めるのが日課だという男性。かつて自宅があった場所でひなたぼっこをする年配の女性。東北の自然に魅せられ、東京から移り住んだ研究者。復興格差も見える沿岸部の町を行き、それぞれが待ちわびる春とは何かを探る3日間。

http://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2019-03-16/21/20832/1199213/

 

(再放送)「BS1スペシャル「二つの震災 出会いと再生の物語」」(NHK BS1 正午00:00~00:50)

24年前の阪神・淡路大震災で中北幸さん、富代さんは長女・百合さんを亡くした。悲しみの中で建築家の夫は元の場所に自宅を再建した。2年前、富代さんは東日本大震災の遺族のドキュメンタリーに出会う。震災で家を失った主人公の男性は息子が帰れるよう自ら自宅を再建した。その姿に夫を重ね合わせた富代さんは、自分たちの生き様を作品に残したいと考える。カメラを手にすることで一歩を踏み出そうとする夫婦の日々を見つめる

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-03-16/11/30685/3115624/

 

(再放送)「こころの時代~宗教・人生~「歌詠みとして今を生きる」」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

歌人・馬場あき子さん、91歳。その原点は戦争体験。戦後の焼け野原の中ではじめて、自分が一個の“物”ではなく、一人の“人間”であることに気づいたという。その後、教師となり、歌を詠みながら、能や古典の研究にも打ち込んできた馬場さん。たとえ国が滅んでも、歌や芸能によって言葉が守られれば、人々の“いのち”は失われないと語る。常に心に一匹の“鬼”を飼ってきたという馬場さんの半生と数々の歌をたどり、話を聞く。

http://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2019-03-16/31/20940/2008330/

 

「TVシンポジウム「留学で拓(ひら)く未来~グローバル人材育成に挑む大学~」」(NHK Eテレ 午後02:00~03:00)

文部科学省は、海外への長期留学生が年々減り続けていることに危機感をもち、2020年に12万人を目標とする計画を立てた。しかし、思うような成果は上がっていない。明治大学の土屋恵一郎学長、関西大学の芝井敬司学長、タレントの関根麻里さん、そして文科省トビタテ留学JAPANの船橋力氏が、グローバル人材育成のための課題に迫るとともに、学生との対話を行う。明治大学で開催されたシンポジウムをもとに構成。

http://www4.nhk.or.jp/P1699/x/2019-03-16/31/20941/1419395/

 

「大切なことを伝えたい~福島とラオスの中学生~」(NHK Eテレ 午後03:00~03:30)

避難指示が村の大部分で解除され、震災からの復興が進む福島県飯舘村。中学生の和翔は7年ぶりに家族と戻ってきた。東京オリンピック・パラリンピックでラオスのホストタウンとなった飯舘村。和翔は友人とともに、ラオスの中学生に村の魅力を伝えるビデオレターを作ることにした。しかし、一体、何を伝えればいいか思い悩む。そして、ラオスからは思いがけない返事が届いた。故郷への思いを確かめあう、中学生の交流を見つめる。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92420/2420518/index.html

 

「報道特集 テーマ未定」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

http://www.tbs.co.jp/houtoku/

 

「BS1スペシャル「追跡!知床・シャチ 謎の大集団」」(NHK BS1 午後07:00~08:50)

世界自然遺産知床。この海には毎年春から夏にかけて数多くのシャチがやってくる。しかし知床の海でいったい何をしているのか?その生態は謎に包まれたままだ。私たち取材班はその謎に迫るべく、研究者とともに2年間にわたる調査を開始。そこから見えてきたのは、家族が慈しみ合いながら生きる姿、そして、シャチの家族同士が集まって大集団を作る驚きの生態だった!圧倒的な映像美と知床の大自然が織りなす野生のドラマの決定版!

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-03-16/11/25114/3115625/

 

「ろうを生きる 難聴を生きる「ファイト!目指せ、一流の“道化師”」」(NHK Eテレ 午後08:45~09:00)

千葉県に住む星野颯太さん(26)は、日本でもほとんどいないと言われる難聴の道化師です。言葉を使わずとも見る人を楽しませる大道芸人の姿に魅せられ、聞こえる/聞こえないの壁を越えたパフォーマーになりたいと、この世界に飛び込みました。去年からは東京のタレント事務所に所属し、本格的にプロとしての活動をスタート。先輩たちの厳しい指導を受けながら、一流の道化師を目指して奮闘する颯太さんの日々です。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/951/

 

「くうねるあそぶ×ウワサの保護者会 コラボ特番「災害 そのとき子どもは」」(NHK Eテレ 午後09:00~09:55)

2018年、さまざまな災害が日本を襲い、多くの子どもたちも被害を受けた。そこで「ウワサの保護者会」と「くうねるあそぶ子ども応援宣言」では、子どもと子を持つ親に焦点をあて、災害について考える。子どもを連れての避難やその後の生活、そして子どもの心のケアはどうする?札幌や倉敷、熊本で子育て家族がどう乗り越えたのか取材。災害に備えて子育て家族が知っておくべき情報が満載。【川崎市立上丸子小学校で収録】

http://www4.nhk.or.jp/hogosya/x/2019-03-16/31/20971/1729530/
http://www4.nhk.or.jp/kodomo-pj/

 

「NHKスペシャル 廃炉への道2019「核燃料デブリとの闘いが始まった」」(NHK総合 午後09:00~09:50)

メルトダウンした3つの原子炉を「廃炉」にする、世界でも例のない取り組みを記録するシリーズ「廃炉への道」。事故から8年、廃炉最大の“壁”である「核燃料デブリ」に、初めて直接触れる調査が行われた。番組では、東京電力や技術者たちを徹底取材。「デブリの正体」に迫っていく。廃炉作業が進む一方で、いま原発の周辺では住民の帰還が進んでいる。地元の住民はどんな思いで、廃炉をみつめているのか取材する。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190316

 

(再放送)「ETV特集 アンコール「ドヤ街と詩人とおっちゃんたち~釜ヶ崎芸術大学の日々~」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

釜ヶ崎芸術大学。NPOが運営し、街のあちこちで詩や絵、書道、音楽などのさまざまな講座を開いている。ここで年配の男たちが生み出す作品が出色だ。酒やギャンブルにおぼれたり、家族が離散したり、波乱を生きてきたおっちゃんたち。人づてに聞いた孫の誕生を祝おうと描く絵本。生き別れの娘との思い出をつづった童話。人生が刻まれた表現の重みと輝き、彼らを支える詩人の活躍、そして釜ヶ崎という街の懐の深さを見つめる。

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2019-03-16/31/20978/2259629/

 


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事