STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年4月23日~2022年4月24日)

パソコン・周辺機器 ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

4月23日(土)

 

「中国地方推し! コネクト「ウクライナ侵攻 いま私たちにできること」」(NHK BS1 深夜午前00:25~00:50)

日々、深刻度を増すロシアによるウクライナ侵攻。プーチン大統領が核兵器の使用について言及したことで、被爆地・広島を始め、中国地方でも不安の声が高まっている。番組では、中国地方に住むウクライナ人やロシア人を取材。それぞれが孤立を深めている現状が見えてきた。また、核兵器廃絶を訴えてきた若者たちは、ウクライナ情勢を受け困惑しながらも、平和を訴える決意を新たにしている。平和への思いを「つなぐ」人々を追った。

中国地方推し! コネクト「ウクライナ侵攻 いま私たちにできること」 - ○○推し! - NHK

 

 

(再放送)「マイケル・サンデルの白熱教室2022「君の成功は努力の結果?それとも運?」」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

全12回シリーズの第2回。サンデル教授が東京大学、ハーバード大学、清華大学など日米中の名門大学に通う若きエリートたちの本音に迫る。難関大学に入ることが、なぜそんなに重要なのか?入学できたのは努力や才能のおかげ?裕福な家庭に生まれるという運に恵まれたからではないのか?厳しい競争があるのは良いことなのか?何か失われたものはないか?競争社会を勝ち抜いてきた若きエリートたちに、勝者の責任を問いかけていく。

(2)「エリートたちよ 君の成功は努力の結果?それとも運?」 - マイケル・サンデルの白熱教室 2022 - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 アレクシエーヴィチ(1)「証言文学という“かたち”」」(NHK Eテレ 深夜午前01:00~01:24)

「私は大きな物語を一人の人間の大きさで考えようとしている」と語る著者は一人ひとりの苦悩に徹底して寄り添う。沈黙、いいよどみ、証言の忌避、男性たちの介入や検閲…記録を妨げるものは多々あった。彼女はそのプロセスをもありのままに記録し500人を超えるその記録はやがて「多声性」を獲得。証言同士が浄化し合い響き合うことで、魂の奥底から照らし出されるような新しい文学の「かたち」が生まれた。その魅力に迫る。

アレクシエーヴィチ“戦争は女の顔をしていない” (1)「証言文学という“かたち”」 - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 アレクシエーヴィチ(2)「ジェンダーと戦争」」(NHK Eテレ 深夜午前01:24~01:48)

過酷な戦場の中でもハイヒールを履いたりおさげ髪にする喜びを忘れない。経血を川で洗い流すために危険をおかす…女たちの語りは男と違い生々しい「身体性」を帯びる。女子から兵士への変身は女性を捨てることを意味したが、決して全てを捨て去ることはできなかった。戦場でも女性でありたいという希求、それは戦争の非人間性を逆照射していく。第二回は、「ジェンダー」という視点から戦争の過酷さや悲惨さを浮かび上がらせる。

アレクシエーヴィチ“戦争は女の顔をしていない” (2)「ジェンダーと戦争」 - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 アレクシエーヴィチ(3)「時代に翻弄された人々」」(NHK Eテレ 深夜午前01:48~02:12)

旧ソ連では数多くの若い女性が自ら志願して戦争に行った。その背景にはスターリンによる愛国主義の高まりがあった。男女同権の理念を高らかに歌い上げた旧ソ連では「兄弟姉妹よ!」との掛け声のもと女性たちの愛国心も鼓舞された。だが彼女たちを待っていたのは戦後の厳しい差別だった。男と同じく銃を持って戦ったのに英雄視されたのは男だけ。そればかりか帰還した女性兵士は「戦地のあばずれ、戦争の雌犬め」と蔑視される。

アレクシエーヴィチ“戦争は女の顔をしていない” (3)「時代に翻弄された人々」 - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 アレクシエーヴィチ[終](4)「“感情の歴史”を描く」」(NHK Eテレ 深夜午前02:12~02:36)

アレクシエーヴィチはしばしば「感情の歴史」を描きたいと語る。憎悪と慈愛の共存、平時では考えられないような感情のうねり、戦争終結後も人々を苛(さいな)むトラウマ…。英雄談や大文字の歴史としてしか語られてこなった戦争は、彼女の透徹した「耳」と「手」によって、生身の身体、鮮烈な五感、豊かな感情の震えの記録として描き直される。それは、これまで決して描かれたことのない、人間の顔をしたリアルな歴史だった。

アレクシエーヴィチ“戦争は女の顔をしていない” (4)「“感情の歴史”を描く」 - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「病の起源「うつ病~防衛本能がもたらす宿命~」」(NHK総合 深夜午前02:42~03:33)

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論「変異ウイルスにどう対応 大型連休の対策は」」(NHK総合 午前04:10~04:20)

新型コロナウイルスの感染は、全国的には減少の動きがみられていますが、空港検疫では新たな変異ウイルスも見つかっています。大型連休に向けた対策について考えます。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「国際報道2022 フランス大統領選挙決選投票の行方」(NHK総合 午前04:20~05:00)

ウクライナ最新情勢▽フランス大統領選挙の決選投票まで2日。決選投票に進んだ現職のマクロン大統領と極右政党のルペン前党首の支持率の差は日に日に縮まり、情勢は混迷を深めている。支持率がこれほど拮抗する背景には何があるのか。結果は、今後のヨーロッパだけでなく世界への大きな影響を与えるだけに、両候補の支持者の姿を通して、最新の状況を伝える▽戦闘続くミャンマーの避難民 タイ国境での支援

フランス大統領選挙決選投票の行方 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論「変異ウイルスにどう対応 大型連休の対策は」」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

新型コロナウイルスの感染は、全国的には減少の動きがみられていますが、空港検疫では新たな変異ウイルスも見つかっています。大型連休に向けた対策について考えます。

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー▽新カラーでよみがえるアメリカ・メイドインUSA」(NHK BS1 午前09:00~09:45)

20世紀前半に急成長を遂げたアメリカ産業。ナイアガラの滝に設置され、大規模な電力供給を可能にした巨大な水力発電機の製造に始まり、タイプライターの出現と女性の社会進出、電話の開通、大型コンピューター開発と情報工学、テレビやファストフードの普及など世界に影響を与えた豊かなアメリカの変遷を描く。原題:America in Color Season3 Made in the USA(アメリカ 2020年)

新・カラーでよみがえるアメリカ 「“メイド・イン・USA”の誕生」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー▽再びカラーでよみがえるアメリカスポーツ娯楽大国」(NHK BS1 午前09:45~10:30)

スポーツ観戦やレジャーなど様々な巨大娯楽産業が花開いたアメリカの20世紀。ボクシングのヘビー級タイトルマッチでは2万人のアリーナが埋め尽くされ、メジャーリーグは大統領の決断で戦時中も続けられた。最初のディズニーランドがオープンするなど、レジャーが生活の中に確立されていった時代だった。大好評シリーズの第2シーズン。原題:America in Color:Playtime(2018年 アメリカ)

選「再びカラーでよみがえるアメリカ:スポーツ娯楽大国」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「Dearにっぽん「島からでもできる 鹿児島・奄美大島」」(NHK総合 午前10:05~10:30)

離島からセンバツ出場を果たした鹿児島県立大島高校野球部。球児たちの快挙に、地元奄美大島の人たちは湧き立っている。躍進の裏には、「離島からでも夢はかなう」と環境を整えてきた島の人々の姿があった。去年、世界自然遺産に登録された奄美大島だが、子どもの多くが進学や就職で島を離れ、過疎化も進む。島の人々は、野球部の活躍に何を思い、何を託すのか。離島に生きる人々の今と、その思いを見つめる。語り milet。

「島からでもできる 鹿児島・奄美大島」 - 新番組 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

(再放送)「かんさい熱視線「新型コロナ“第6波” 全国最多死者 大阪で何が」」(NHK総合 午前11:15~11:42)

新型コロナ第6波では、大阪府の死者は1600人を超え全国最多となっている。高齢者施設でのクラスターが多発し、入院できないケースが相次いでいた。高齢者施設の協力医療機関の治療態勢にも課題が。大阪で何が起きていたのか。“第7波”への備えはどうなっているのか。高齢者施設や大阪府などを取材。最新情報を伝える。

「新型コロナ“第6波” 全国最多死者 大阪で何が」 - かんさい熱視線 - NHK

 

 

「探検ファクトリー「時代が求める!創意工夫アイデア満載の段ボール工場」」(NHK総合 午後00:25~00:50)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力溢れる町工場を“探検”する番組。「日本のもの作りの底力」「働く人の情熱」に迫る。今回は、月に10万枚生産する大阪の段ボール工場へ。宅配ブームで注目が集まる段ボールは、90%以上がリサイクル可能な資源の優等生。さらに素材として、東京オリンピックでも話題となったベッドや家具、おもちゃにまで可能性は広がる。新たな商品を生む“設計室”にも潜入。

「時代が求める!創意工夫アイデア満載の段ボール工場」 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

(再放送)「こころの時代~宗教・人生~ 無宗教からの扉(1)「無宗教から開く大きな物語」」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

親鸞門弟だった唯円が著者とされる『歎異抄』は、全ての人を差別なく救おうとした専修念仏の思想を親鸞言行録としてつづった書。自己中心的な人間の本質を見つめ「宗教とは何か」を考える上で重要な道標となる。阿満さんは、日本人の多くが抱く“宗教”への誤解や“無宗教”性は、明治以来の天皇を中心とした“国家神道”が一因だとし、「歎異抄」が紡ぐ「大いなる物語」が、不条理な人生を乗り越えるための新たな扉になると語る。

シリーズ 歎異抄にであう 無宗教からの扉 (1)「“無宗教”から開く“大きな物語”」 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

(再放送)「わが祖国はくじけない~在日ウクライナ女性の闘い~」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

日本在住のウクライナ人は約1900人、そのうち約1400人が女性である。40代が最も多く、日本人男性と結婚し妻・母として暮らしている女性も多い。彼女たちは今、祖国にいる親や兄弟の安否を心配し不安と戦いながら、遠く離れた祖国のために自分なりに懸命の活動に立ち上がっている。家族を日本へ避難させるために奮闘する女性。ウクライナの真実を伝える仕事を始めた女性など、その想いと活動を追い平和への祈りを伝える。

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「理想的本箱 君だけのブックガイド「同性を好きになった時に読む本」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:30)

悩み多き10代の漠然とした不安や悩み、好奇心に答える一冊を、世界の数え切れない本の中から見つけるプライベート・ライブラリー。今回の選書テーマは「同性を好きになった時に読む本」。1冊目は“同性を好きになった家族を日常の積み重ねの中で受け入れてゆく”漫画。2冊目は“ひとりではなく連帯しよう”と励ますスピーチ。3冊目は“カミングアウトしようとしている人、された人、両方に読んでほしい”ノンフィクション。

「同性を好きになった時に読む本」 - 理想的本箱 君だけのブックガイド - NHK

 

 

「北海道道「LGBTs 子どものリアルに耳を傾けて」」(NHK Eテレ 午後02:30~02:55)

人口の5~8%いるとされるLGBTs。札幌市に続いて江別市でもLGBTsのカップルを事実上、公的に認める「パートナーシップ制度」の導入が検討されている。一方で心と体の不一致を子どもから告げられ戸惑う親も少なくない。そのとき親や周囲が取るべき態度・言葉とは。心を閉ざさないように何ができるのか。互いを思いやり誰もが安心して暮らせる社会にむけて動き始めた人々の声に耳を傾ける。

「LGBTs 子どものリアルに耳を傾けて」 - 北海道道 - NHK

 

 

「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

インクルーシブ教育

報道特集|TBSテレビ

 

 

「BS1スペシャル「正義の行方~飯塚事件 30年後の迷宮~」」(NHK BS1 午後07:00~09:50)

福岡県飯塚市で2人の女児が殺害された「飯塚事件」は今年、発生から30年を迎えた。DNA型鑑定等によって犯人とされた人物には2008年に死刑が執行されたが、えん罪だったとする再審請求が提起され、事件の余波は今も続いている。立場を異にする当事者たちそれぞれが考える〈真実〉と〈正義〉を突き合わせながら、事件の全体像を多面的に描く3部構成の長編ドキュメンタリー。そこから浮かび上がるこの国の司法の姿とは?

「正義の行方〜飯塚事件 30年後の迷宮〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「伝説のコンサート「“尾崎 豊 約束の日 1991”リマスター版」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~11:13)

1983年、アルバム「17歳の地図」でデビュー後、青春期ならではの不安や葛藤といった心情を描き出した楽曲の数々でカリスマ的な存在となったアーティスト・尾崎 豊(1965-92)。生前最後のコンサートとなった「TOUR 1991 BIRTH ARENA TOUR 約束の日 THE DAY」の映像を、最新のリマスター版で送る。その最後の歌声を臨場感たっぷりに体験できる貴重な機会となる。

「“尾崎 豊 約束の日 1991”リマスター版」 - 伝説のコンサート - NHK

 

 

「マイケル・サンデルの白熱教室2022▽中国衝撃の教育改革あなたはどう考える?」(NHK Eテレ 午後09:30~10:00)

大胆な政策を次々と打ち出し、世界を驚かす中国の事例を3回にわたって取り上げる。まずは教育改革。中国では、未成年者がオンラインゲームで遊べるのは週末の1日1時間だけ。違反した場合、罰せられるのは親ではなくゲーム会社。さらに営利目的の塾は禁止され、小学2年生まで宿題も禁止。受験競争をやめ、教育は人格形成へ向かうべきという考えからだ。国家は個人や企業のあり方にどこまで介入していいのか、議論を交わす。

(3)「中国 衝撃の教育改革 あなたはどう考える?」 - マイケル・サンデルの白熱教室 2022 - NHK

 

 

「NHKスペシャル「ブルカの向こう側~タリバン統治下の女性たち~」」(NHK総合 午後10:00~10:50)

アフガニスタンでイスラム主義勢力・タリバンが復権してから8か月。国際社会が女性の人権への懸念を示す中、実態はどうなっているのか?現地で様々な女性たちの「今」を追った。タリバンによって仕事を奪われたという女性は居場所を転々としながら恐怖の中で暮らしている。その一方、大国に翻弄された記憶から、タリバンに未来を託す女性もいる。ブルカの向こう側で、女性たちは何を思い、どう生きているのか?半年間を記録した。

「ブルカの向こう側〜タリバン統治下の女性たち〜」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「ETV特集「さらば!ドロップアウト 高校改革1年の記録」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

70人以上いた退学者を2年間で4割減らした都立八王子拓真高校。家計を支えるために働き遅刻が続いたり、家族との関係がうまく築けなかったり、生徒の事情はさまざま。そこで子ども食堂と連携した校内の食糧配布、専門家のカウンセリング、進路未定者には卒業後もサポートするなど支援を行っている。それでも卒業を目前にゆれる生徒たち…。高校は最後のセーフティネット、誰一人見捨てないと奮闘する高校の1年間の記録。

「さらば!ドロップアウト 高校改革1年の記録」 - ETV特集 - NHK

 

 

4月24日(日)

 

(再放送)「ロッチと子羊(3)「東京の農家(1)」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

東京の農家のお悩みを哲学でスッキリ解決!▽素直に意見を伝えるために…哲学者フーコーの言葉とは?▽めんどくさ~い地域活動、あなたならどうする?…アーレントの哲学とは?

(3)「東京の農家(1)」 - ロッチと子羊 - NHK

 

 

「九州沖縄推し!「フミダス!ガマダス“返したい…、被災地の思い出の品”」」(NHK BS1 深夜午前00:30~00:55)

身近な悩みや疑問、そして災害への備えなど切実な社会問題までさまざまな課題を解決するべく、地域の皆さんと一緒に“がまだして”(頑張って)、一歩を“踏み出す”企画。それが『フミダス!ガマダス』。今回のテーマは『返したい、被災地の思い出の品』。おととしの7月豪雨以降、熊本県人吉市ではアルバムや位牌など持ち主不明の拾得物を大量に保管している。しかし、返却は難航。持ち主を見つけようと新たな一歩を踏み出す。

九州沖縄推し! 「フミダス!ガマダス“返したい...、被災地の思い出の品”」 - ○○推し! - NHK

 

 

「九州沖縄推し!みやざき熱時間▽地図×データで命を守る五ヶ瀬発新たな防災授業」(NHK BS1 深夜午前00:55~01:20)

南海トラフ巨大地震のリスクを抱える宮崎県。最新の「GIS=地理情報システム」を活用し、地域の防災を学ぶ生徒たちがいる。県立の中高一貫校・五ヶ瀬中等教育学校の有志9人だ。パソコンで地図上にデータを入力し、津波避難のリスクを独自に分析。現地でフィールドワークも行い、課題の解決につながる提言を目指している。新たな技術を活かした課外授業に臨む生徒たちの姿を通して、地域防災の今後の可能性を伝える。

九州沖縄推し!みやざき熱時間 「“地図×データ”で命を守る〜五ヶ瀬発・新たな防災授業〜」 - ○○推し! - NHK

 

 

「テレメンタリー2022「漂流の先~商業捕鯨再開4年目~」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)

庶民に親しまれてきたクジラ肉が高級食材に変わろうとしている。山口県下関市はかつて「クジラの街」として栄えた。クジラを家庭で食べられる身近な食材として次世代に伝えようと地元は奮闘している。一方、日本最大の捕鯨会社は窮地に立たされていた。高価格で販売して利益を追求しなければ、会社の存続が危ぶまれる。商業捕鯨再開4年目を迎えた今、人々の思惑の海を漂うクジラはどこへ向かうのか。

テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「日曜美術館「写真で冒険 京の町~京都国際写真祭2022~」」(NHK Eテレ 午前09:00~09:45)

京都を舞台にした国際写真祭「キョウトグラフィー」。ふだん入ることが出来ない寺や町屋に入ってみると、そこは“写真の遊園地”。世界でもトップクラスの写真が、京都ならではの建造物に特別なしつらえで展示されている。古いしきたりが残る京都で型破りな写真展を成し遂げたのは、地元には縁もゆかりもなかった二人。行政や大店に日参。新しいもの好きの京都人の心を動かした。写真展を通して知られざる京都の町を大冒険!

「写真で冒険 京の町〜京都国際写真祭2022〜」 - 日曜美術館 - NHK

 

 

「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:00)

2022年4月24日 - 日曜討論 - NHK

 

 

「明日をまもるナビ(38)「宇宙からの災害 小惑星衝突に備える」」(NHK総合 午前10:05~10:50)

ご存じですか?ごく小さなサイズも含めると、毎日のように天体か地球に落下▽宇宙好き中川翔子が、被害をもたらした巨大隕石をヴァーチャルで体感▽小惑星が落ちてきた時、時間差で襲う脅威波は▽地球防衛会議そのミッションを紹介とは▽地球防衛の切り札は、アマチュア天文家の「目」!?▽探査機「はやぶさ2」の地球防衛のためのミッションとは?▽高橋克実も驚く、自治体のユニークな災害連携「銀河連邦」とは。

(38)「宇宙からの災害 小惑星衝突に備える」 - 明日をまもるナビ - NHK

 

 

(再放送)「北海道道「星降る夜に~アイヌの星物語~」」(NHK BS1 午後01:35~01:50)

知られざる星空の物語!今から70年ほど前、旭川出身の末岡外美夫さんは、教員をしながら、アイヌの古老たちから、星にまつわる様々な言い伝えを聞き取った。春にニシンの到来を告げる星、夏の種まき時期を知らせるすばるなど、季節を告げる星を始め、天の川にちなんだ豊漁占い、シリウスにちなんだ恋のおまじない…。そこにはアイヌの暮らしと独自の世界観が色濃く刻まれている。ギリシャ神話とはひと味違う、深く豊かな物語。

「星降る夜に〜アイヌの星物語〜」 - 北海道道 - NHK

 

 

(再放送)「世界は教科書でできている(5)」(NHK総合 午後03:05~03:45)

「教科書なんて役に立たない」という考えを覆すクイズバラエティー第5弾!2組の家族が自宅から生中継でクイズに挑戦!家族全員でチカラをあわせて難問に挑みます!理科の知識を使って、泡立たせずコーラを注ぐ方法とは?国語が学べるナイツの「誤用漫才」や「算数マジックショー」も。さらにイマドキの教科書や授業にも注目。大人世代は知らない授業「コマ撮りアニメ」とは?オードリー春日・日向坂46佐々木が家族を応援!

(5) - 世界は教科書でできている - NHK

 

 

(再放送)「100カメ「京大カレー部 50分完全版スペシャル」▼1ちゃん選」(NHK総合 午後03:45~04:35)

本編30分間では紹介しきれなかった個性豊かな部員の生態を盛り込んだ50分完全版スペシャル。プロ顔負けの調理器具で本格創作カレーに挑む上級生や、入学して1年間がオンライン授業のみであったことでスパイスカレー自炊に目覚めた2回生。上級生の個性の強さに圧倒される1回生…。コロナ禍で大学生活を送る若者たちの笑いあり、涙ありの「カレーに捧げる青春」を100台の固定カメラで覗き見する

「京大カレー部 50分完全版スペシャル」▼1ちゃん選 - 100カメ - NHK

 

 

「BS世界のドキュメンタリー▽プーチン 戦争への道~なぜ侵攻に踏み切ったのか」(NHK BS1 午後07:00~07:50)

KGB職員時代に直面したベルリンの壁崩壊、権力強化のきっかけとなったチェチェン紛争、西側諸国への警戒感をあらわにした旧ソビエト諸国の民主化運動、ウクライナの騒乱に乗じたクリミア併合…「偉大なる国家」の復活を目指して準備を進めていたプーチン大統領の30数年を振り返り、今回のウクライナ侵攻に至る背景を関係者や専門家が読み解く。原題:Putin’s Road to War(アメリカ 2022年)

「プーチン 戦争への道〜なぜ侵攻に踏み切ったのか〜」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「BS世界のドキュメンタリー「戦時下の大統領 ゼレンスキー」」(NHK BS1 午後08:00~08:45)

「ひとたび戦争が起きたら、第三次世界大戦に拡大するだろう」ウクライナのゼレンスキー大統領が1年前に語った言葉だ。この頃プーチン大統領は「NATO加盟は認めない」と圧力を強めていた。あれから1年、ロシアのウクライナ侵攻は現実のものに。この戦争はなぜ起きて、どこに向かうのか。ゼレンスキー大統領のインタビュー等からたどる。原題:ZELENSKY-A PRESIDENT AT WAR(ドイツ 2022年)

「戦時下の大統領 ゼレンスキー」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「日曜美術館「美は語る 激動のウクライナ」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

2月に始まったロシアのウクライナ侵攻。戦争という極限状態が連日報道されるが、いったい私たちはウクライナの何を知っているのだろう? 日曜美術館では、NHKのアーカイブスを網羅。そこには紀元前の黄金のスキタイ文明に始まり、中世の華麗な大聖堂など、多様な民族が行き交い重なり合ってきたがゆえの独自な文化があった。激動の歴史を、その美を通して見つめる。

「美は語る 激動のウクライナ」 - 日曜美術館 - NHK

 

 

「NHKスペシャル▽ヒューマン・エイジ人間の時代 プロローグさらなる繁栄か破滅か」(NHK総合 午後09:00~10:00)

今年、人類の火星移住計画を目指して、最新の巨大ロケットがまずは再び月を目指す。30万年前にアフリカで誕生して以来、驚異的な速さで技術革新を繰り返し、繁栄を極めるに至った人間。しかしその強大な力は、人間同士が殺し合う戦争や地球環境の深刻な破壊をも招くという大きな矛盾を生んでいる。人間とはいったい何者なのか?この先どこへ向かうのか?答えを探して壮大な人間の歴史をさかのぼると、意外な真実が見えてくる!

「ヒューマン・エイジ 人間の時代 プロローグ さらなる繁栄か破滅か」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「BS1スペシャル「アフガニスタン人道危機」」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

イスラム主義勢力タリバンが再び権力を掌握したアフガニスタン。しかし国際社会は、タリバンの統治に対する懸念から支援を停止し、この冬、アフガニスタンは、100万人以上の子供たちが命を落としかねない世界最悪の人道危機に直面した。命をつなぎたいと奔走するアフガニスタン最後の国王の孫と、日本から支援を続ける国際NGOペシャワール会の取り組みに密着。戦乱が続いたアフガニスタンで人々が求める平和は何か考える。

「アフガニスタン人道危機」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「ハイヒールを履いた僧侶」(NHK BS1 午後11:00~11:50)

西村宏堂さんは、浄土宗の僧侶、世界を舞台に活躍するメイクアップアーティスト、LGBTQ+アクティビストという多彩な顔を持つ。一見、関連性のない3つの「顔」の根底にあるのは、「自分が好きな自分を正々堂々と生きていこう」という共通のメッセージだ。カメラは半年間にわたり西村さんの活動に密着。自分を押し殺して生きざるを得ない人々を、「自分らしく生きていこう」と励まし続ける、その思いを見つめる。

番組表 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事