それさえもおそらくは平穏な日々 byガーランド

バイクだのキャンプだの、備忘録だったり日記だったり、主体性のないブログを貫きますw

イエコングローブ修繕(人差し指)

2008年11月03日 | other バイク
革用の糸も革も用意できたので、さっそくやってみたいと思います。

過去作業用に革手袋を使っていた頃、よく破れては布用の木綿糸でぬいぬいしてたんですが、これがあっけないくらいにカンタンに切れてたんですね。
しかし、この糸はすごい♪

画像ではわかりにくいんだけど、明らかに頑丈そう♪
かなり強引に引っ張っても切れません☆・゜:*(人´ω`*)

ってなワケで、作業開始~
まずは革を適当な大きさに切ります。

実際に指に当ててみて、もう少し切り込んでいきます。

左が親指、右が人差し指用です。

手芸用の布用のスティックのりで仮固定します。

布用だから、しばらくするとはがれてきますけどねw

そしてぬいぬい・・・

まだぬいぬい・・・

ぐるっと一周しました。

ここまでで約1時間_| ̄|○

革なだけに、針がなかなか通らないのよね~^^;もう大変でした^^;

そして縫い終わり


仕上がりはこんな感じです。
  
縫い目が目立つのはイヤなんで、指先は本来の縫い目に合わせて縫ってみました。
先端の革が余るので、指先のカーブに沿って余分を切ります。
下の方は縫い目がないので適当にw

まぁ、こんなもんじゃないかなぁ。シロウトだしw

次は親指だぁ。
寝よ・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マメですね (とんぷ~)
2008-11-05 10:10:52
すご~い(⌒∇⌒)

我が家のパピィもかなり作業着をお直しするのですが・・・とんぷ~は苦手なのでいつも作業着直しは遠慮します・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ

革はかなり硬そうですね・・・作業着の生地もかなりごついので針がなかなか通らずに苦戦してましたけど・・・勢いつきすぎて指に針がプシュッと行くことは何度もあって・・・それっきりとんぷ~は作業着だけは修繕しませ~ん(´Д`ヽ)トホホ

針が指に刺さらないように気をつけてくださいねぇ
\(o⌒∇⌒o)/
返信する
ぶははは♪ (ガーランド)
2008-11-06 21:15:15
針が布を突き抜けて指にっw
これ、家でカミさんがパッチワークしてる時によくやってるのを思い出しました(ノ∀`*)

静かにパソコンかちかちやってると、よこからいきなり「いたっ!!」
こっちはびっくりですがw
布は柔らかくて何度でもぬいぬいできるから、つい指まで達しちゃうんですね^^;

本当に革は厚い&固いので、なかなか針が通りませんw
なので、チカラ込めてぐいっ!ってやると、貫いた時もそれ相応なチカラで刺さってくるのが怖いので、
針を回転させながらちょっとづつ縫ってますw

作業着は僕の職場のも結構修繕していますよ♪
まぁ、あまり破れる作業がなく、せいぜい経年劣化で縫い目がほつれてくる程度なので、袖口やフチのあたりはミシンで「がー」って縫ってますw

カミさんや奥様方がやっておられる縫い物ほどキレイじゃないけど、「うがー」って縫うくらいはたいてい自分でやってますねw
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。