ほぼ、ばすけな茶の間

後ろを向いてても何も変わらない
ならば前をしっかりと見て進もう!
大丈夫、日本人はそんなに弱くない!

やってくれたよぉーーーー!!!

2006-10-26 22:36:02 | その他
ホントに日本一になってくれましたよ!札幌のファンの前で!!!
ありがと~!!本当にありがと~~~!!!
今、テレ朝の報道ステーションのスポーツニュース後編を待っている所です
お陰で風呂に入れません。でもね、こんな事また44年経たないと起きないし(爆)

随分昔、最後の守備に就いた一塁手が泣きながら守ってたのを覚えてるけど、
バッターボックスに泣きながら入った選手を見たのは初めてだよ
最後は両手を握り締めながら見てました。マイケル、きっちり抑えてくれてありがと!
ヒチョリ、ウィニングボール失くしてないでしょうねぇ??

今夜のビール掛け、最高に弾けちゃってくださいっ
ホントにおめでと~~~~~!!!!

う~~ん(-_-;)これって・・・

2006-10-26 10:54:34 | 仕事・勉強
今、全国ニュースで一躍有名になってしまった某富山県立高校。
必修の授業をしてなかったため、現在の高3が卒業出来なくなるかもーってヤツ。
そしてそれが芋づる式に全国に広がったって話。

そもそも、世界史・日本史・地理の中から2つ選択で?世界史は必修とか?
でもそれは受験には関係無いって??
受験だけを考えたら今後卒業までの(と言うよりは受験までの)70時間、
メッチャ非合理的であるに違いない。

それならいっその事、受験科目に世界史を増やすのが知識も増えるしこんな問題は起きない・・よね。
大体、世界の歴史を知らずに世の中に出て行く若者・・・恥ずかしい思いをするのは彼らだからな。
若くて柔らかい頭で勉強した方が、自分のためには絶対にいいぞ~

ただ、世界の歴史を知る上で、日本史は不可欠だと思っている。
これは日本人としての常識で、と言う意味。
歴史書でもいいし、興味のある時代でもいいと思うが、歴史に興味を持つ事は楽しい。
少なくとも私は歴史好きだけどなぁー

当事者の高3生には本当に気の毒だと思うけど、考え方を変えて物事を見て欲しいと思う。