ほぼ、ばすけな茶の間

後ろを向いてても何も変わらない
ならば前をしっかりと見て進もう!
大丈夫、日本人はそんなに弱くない!

一応試合の事も

2011-06-04 21:47:02 | バスケットボール
・・・とは言っても点数だけですけど(-_-;)

女子・準決勝
龍谷富山92(26-3,15-24,28-8,23-18)53富山北部
高岡第一65(18-20,8-14,23-15,16-10)59桜井

男子・準決勝
富山商72(19-16,17-11,21-13,15-17)57高岡工芸
魚津68(11-14,24-14,13-18,20-18)64泊


と言う事で、既にそこら中に書き込みがあるように(爆)
明日の組合せは

男子決勝 富山商vs魚津   3決 高岡工芸vs泊
女子決勝 龍谷富山vs高岡第一   3決 富山北部vs桜井

となります
3決勝者は新潟で行われる北信越総体に進みます

北信越・・・・・中間地点の富山で常時開催しようよー(シツコイ)
北陸と東海大三が見たいよー(爆) 

今日の問題点

2011-06-04 21:10:12 | バスケットボール
まず、Uホールでやる、と言う事自体が問題。
まぁ、関係者の話を聞くと仕方ないんだろうな~と思うけど
来年からはそんな事無いと思うので、それも今日だけなので許容範囲(なのか?)

前に石川で中学生の試合を見た時に感じた事を富山の高校生はやらかしてくれてます
『自分たちの荷物で座席を塞ぐ』
松任とは比べ物にならないくらい、狭い体育館なんですよ@Uホール
長い方は前後に2列、短い方で3列しか座席が無いんです
それなのに、自分たちの学校名入りのバッグがご丁寧に並べてあって
ギャラリーの座席を奪っています
通路にバッグを並べて置く、とか思いつきませんかね?
通路は若干広めだし、邪魔にならないように並べて置く事は可能だと思いますよ

北信越や全国で同じ事をやってたとしたら・・・・・恥ずかしいですよね

それと
これは試合の運営に問題があると思ったんですが
今日のUホールのコート、滑りまくりでした
そのくせ、モッパーがいませんでした
スコア付ける子がモップも持っていましたが機敏に動けていませんでした

今日はきっと会場が狭かったからいなかったんだろうなぁ
でもそのせいで(かどうかは不明)桜井の子が一人滑って頭を強打し、
プレー続行不可能になってしまったんですよ
いくら狭くてもモッパーの一人や二人、配備するスペースはあります

明日は、竹平のメインコートだし、きっとモッパーだって対角線上に配備されているんだろうなぁ

普通、当たり前にモッパーはいると思います
さぁ、明日はちゃんと改善されているんだろうか?
竹平のスタンドはデカイので荷物で座席を塞ごうが何しようが勝手ですが
塞ぐなら上段でやってくださいね

さて、明日は上履き持って出動ですよ
上履きの準備をお忘れなく!

おはようございます<(_ _)>

2011-06-04 08:26:41 | バスケットボール
西日・準決勝やら石川県総体やら( ̄∀ ̄*)
そうそう、富山もファイナル4でしたね(おい)

と言うわけで速報ツイートする予定ですのでブログ右側を見ていただくか
フォローしていただくと宜しいかと思います。。。が
両面の点数が見える場所にいられるか否か!!そこ大事
では・・・・ドライブに出発します・・・・洗濯物干してからね