ほぼ、ばすけな茶の間

後ろを向いてても何も変わらない
ならば前をしっかりと見て進もう!
大丈夫、日本人はそんなに弱くない!

気がつけば1週間・・・(^-^;

2012-01-27 15:53:31 | バスケットボール
やべっ!って事で石川県ミニバス全国予選の巻(汗)

富山湾の氷見側から見た立山連峰&新湊大橋(だっけ?)
もっと天気がいいときっとスゴイ写真が撮れると思います

さて、日曜日の七尾です
寒かったです~~~((((((=_=))))))が、しかし試合は熱く応援も熱く(〃∇〃)
私にとっての最高の結果が出てくれました

6年生が3人しかいないチームが全国へ!
今年の館野は当初(GW頃)、どうなるんだろう??と思っていたんですよ
ところが夏~秋にかけてますます凄味を増してついには石川県の頂上を取ってしまいました
1年間をかけてチームの成長を見る事が出来たってのはホント嬉しかったし有り難かったなぁ(^-^;
  
しかし会場内、暗いなぁ(-_-;)・・・と言い訳しときます
  
因みに#7くんは見事にバスカン&ボーナススローを決めてくれた子!!
興奮状態の写真なので悪しからず(爆)

決勝の写真しか無いんですが準決勝の両手ダンクの映像or画像、どなたかお持ちではないでしょうか?
あれば是非見せていただきたく<(_ _)>よろしくお願い申し上げます

最後まで館野と頂上争いをした小坂、準決勝であわやっ!?と思わせてくれた中島
毎年言ってる事ですがミニバスは終わってもこれから中学バスケ、高校バスケ~と続きます
館野っ子たちよりも早く中バスのボールとリングの高さに慣れちゃってくださいww
そうして一歩でも先に進んでおく事をお薦めします!

館野っ子たちは3月末まで、6年生は卒業後も、それも代々木で試合出来る事を感謝しましょう
残り2ヶ月、怪我と病気にはくれぐれも注意して本戦のコートで最高のパフォーマンスを見せてください
ミニバス魂を完全燃焼させるのはその場所ですヾ(≧▽≦)ノ


そしてついでといっては失礼ですが(おい)
長野湯谷の県内最後の勝負が明日始まります(〃∇〃)
想いが強い方が勝つんですよね、だったら想って想って想い尽くしてくださいよ!
・・・ってこの記事に書くのもどーかと思いますが(爆)
去年の暮れに見せてくれたゲームが出来るなら、3月まで試合が出来て当たり前~☆
・・・・とプレッシャーをかけてみる訳ですが(爆)本心から思ってます
願ってるんじゃなくて当たり前だと思ってます

かめママは見に行って速報してくれるのかなぁ?( ̄∀ ̄*)雪、ヒドイかもだけど(爆)