ほぼ、ばすけな茶の間

後ろを向いてても何も変わらない
ならば前をしっかりと見て進もう!
大丈夫、日本人はそんなに弱くない!

の・のだめ・・・・(T_T)

2006-12-26 07:51:35 | 映画・音楽・舞台・テレビ・ラジオ
うぅ~~(涙)昨日書いてないけど・・
のだめカンタービレが終わってしまった~~~
今クールの一押しドラマだったのにー・・・ってそりゃいつかは終わるものだけど
それでもこのドラマは最終回が辛かった

ほんの10分延長なだけで、それでも最後はサントリーホールでのコンサート風景。
まるでドキュメンタリーのような映像だった。
コンサート風景の撮影をやり遂げた顔たちが満足そうに紅潮していた。
千秋の涙は作りモンじゃないなー、きっと。

何だか、フラガールの最後のシーンみたいで私も涙がダぁー

Dr.コトーの最終回で泣けるかと思っていたら全くそんなシーンが無くて
拍子抜けした事を考えると、のだめで泣けた事は貴重なんだっ!
はいはい、水戸黄門見て泣く人ですから@私
年取ると涙もろくなるんだよ

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
泣きなさ~い~笑いなさ~い! (ぺんぎん)
2006-12-26 11:38:16
なんて曲があったよね?^^
気持ちの良い涙を流す時って良い具合に脳内ホルモンが分泌されて、良いらしいよん^^

なので!これからた~くさん!良い涙を流すと良いざんす~^0^/
返信する
Unknown (総裁りーだー)
2006-12-26 13:04:41
ここ十数年で最高の告白シーンでした!
恋愛もあり、かつ恋愛ばっかりでもない、
いいドラマでした!
返信する
あぅー(T_T) (4母)
2006-12-26 14:55:49
最近、ホントによく泣きますよ→ぺんぎんさん
元々涙もろいところに持って来て、加齢現象ですな(爆)
お互いに身体に良い泣き方しませうねー(爆)

告白シーンは・・・爆笑でしたm(_ _)m→笑うシーンじゃないけど。
原作を読んでるので、舟でお父さんが「なんばしょっとかー!!」
と怒鳴るシーンを先読みして爆笑です。

最近は男女の恋愛よりも親子愛、友情の強さ等々で涙しますね。
だーかーらー、「せかちゅう」で泣ける人の気が知れません(爆弾発言)

水戸黄門で泣けるのは、親子愛がワンサカだからです。
返信する
私も・・・ (ちの)
2006-12-26 21:04:11
ここんところ昼間に体育館通いをしておるので、仕事は夜中なのです。
のだめももちろんビデオにとって3回見ました!朝方4時までヽ(´▽`)/へへっ
何回見ても感動ものでしたねぇ~
スペシャルやってほしいともう今から思ってるのですが、いかがでしょうかねぇ??
返信する
そういえば・・・ (ちの)
2006-12-26 21:06:49
水戸黄門と言えば・・・
坊主が小学校のときは大好きだったんですよね。
で、水戸の偕楽園まで銅像見に行ったんです(^^;;
渋い小学生だったのよ。
水戸黄門を呼び捨てにしたら怒られたりなんかしちゃって・・・・
「黄門様!」って言わなくちゃいけないの(*≧m≦*)ププッ
返信する
お・面白過ぎっ!! (4母)
2006-12-27 00:39:52
何か、渋いお茶とドラ焼きが似合いそうな小学生だ。
あ、梅昆布茶の方が良いですか?(爆)
今の里見さんの黄門様はさすがに嵌ってますねぇ。
だ~い好き(爆)

のだめはこの後パリ編だから難しいかもよ。
変な外国人い~っぱい出てくるし(^-^;
それで9巻が最終だったんだな、と思ったよ。
返信する

コメントを投稿