ウィンドサーファーの農業実験室

めだか、ユニサイクルに目覚めたウィンドサーフィンヤロウ(まっちゃん)の物語!
最近は野菜作りにも力を入れています。

ガンダム無料配信

2012年01月30日 22時01分55秒 | 経済、社会
ガンダムのアニメが無料でネットで配信されているらしい。
理由はガンプラの拡販が目的

無料で配信することで、新興国での知名度がどれだけあがるのか?

効果はどれほどか不明だけど、これで新興国の販売が増えたら
バンダイはしてやったりなんだけどね。

ところでガンダムフロント東京ってのが、晴海にできるらしい。
こちらは儲かるのか?
でも、日本がどんどんコンテンツビジネスに力を入れていくのは
とってもいいことだと思う。

今、思えば、麻生総理のやっていたアニメの殿堂も
日本の新しい方向性の提案だったのか?

凡人の僕には分からなかった。

でも、こんなところに公共のお金を使うより、
税制でアニメとかのコンテンツに対する収益金には、減税枠を設けたり
不正コピーの調査、取り締まりの強化にお金を使うべきとも思う。

日本の今後の方向性の一部、どうでしょうか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近所散策 | トップ | 新しい道具っていいね~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経済、社会」カテゴリの最新記事