<きょうの応援花>
しばらくのご無沙汰でございました お正月が終わってからちょっくら… 実家と妹宅へ行って くつろいできました。
そして、念願だった妹の勤務先 グリーンガーデンへお邪魔してきました。
温室のブーゲンビリアは小さな白いのが花だそうで…知らなかった ピンク色が鮮やかでステキ…
シクラメンと言えば思い出すのは小椋 佳の「シクラメンのかほり」。そして、早春を彩るサクラ草の仲間…プリムラ。
お土産に買ってきた「 桜小町」はまだ花はなく 葉と小さな花芽がひとつだけの鉢。
魅力的なかわいい名前に引かれ、どんな花が咲くのか待ちきれなくて…これから咲くであろう花をネットで画像見つけました。
そして、多肉植物のベビーサンローズ。 葉のピンクがかわいい…花もピンク色が咲くと聞いて、これまた待ちきれなくてネット画像 探しました。
クリスマスに欠くことのできない赤いポインセチアの他に、最近はピンク・白・斑入り物と品種も多彩な姿で 魅了されてしまいますね。
GETしたのは黄色いポインセチア
シーズンが過ぎて 値下げされていましたが、まだまだ 楽しませてもらえます。
色づく部分は葉でも花でもなく、苞葉(ホウヨウ)と呼ばれて中央に咲く小花を守る役目を持っているとか…「へぇ~」ですよね。
<きょうのわんこ>
妹宅のかわいいオブジェ…。
しばらくのご無沙汰でございました お正月が終わってからちょっくら… 実家と妹宅へ行って くつろいできました。
そして、念願だった妹の勤務先 グリーンガーデンへお邪魔してきました。
温室のブーゲンビリアは小さな白いのが花だそうで…知らなかった ピンク色が鮮やかでステキ…
シクラメンと言えば思い出すのは小椋 佳の「シクラメンのかほり」。そして、早春を彩るサクラ草の仲間…プリムラ。
お土産に買ってきた「 桜小町」はまだ花はなく 葉と小さな花芽がひとつだけの鉢。
魅力的なかわいい名前に引かれ、どんな花が咲くのか待ちきれなくて…これから咲くであろう花をネットで画像見つけました。
そして、多肉植物のベビーサンローズ。 葉のピンクがかわいい…花もピンク色が咲くと聞いて、これまた待ちきれなくてネット画像 探しました。
クリスマスに欠くことのできない赤いポインセチアの他に、最近はピンク・白・斑入り物と品種も多彩な姿で 魅了されてしまいますね。
GETしたのは黄色いポインセチア
シーズンが過ぎて 値下げされていましたが、まだまだ 楽しませてもらえます。
色づく部分は葉でも花でもなく、苞葉(ホウヨウ)と呼ばれて中央に咲く小花を守る役目を持っているとか…「へぇ~」ですよね。
<きょうのわんこ>
妹宅のかわいいオブジェ…。