<きょうのお散歩>
久しぶりに市内のフットパス鹿田山へ
でかけて
お散歩してきました。
フットパスとは自然の中を歩くことを楽しむための散歩道。車やバイクもいない安心感と開放感に満ちたフットパス。
下界から眺める冬の赤城山は清々しくきれいだし、「沼の鴨さんズ」にお会いできて冬は冬の良さが…でも、水辺は寒いっスね
~きょうの赤城山~
うっすら雪化粧された清々しい赤城山
見えますか?

~きょうの鴨さんズ~
駐車場のすぐそばの沼。鴨さんズのお出迎え受けました。
夏は数羽しか見かけなかったけど…。
ずいぶんとお仲間増えたのねぇ~
鴨さんズのお里はどちら?
上陸した日向ぼっこの鴨さんズもいました。

<きょうのわんこ>
鹿田山…すっかり緑がなくなった冬山。
枯れ葉よ~サクサクと
歩く感触もなかなかいい感じ 
<きょうの応援花>
咲いた~咲いた~ 今朝
起きてみたら、ファンヒーター上の「桜小町」のつぼみがひとつ
開花してました。
名前からして室内育ちのお嬢様。でも、ノボタンの仲間で別名はハシカンボクと言います…
ヤッホ~長谷川さ~ん「はしかの僕」ではありましぇ~ん。
花びらは紫に近いピンク色で桜と言うよりもノボタンを小さくしたような外観。
1.5センチ程のミニサイズのかわいい花
漢字では「波志干木」…「桜小町」の方がかなりおしゃれぇ

久しぶりに市内のフットパス鹿田山へ



フットパスとは自然の中を歩くことを楽しむための散歩道。車やバイクもいない安心感と開放感に満ちたフットパス。
下界から眺める冬の赤城山は清々しくきれいだし、「沼の鴨さんズ」にお会いできて冬は冬の良さが…でも、水辺は寒いっスね

~きょうの赤城山~
うっすら雪化粧された清々しい赤城山


~きょうの鴨さんズ~

夏は数羽しか見かけなかったけど…。


鴨さんズのお里はどちら?



<きょうのわんこ>
鹿田山…すっかり緑がなくなった冬山。




<きょうの応援花>



名前からして室内育ちのお嬢様。でも、ノボタンの仲間で別名はハシカンボクと言います…

花びらは紫に近いピンク色で桜と言うよりもノボタンを小さくしたような外観。


漢字では「波志干木」…「桜小町」の方がかなりおしゃれぇ

