
ご縁があって琉球舞踊の先生の名刺をデザインしました。
(個人情報部分を伏せる為に一部改変して掲載してます)
名刺は連絡先や住所やらWEBには公開できない箇所が多くてそれらを潰してしまうとデザイン紹介ができないことが多いんですが、今回はご紹介できます。
すごくシンプルな色面デザイン。
琉球舞踊には特徴的な配色があるんですがその中の「赤」を全面に引いてます。
伝える内容をお名前(松島は襲名したお名前とのこと)と電話番号にしぼって他をギリギリまで控え、色面を広くとったので
文字を潰していても雰囲気がわかります。用紙は手触りで選んで頂いたMr.Bホワイト。
以前使っていた名刺を参考にして起こしたレイアウトを打ち合わせ用に持っていったところその中の1つを大変気に入って下さり、ほとんどその案のまま情報差換え。
初対面から1週間で入稿。ここまで早いのは珍しいです。
舞踊の先生らしくインスピレーションでパッと決まった案件でした。
(個人情報部分を伏せる為に一部改変して掲載してます)
名刺は連絡先や住所やらWEBには公開できない箇所が多くてそれらを潰してしまうとデザイン紹介ができないことが多いんですが、今回はご紹介できます。
すごくシンプルな色面デザイン。
琉球舞踊には特徴的な配色があるんですがその中の「赤」を全面に引いてます。
伝える内容をお名前(松島は襲名したお名前とのこと)と電話番号にしぼって他をギリギリまで控え、色面を広くとったので
文字を潰していても雰囲気がわかります。用紙は手触りで選んで頂いたMr.Bホワイト。
以前使っていた名刺を参考にして起こしたレイアウトを打ち合わせ用に持っていったところその中の1つを大変気に入って下さり、ほとんどその案のまま情報差換え。
初対面から1週間で入稿。ここまで早いのは珍しいです。
舞踊の先生らしくインスピレーションでパッと決まった案件でした。