100歳超えても毎日大爆笑だがね!

人生100年時代 健康寿命を伸ばすための健康塾を主催してます。
健康寿命を伸ばすのにイイコト書きます。

骨の健康、たんぱく質+カルシウム

2020-08-15 10:48:00 | 日記

こんにちは

介護予防住民指導者

カワちゃんです😄

今日も当ブログをお読み頂きありがとうございます❗️

厚生労働省発表の
「平成28年国民生活基礎調査の概況」によると、要支援や要介護が必要になった人の主な原因の上位に、
「骨折・転倒」があります。
骨折をして治療が長引けば、そのまま寝たきりになってしまう可能性もあります。何とかその前に食い止めたいですね。
そのためには骨と、それを支える筋肉を強くすることです。
骨の7割はカルシウム、リン、マグネシウムなどのミネラルからできていて、3割はたんぱく質であるコラーゲンからできています。
骨も筋肉も材料はたんぱく質なので、両方とも強くするにはたんぱく質が豊富なものを食べましょう。

骨といえば、ご存知のようにカルシウムが重要です。丈夫な骨や歯をつくるためには欠かせない栄養素です。
ふだんは骨の中に貯蔵されていて、食事からとるカルシウム量が足りなくなると骨から血液中に放出されます。
この状態が続けば、骨の貯蔵分のカルシウムが不足して、骨がスカスカになる骨粗しょう症を発症して、骨折しやすくなってしまいます。

また、虫歯や歯周病にもなりやすいため、オーラルフレイルの原因の一つにもなります。

イライラや不眠、肩こり、腰痛、脚がつる、高血圧、動脈硬化、不整脈なども、カルシウム不足が原因のことがあります。
カルシウムはずっと以前から日本人に不足している栄養素です。
特に、女性は、更年期を過ぎると女性ホルモンの分泌量が減って、骨粗しょう症のリスクが急上昇します。
若いうちからしっかりカルシウムをとる習慣をつけましょう。

食品の1食あたりのカルシウム含有量

食品名          含有量
________________
干しえび(加工品)       10gで710mg 
いわし(丸干し)     2尾(50g)で220mg
いわし類缶詰味付き       50gで185mg
いわし(生)       100gで74mg
牛乳           コップ1杯(180g)で198mg
ヨーグルト(全脂無糖)   100gで120mg
ひじき(乾燥)                   大さじ1(5g)で50mg
水菜(生)            50gで105mg
モロヘイヤ(ゆで)       60gで102mg
生揚げ                       100gで240mg   

この続きはわははうふふ会でね❗️

次回はビタミンDとビタミンKで骨力アップです

この記事は役に立ちましたか?
[はい]  [いいえ]

お知らせです😋
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
介護されたいですか?
介護したいですか?
どちらもNOですよね!
介護される側は申し訳なさと自分の情けなさでいつも心がいっぱいになり、やがて人としての尊厳が失われ、最後の日までずっと辛いです。
介護する側は介護が始まったその日から生活がガラリと一変します、自分の使える時間と体力は全て介護に回して自由や寝る時間までもが大幅に制限されます。
家庭崩壊もありえるほど過酷です。
誰も介護で苦しまないように、
70歳以上の元気な方々向けの健康教室を運営しています。
(詳しくは「わははうふふ会」をクリックして公式ホームページをご覧ください)
みなさんと毎回大爆笑しながら楽しくやっています。
わははうふふ会に参加して
大爆笑して孤独解消しましょう❗️
場所は愛知県春日井市です。
※パソコンつないで
オンラインでもやれますよ❗️
お気軽にお問い合わせください。
見学/体験(無料)ご希望の方は
下記までご連絡下さい。
Tel 090-1417-2646
カワちゃん




たんぱく質とビタミンB6

2020-08-14 09:23:00 | 日記

こんにちは

介護予防住民指導者

カワちゃんです😄

今日も当ブログをお読み頂きありがとうございます❗️

ビタミンB6という栄養素の名前をお聞きになったことがあるかと思います。

エネルギー代謝にかかわるビタミンB群の中でも、たんぱく質の代謝にかかわる栄養素です。

体内で分解されたアミノ酸が再びたんぱく質につくり替えられるとき、ビタミンB6の助けが必要になります。
したがって、たんぱく質を多くとる人ほど、ビタミンB6が必要になります。

ビタミンB6は、体内で腸内細菌によってつくることができます。食材では、かつお、まぐろ、鮭、さんま、さばなどの魚介類、ピスタチオやくるみ、ごまなどの種実類、にんにくにも多く含まれています。

にんにくを使ったかつおのたたき、鮭のガーリックソテー、さばのごま煮などなら、たんぱく質もビタミンB6も両方とれて一石二鳥です。

また、バナナにも比較的多く含まれています。
たんぱく質をたくさん摂取しているアスリートが間食にバナナを食べるのは、エネルギー源になるのと、ビタミンB6を補給する意味でも理にかなっています。
アスリートは競技中に緊張やストレスを感じる場面が多いのですが、バナナに多く含まれる必須アミノ酸のトリプトファンはビタミンB6と結びつくことで、脳内でリラックス効果の高い「しあわせホルモン」と呼ばれるセロトニンに変わります。
アスリートにとってセロトニンは、重要な場面での感情を制御して心のバランスを安定させるのに役立ちます。

高齢者にとってもセロトニンによるいらいら解消効果や、夜にはセロトニンを原料とするメラトニンが体内で分泌されることで睡眠効果が期待できます。

さらに、セロトニンの体内での分泌には起床後すぐに日光を浴びることや、リズミカルな運動(ウォーキングや食事での咀嚼、以前のブログで紹介したグーパー体操など)をすることが効果的です。

さらに詳しくはわははうふふ会でやってます。

次回は骨の健康、たんぱく質+カルシウムです

この記事は役に立ちましたか?
[はい]  [いいえ]

お知らせです😋
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
介護されたいですか?
介護したいですか?
どちらもNOですよね!
介護される側は申し訳なさと自分の情けなさでいつも心がいっぱいになり、やがて人としての尊厳が失われ、最後の日までずっと辛いです。
介護する側は介護が始まったその日から生活がガラリと一変します、自分の使える時間と体力は全て介護に回して自由や寝る時間までもが大幅に制限されます。
家庭崩壊もありえるほど過酷です。
誰も介護で苦しまないように、
70歳以上の元気な方々向けの健康教室を運営しています。
(詳しくは「わははうふふ会」をクリックして公式ホームページをご覧ください)
みなさんと毎回大爆笑しながら楽しくやっています。
わははうふふ会に参加して
大爆笑して孤独解消しましょう❗️
場所は愛知県春日井市です。
※パソコンつないで
オンラインでもやれますよ❗️
お気軽にお問い合わせください。
見学/体験(無料)ご希望の方は
下記までご連絡下さい。
Tel 090-1417-2646
カワちゃん




衰えない人は肉を食べる

2020-08-13 09:55:00 | 日記

こんにちは

介護予防住民指導者

カワちゃんです😄

今日も当ブログをお読み頂きありがとうございます❗️

熟成肉、羊肉、赤身肉、ジビエなど数年前から肉ブームがきていますね。「肉食女子」を名乗る肉好きの女性も増えてきました。
そして100歳以上の長寿者にも、肉を好む人が多いといわれます。
体をつくる良質なたんぱく質が豊富な肉は、やはり元気のもとなので、毎食とまでいかなくても、
1日1回は肉料理を食べるようにしましょう。1食の量は、自分の片手のひらにのるぐらいが目安です。

ただし、40~60代半ばぐらいまでのまだメタボが心配な人は、たんぱく質はとっても脂質はとりすぎないでください。
脂質のとりすぎは、カロリーオーバーから肥満につながり、
コレステロール値や中性脂肪値が上昇して、脂質異常症や高血圧などの生活習慣病を招きやすくなります。

一方高齢者で食が細くなっていたり、体重の減少が気になっている人などは、脂質のことはそれほど気にしなくても大丈夫です。とりもも肉のから揚げ1枚分(250~300g)を半分でも食べれば、20g程度のたんぱく質をとることができます。
揚げ物が苦手な人には、ゆで豚ややきとり、最近よく見かける「サラダチキン」などもおすすめです。高たんぱくで低糖質、柔らかく、「硬い肉は食べられない」という人にもよさそうです。
また、「鍋物」なら肉と野菜を、たっぷり食べられて、準備も後片づけも簡単です。

高たんぱく・低カロリーの優秀食品(すべて100gあたり)

食品名       たんぱく質量   カロリー
___________________________________________
とりささ身               23.0g                  105kcal
とりむね肉(皮つき)        21.3g                  145kcal
豚ヒレ肉                         22.2g                  130kcal
牛もも赤身肉                  21.9g                  140kcal
くろまぐろ赤身                26.4g                  125kcal
初がつお           25.8g             114kcal
まかじき          23.1g                  115kcal
紅鮭          22.5g                  138kcal
生湯葉                           21.8g                   231kcal
納豆                              16.5g                    200kcal        

次回はたんぱく質とビタミンB6です

この記事は役に立ちましたか?
[はい]  [いいえ]  

お知らせです😋
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
介護されたいですか?
介護したいですか?
どちらもNOですよね!
介護される側は申し訳なさと自分の情けなさでいつも心がいっぱいになり、やがて人としての尊厳が失われ、最後の日までずっと辛いです。
介護する側は介護が始まったその日から生活がガラリと一変します、自分の使える時間と体力は全て介護に回して自由や寝る時間までもが大幅に制限されます。
家庭崩壊もありえるほど過酷です。
誰も介護で苦しまないように、
70歳以上の元気な方々向けの健康教室を運営しています。
(詳しくは「わははうふふ会」をクリックして公式ホームページをご覧ください)
みなさんと毎回大爆笑しながら楽しくやっています。
わははうふふ会に参加して
大爆笑して孤独解消しましょう❗️
場所は愛知県春日井市です。
※パソコンつないで
オンラインでもやれますよ❗️
お気軽にお問い合わせください。
見学/体験(無料)ご希望の方は
下記までご連絡下さい。
Tel 090-1417-2646
カワちゃん

                          



たんぱく質をとる工夫④⑤

2020-08-12 08:35:00 | 日記

こんにちは

介護予防住民指導者

カワちゃんです😄

今日も当ブログをお読み頂きありがとうございます❗️

昨日のブログの続きで、たんぱく質をとる工夫④

最近のスーパーマーケットやデパ地下、コンビニのお惣菜は充実していて、結構楽しめます。忙しい日などに、これを利用しない手はありません。
とりのから揚げ、やきとり、焼き魚、ハンバーグなど、選ぶ基準はたんぱく質の量です。
高たんぱく質のおかずを選んでください。
また、ふだん家庭でつくらないものを選ぶと、いつもとちがう栄養素をとることもできます。このこともお惣菜選びの基準にしてください。

工夫⑤

「目標のたんぱく質量まであと5g足りない」というときは、主食に注目しましょう。
主食は基本的にはエネルギー源になる糖質の供給源ですが、ご飯1膳(150g)には約4g、食パン(6枚切り)1枚には約6g程度のたんぱく質が含まれています。

ここしばらくは、糖質オフがブームで主食をとらない人が増えましたが、低栄養に気をつけるべき高齢者にとって、主食を避ける必要はありません。玄米ご飯や雑穀入りのご飯にすれば糖質量を控えることもできるので、主食をたんぱく質摂取量の調整に使いましょう。スパゲッティ、うどん、そうめんなどの麵類も、意外とたんぱく質が豊富です。
単品では栄養バランンスが偏るので、具を多めにする、おかずを添えるなどの工夫をするといいですね。

次回は衰えない人は肉を食べるです。

この記事は役に立ちましたか?
[はい]  [いいえ]

お知らせです😋
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
介護されたいですか?
介護したいですか?
どちらもNOですよね!
介護される側は申し訳なさと自分の情けなさでいつも心がいっぱいになり、やがて人としての尊厳が失われ、最後の日までずっと辛いです。
介護する側は介護が始まったその日から生活がガラリと一変します、自分の使える時間と体力は全て介護に回して自由や寝る時間までもが大幅に制限されます。
家庭崩壊もありえるほど過酷です。
誰も介護で苦しまないように、
70歳以上の元気な方々向けの健康教室を運営しています。
(詳しくは「わははうふふ会」をクリックして公式ホームページをご覧ください)
みなさんと毎回大爆笑しながら楽しくやっています。
わははうふふ会に参加して
大爆笑して孤独解消しましょう❗️
場所は愛知県春日井市です。
※パソコンつないで
オンラインでもやれますよ❗️
お気軽にお問い合わせください。
見学/体験(無料)ご希望の方は
下記までご連絡下さい。
Tel 090-1417-2646
カワちゃん


たんぱく質をとる工夫①②③

2020-08-11 08:35:00 | 日記

こんにちは

介護予防住民指導者

カワちゃんです😄

今日も当ブログをお読み頂きありがとうございます❗️

たんぱく質をとる工夫①

朝は何かと忙しいので、朝食をつくるのも食べるのもゆっくりと時間をかけられません。
そんなとき、手間をかけずにすぐに食べられるたんぱく質源があると便利です。

和食なら、ご飯に納豆をかける、みそ汁に卵を落とす、冷ややっこを添えるなどです。
パン食なら、チーズトーストやハムサンドにする、ゆで卵、ヨーグルトを添える、個包装のプロセスチーズなどです。

毎日同じものでもかまわないので、朝食の定番をつくりましょう。

これを習慣にすれば、朝食だけで10~20g程度のたんぱく質をとれるようになります。

工夫②

家族がいない日の昼食は、「自分の分だけだから」と簡単にすませてしまいがちですね。
しかし、「そうめんやそばならゆでるだけで簡単。具もいらないし、ラクでいい」などと思っていると、たんぱく質摂取量が不足してしまします。
そこで、おすすめなのが、缶詰です。
ツナ缶、サバの水煮缶やみそ煮缶、いわしのかば焼き缶、やきとり缶など、そのままでも食べれますし、ちょっと手を加えてもおいしくいただけます。1人分の昼食に便利です。

工夫③

食欲がないときや、1回の食事で十分な量を食べられなかったときは、間食でもたんぱく質を補給しましょう。
ホット(アイス)ミルクや豆乳を飲んだり、ヨーグルトやチーズを食べれば、5g前後のたんぱく質を補給できます。
また、意外と洋菓子もおすすめです。卵や乳製品を原料とする洋菓子なら、たんぱく質が比較的多く含まれています。
チーズケーキやアイスクリーム、プリン、カステラなどで1食あたり5g前後のたんぱく質がとれます。

カロリーオーバーに注意が必要なメタボ世代にはすすめられませんが、食事量が減っている高齢者には、食べるたのしみにもなるのでおすすめです。

次回はたんぱく質をとる工夫④⑤です

この記事は役に立ちましたか?
[はい]  [いいえ]
お知らせです😋
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
介護されたいですか?
介護したいですか?
どちらもNOですよね!
介護される側は申し訳なさと自分の情けなさでいつも心がいっぱいになり、やがて人としての尊厳が失われ、最後の日までずっと辛いです。
介護する側は介護が始まったその日から生活がガラリと一変します、自分の使える時間と体力は全て介護に回して自由や寝る時間までもが大幅に制限されます。
家庭崩壊もありえるほど過酷です。
誰も介護で苦しまないように、
70歳以上の元気な方々向けの健康教室を運営しています。
(詳しくは「わははうふふ会」をクリックして公式ホームページをご覧ください)
みなさんと毎回大爆笑しながら楽しくやっています。
わははうふふ会に参加して
大爆笑して孤独解消しましょう❗️
場所は愛知県春日井市です。
※パソコンつないで
オンラインでもやれますよ❗️
お気軽にお問い合わせください。
見学/体験(無料)ご希望の方は
下記までご連絡下さい。
Tel 090-1417-2646
カワちゃん