goo blog サービス終了のお知らせ 

岩間剣友会(岩間剣道スポーツ少年団)

岩間剣友会(岩間剣道スポーツ少年団)は笠間市岩間地区を拠点として、子供たちや剣道愛好家が日々稽古に励んでおります。

防具着装競技会開催(2/26 20:00~20:45)

2014-02-23 15:52:49 | 会員への連絡

 題記の件、下記要領により実施いたしますので、多くの方々の参加をお願いいたします。また、指導者の方々におかれましては、審査員として審査およびご指導をお願い申し上げます。

1.日時

  2月26日(水) 20:00~20:45

   (19002000までは通常の練習を行います。)

2.競技大会開催要項

(1)   目的

自分で防具を着けることができず、毎回指導者の方々に着けていただいているのが散見されます。

  また、練習途中で紐が緩んで解けてしまうことがしばしばあります。防具着装の基本をしっかり覚えてもらうことを目的に行います。

(2)   競技内容

    垂れ、胴、面までの正しい着装、綺麗さ及び早さを競う。

    開始から完了までの時間の測定を行う。

    着装が完了した時点で、指導者の方々が各人の着装状態を点検し、採点表に従い、点数をつける。

    部門分けは、

a)5、6年生の部 b)4年生以下の部 c)新人の部 とする。

(3)   目安とする着装時間

    5、6年生:3分 ② 4年生以下:4分 ③ 新人:6分 

(4)   表彰は、各部門1位のみに賞品を贈る。

詳細の要項は下記をダウンロードしてください。

「h26_bougucyakusou.pdf」をダウンロード


第12回リーグ戦開催の連絡【リーグ戦延期】

2014-01-27 20:42:54 | 会員への連絡

2/1~開催予定のリーグ戦をインフルエンザの影響及び各人の予定により、開催を1ヵ月延期いたします。

3/1、3/8、3/15(土)(3週連続)に、岩間剣友会 第12回リーグ戦を開催いたします。体調を万全にして、今までの稽古の成果を十分に発揮してください。

1.実施日(3日間)

・3月1日(土)・3月8日(土)・3月15日(土)

2.時間

19:00~21:30

  (19:00から始められる様に18:50まで集合するようにお願いいたします。)

3.試合方法

3.1 おおよそのタイムスケジュール

   19:00~19:20  挨拶・準備体操

   19:20~19:40  基本の部(約5試合)

   19:40~20:30  低学年の部(約12試合)

   20:30~21:00  高学年の部(約7試合)

   21:00~21:15       中学1年生の部(約3試合)

   21:15~21:30  中学2,3年生の部(約7試合)  

 3.2 試合規則

(1)  基本の部

  (切り返しと打ち込み稽古(15秒))それぞれにおいて判定を行う。

  高学年の元立ちを相手に行う。

  本数が同数の場合は引き分けとする。

  順位は本数の多い順で決める。同数の場合は勝数で順位を決める。

(2)  低学年の部

  (切り返し判定と1分間の試合)それぞれにおいて判定を行い、勝敗を決める。

  試合は全日本剣道連盟の審判規則に則る。場外反則無し。

  本数が同数の場合は引き分けとする。

  順位は本数の多い順で決める。同数の場合は勝数で順位を決める。

(3)  高学年・中学生の部

  2分間(中学生は3分)の試合により勝敗を決める。

  試合は全日本剣道連盟の審判規則に則る。場外反則有り。

  本数が同数の場合は引き分けとする。

  順位は本数の多い順で決める。同数の場合は勝数で順位を決める。

(4)  勝敗(順位)の考え方

勝ち負け試合数ではなく本数で勝敗を決することにした理由は、積極的に攻める姿勢を養う

ため。

  (5) 都合が悪い日がある方は、2/23(日)までにご連絡ください。試合日を調整いたします。但し、1日限り。なお、期限後の連絡は受付いたしません。

4.指導者の方々へのお願い

指導者の方々におかれましても、参加いただきご指導をお願いいたします。なお、審判をお願いしたいと思っておりますので、できるだけ多くの先生方の参加をお願い申し上げます。

5.保護者へのお願い

(1)   ご多用とは存じますが、試合には出来るだけの多くの方々に見学に来ていただきたいと思い

ますので宜しくお願いいたします。

(2)   ご家庭で励ましの言葉や試合の結果についてお話いただき、次の試合にさらにがんばれるように、ご指導をお願いいたします。

(3)   今回の試合はリーグ戦ですので長い目で見ていただき、勝ち負けには拘らず思いっきり

 試合に取り組めるようお話ください。

6.組合せについて

組合せは別途配布いたします。

7.その他

第11回時のトロフィーを持っている方は、最終日に持参ください。

実施要項は下記をダウンロードしてください。

「12_rigusenn.pdf」をダウンロード

以上


第36回 日本剣道少年団研修会 書道展入選の連絡

2014-01-25 16:43:59 | 会員への連絡

岩間剣友会から4名の方々が書道展に応募して、見事、全員入選いたしました。おめでとうございます。(応募数:3,724点)表彰式は2月23日(日) 日本青年館で行われます。

■剣道時代賞:生駒 たまを

002

■剣道日本賞:丹家 彩花

001

■銀賞:深作 真美

004

■銅賞:丹家 佳奈子

003

以 上


笠間市剣道合同稽古会のお知らせ

2013-11-23 16:41:03 | 会員への連絡

スポーツ少年団剣道交流大会 茨城県大会に笠間市から選抜された方々が出場します。このため、選手同士の親睦を深めることを目的に下記の如く合同稽古会を開催します。強制ではありませんが、他の道場の方々との稽古のチャンスですので、多くの方々の参加をお願いいたします。

11/24(日) 18:00~20:00 岩間武道館

11/29(金) 19:00~20:30 友部二中武道場

12/2(月) 19:00~20:30 直心館飯島道場

12/8(日) 18:00~20:00 岩間武道館

第36回全国スポーツ少年団剣道交流大会茨城県大会

日時:12/15(日) 受付:8:30 開会:9:00

場所:茨城県武道館

以上