H30.9.9(日)
ひたちなか総合運動公園体育館にて、第19回ジュニア剣道大会が行われました。
新人さんは公式戦デビューになりますね
この大会は、3人勝ち抜き試合となっていて、勝てば連続して次の選手との試合となっています(全学年別、中学生は学年男女別)。初戦3人勝ち抜きで金メダル・初戦2人勝ち抜きで銀メダルが授与され、初戦で負けてしまった選手は、敗者復活戦に挑戦でき、そこで3人勝ち抜けば銅メダルが授与されます。
開会式の様子。
開会式が始まる前には、各コート(試合場)での選手が整列。この並び順で選手番号、試合順が決定されます。
今回は、同道場同士での組合せは避けられたものの、待ち時間が非常に長く、選手によっては1回目の試合が14時~という状態に・・・。試合自体、延長戦がなく順調に進んでくれるのが、せめてもの救いです
基本の部
未就学児の部/水上元輝、松崎蒼羽
3年生の部/神戸蒼陽
初めての公式戦。たくさんの人、選手がいる中での試合、緊張しましたね次の公式戦は、笠間市民剣道大会です大きな声で、大きな動き(まっすぐならもっと◎)がとっても大事ですよお稽古頑張りましょうね
小学生、中学生の部
小学3年生/鈴木輝良、松崎恵琉、浅野弘翔(銀メダル)
小学4年生/鈴木縁、平澤麟太郎、海老澤禅
小学5年生/松崎桜、浅野栄翔、飯田咲良
小学6年生/神戸鍬作、永井花歩、西山紫乃
中学1年生/深作真美
中学2年生/丹家彩花、生駒たまを(金メダル)
今回はメダル2個と、結果が振るいませんでした・・・。次回は、前回を上回るメダル獲得を期待しています
中学生は前日の体育祭での疲れもある中、良い試合を見せてくれました
今年の大会は、いつもの臨時駐車場が他イベントで使用できず、とても遠い駐車場になったなか、朝早くからの場所取り、本当にありがとうございました選手への付添、声掛けをいただいた先生、保護者の皆様ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます