海賊船・観音丸

時々出没しては、己の周りに起こる出来事を書き綴っておりますbyすずめ

小唄の会と神田祭り

2013年05月11日 | 観音丸出航?おでかけ
11日は、小唄の会が日本橋でありました。

いやんな雨でした。

用事もあったので、結構朝が早かったです。

東京駅で買い物もありの・・・(美味しい、かりんとう売ってます、特にきんぴらが


それを手土産に、小唄の会へGO


知っている唄やら、全く知らない唄(だって、1年半だものね~
勉強になりますです。と言って、プロになるわけではないので(笑)

堪能しましたです。

が、この日は雨だったので気圧の影響か体調がすぐれず・・・・

必要な見るものをみて、買い物をして・・・帰ろう

が、忘れてました。この日は、神田祭り
雨だろうが、雪だろうが、暑かろうが、漢(女性もね!)は燃えてます



日本橋、神田の神輿が神田明神さんに集結します。
天気、よかったらな~





かっけ~~



あんまり近すぎて、神輿につぶされるかと思ったとです。
マジ、やばかった~(-_-;)

で、普段は普通の三越なのに、え?
さすがに、明神さんの本祭り?

提灯が!!

つい『あにぃ~きゃどこかと、あねごに問えば、あにぃきゃ二階で木やりの稽古、えんやらぁ~えんやらや

なんて、粋な唄を思い出しちった(笑)








コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ブログの誕生日 | トップ | 第88回謙信公祭(上越) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいねぇ! (ふう)
2013-05-13 06:18:02
おはようございます!

いいですねぇ、江戸の祭りは!
この日、結構近くにいたんですよ、私。
で、外からはお囃子や掛け声等々が聞こえてくるんですが、そのお姿を見に行ける環境ではなく・・・。
見たくて見たくてすっごいストレス(笑)でした。

一基だけ、御神輿を見ることができたんですが、どちらさんの御神輿さんか分かりませんでした。 
神田祭、ウワサには聞いてましたが、すごい祭なんですねぇ。
返信する
偶然ですね~ (竹林)
2013-05-13 16:35:38
ふうさん、

ふうさんも雨の中お出かけでしか・・・(さて、雨女はどっち?!!(^^)!)

しかも、近所にいたとは・・・\(◎o◎)/!

祭囃子、太鼓の音、担ぎ手の掛け声・・・

なんか、ドキドキうずうずしちゃいますよね

島根館から出た来たら、いきなり神輿で思い出した次第です。(吉田君、看板しかなかったよ・・・

で、神田明神まで追いかけようかと思ったけど、雨がひどかったし、天気さえよければねぇ~。

ポスターを見て知ったのですが、神輿の担ぎ手って募集しているんですね。
あ、私が応募しても、背が低いので肩にはあたらないから、なんちゃって担ぎ手になってしまいますね(笑)


返信する

コメントを投稿