寒くなりましたね
今日から厚手のお布団に切替です
さて、さて
先日の本会です。
一人で弾いた三味線は『腹のたつとき』だったんですが、これは何とか自分でもうまくできたかな~と
ですが、唄ですわ(-_-;)
古曲ってむずかしい
『豆絞り』を一曲目で唄いましたとさ
しかぁし~
唄いだしが異常に高い音で出てしまいました。そうなると、次の音がもっと高くなる(-_-;)
大失態でございます。唄いなおしても、墓穴を掘るばかり・・・だから、難しい
今日も、師匠とお話しして、これ、続けたらまずいってやっぱり思われたそうです。
唄いやすい曲と、出だしが歌いにくい曲ってやっぱりあるな~
練習不足もあったりで、次に古曲を唄うときには、もっと練習が必要と実感しました・・・
いまだに引きずる失態ですわ・・・・