海賊船・観音丸

時々出没しては、己の周りに起こる出来事を書き綴っておりますbyすずめ

あ?朱音ちゃんが?

2014年09月29日 | 観音丸のお稽古部屋
三味線の名前?ブログ友?と勝手にいいきってしまいます。
とよ士瑞さま(お名前言っていいのかな?)
のブログより、私も作ってしまいました~o(^o^)oいぇい!

もとの朱音(あかね)ちゃんでおます(笑)


おとなしげ?
でも、彼女は祭とか連れていって動きがよゐこです。


練習用と、言えども最近私と相性が良いのか
多分、良い音をかなでてくれている。つかわ私が好きな色かも。

で、その朱音ちゃんがロック朱音ちゃんに変化しました♪





えと~、赤と黒。
本当に加えるなら金とか、ハードなもの(笑)
いつも私についてくる朱音ちゃん、改めハードロック朱音ちゃん、どうぞ今後もよろしく!

いえ、紫の上が嫌いじゃないんです。
あ、紫の上は発表会用の子です。

三味線の名前ネタの回答と、できましたのお知らせで(笑)
コメント (2)

青春の味といえば?

2014年09月11日 | 観音丸の日々の航海日記・雑記
先週の土曜日(6日)は、三味線のお稽古日。

お昼近くに終わるので、最近は帰りに食事をすることにしています。

今回は(小心者で写真を撮れなかった)大島にある

りんすず食堂の 

レモンラーメンを食して参りました。

ストレートな麺と醤油味の汁の上におもいっきりレモンの輪切りがこれでもか!ってくらいのっています。

好みのすっぱさになったところで、レモンは別皿にだしてくださいとのこと。


おいしかったです。ほんと、写真撮りたかったの。インパクトが強くてね


せっかく、大島あたりに来たのだから、この際森下まで足をのばして・・・

向かった先は『田河水泡・のらくろ館』



(のらくろが出迎えてくれます・・・)

水泡さんの仕事部屋の復元とか、のらくろ二等兵から出世していく過程の漫画の展示。
のらくろって最後は結婚して

○○のオーナーになるのね~~知らなかった・・・

水泡お気に入りののらくろぬいぐるみもあった。

私の欲しかったものは、風景画のなかに必ずのらくろがいる絵画
すごく素敵で、絵葉書ではなく欲しかったな~
・・・売ってはいないですが・・・



(ディナーにしようと思ったが、オラ!オラ!結構可愛いから許してやるよ~

博士は多分、そんなこと言わないな~・・・

コメント (2)