明けましておめでとうございます。
本年もまったりブログりますのでよろしくお願いいたします
今年はコロナの影響で、初詣にはでかけておりません。
寂しいな~、動かないから体が重いな~
相変わらずのおさんどんな一日でした。
さて、今年の目標です。
三味線・小唄は頑張って一日一回は手にしましょう
仕事は早めに終わらせて、混まない電車に乗りましょう
できたらラジオ体操をして体力を少しつけましょう
・・・数々のどうでも良い事のような気もするけど、簡単なことからひとつづつね
そんな感じでのんびりやっていこうかと。案外この目標も難しいと思うのですが・・・
今日は、目覚めが早かったので西側のカーテンを開けたら
くっきりな満月が・・・
本年も宜しくお願い申し上げます。
年末30日に、近所の某大神宮へ末詣でに行ってきましたが、今年は「分散参拝」を推奨しているため、既に2021年のお札や破魔矢を売ってました。
3年間の厄年が明けたので、今年の初詣も川崎大師に行こうと思っているけど、実際に行くのは1月下旬かな。
今年の目標、応援します。
小さなコトからこつこつと!
って、すでに懐かしい表現なんでしょうね・・・
そういえば、厄年明けって旧暦という話もあるので
今年は2月2日までは、ご注意ありますように。
目玉を大きく(笑)小さいことからこつこつですな。
わたしも、あちらこちらへは、2月2日を限度におでかけですじゃ
・・・今日の小池さんの状況ではなんだか非常事態宣言(日本では、お願い程度なんですが・・・)がまたありそうね・・・・