車えび料理専門 うすい山荘

昭和48年創業以来、県内外からのリピーターも多く
ご満足して頂ける事と思います。
TEL083-984-2426

山口県秋穂で12代目当主、臼井博隆(うすい山荘2代目) (初代、臼井常康氏から数えると56代目)

2021-02-20 18:28:07 | 食事処、天然車えび料理専門、うすい山荘、創業50年。


当家のルーツは、千葉県北部にある千葉県佐倉市の臼井城跡があります。

初代 臼井常康氏である。

江戸時代の初期から、

1623年、山口県山口市秋穂の地で

臼井(うすい)医院として開院し400年近く続きました。

山口県秋穂で12代目当主、

臼井博隆(うすい山荘2代目) (初代、臼井常康氏から数えると56代目)

1623年、秋穂の初代

太平の世へと向かう江戸時代初期

瀬戸内海・秋穂の沖合を臼井家の乗った大船が航行中、秋穂の回船問屋・小林家の船と遭遇し、

小林家の当主のたっての頼みを受け、山口県秋穂で医者のいなかった秋穂で医業を開く、

(キリスト教の信仰を持っていたと伝えられている)

以来、代々、長州藩の藩医として召し抱えられる。

長州藩は、「三本の矢」の逸話で知られる毛利元就の末裔、毛利家を藩主とする。

臼井氏は本姓は千葉といい平氏である。

祖先は桓武天皇から出た天皇の御子 葛原親王(かずらわしんのう)(786~853)である。

臼井(うすい)家の元祖、臼井六郎常康(1106~1186)です。

千葉県にあった臼井(うすい)城の当主でした。

臼井の名は常安の代に現在の千葉県印旛沼の近くの臼井庄を領したところから始まった。

臼井の地名は現在2021年(令和3年)も残っており、常安は1114年(永久2年)にここに居を構えたという。

医業と車えび料理…かけ離れているようで、当地・秋穂の風土への愛着に基づくことには変わりありません。

幼い頃に医師であった父を、そして戦争で多くのものを失った母が一念発揮して開いた当店。

妻と引き継いだ時には秋穂名物の・車えびは、養殖・天然ともに知名度が低く「なにもない」と言えるような状態でした。

しかし皆様のお力添えもあり、今ではお客様が増え、現在では「この味が忘れられない」と重ねてご来店になるお得意様が絶えません。(2020年12月現在)

福岡県福岡市の西日本新聞社のうすい山荘の日曜版の記事が昭和58年9月18日に出て以降、8年かかって私博隆の2人で全国的に車えび料理を有名にすることができました。


早めに、予約しないと、天然車えびが、売り切れ致します。

2020-12-09 20:03:50 | 食事処、天然車えび料理専門、うすい山荘、創業50年。


予約、お願い致します。

天然の活き車えびは、味の濃さは勿論、深み甘み旨みがあります。

土日祝と平日、満員になる時があります。

本日、12月9日、水曜日は、満席になりました。

(ご来店の際はご予約で満席の場合が有り、必ず事前にお問い合わせ下さい。)

電話番号 083-984-2426

うすい山荘の定休日は、

12月14日、月曜日

12月21日、月曜日

12月31日、木曜日

来年(2021年)

1月6日、水曜日

1月12日、火曜日

1月18日、月曜日

1月25日、月曜日

となります。

電話の受付時間は朝、9時から夜、20時まで受付致します。

早めに、予約しないと、天然車えびが、売り切れ致します。

土日祝は勿論、平日、満席になりますので、予約をお願い致します。

おひとりさまから、4名様まで受付可能です。

昼の営業時間は、11時~14時まで、

14時~17時迄は、お休みさせて頂きます。

何卒、ご了承くださいませ。

只今、予約をしないと、部屋が取ることが難しくなっております。

お早めに、ご予約をお願い致します。

お問い合わせください。

電話番号 083-984-2426

夜の営業は、17時からですが、

夜の営業は、予約のみの営業と、させて頂きますので、

ご了承くださいませ。

※電話受付時間は、

月曜日の定休日を除く、

月曜日が祭日の場合は翌日火曜日が定休日を除く、

朝9時から、夜20時までとさせて頂きます。

電話 083-984-2426

お問い合わせください。

電話 083ー984-2426

全商品、天然車えびを使用しております。

天然車えびの大小はお任せ下さい。

金額に応じて、車えびの大きさは変わりますのでご相談下さい。

※天然の車海老だけを使用しているため、季節や時期により若干の大きさの大小がございます。

★1983年9月18日日曜日の西日本新聞社(福岡)の朝刊1ページに大きく取り上げていただき、掲載されました。

★2018年10月16日放送!福岡県福岡市のFBS福岡放送の、めんたいワイドで、紹介されました!

★2020年6月に山口観光コンベンション協会から取材が来まして、協会のブログとインスタグラムに掲載されています。

昭和48年創業から、天然車えび一筋にやってまいりました。

山口県秋穂(あいお)で、古いお店です。

今年、2020年で、創業50年目です。

天然車えびは、自然海の底で、3年で車えびは、大きく育ちます。

海面の底がすり鉢状の地形で、

砂に潜り込む性質が車えびがあります。

3年もの天然車えびにこだわり続け、

これからも天然車えび料理専門、うすい山荘は、車えび一本でやって参りますので、

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ブログを日々更新しております。ぜひご覧ください!

こちらから 「天然車えび料理専門 うすい山荘」blog

事前にお電話にてご確認下さい。

電話番号 083-984-2426

人数(2名様以上)が多い場合は、事前に、数日前に電話予約してください。

お問い合わせください。

電話番号 083-984-2426

また、夜は、予約のみの受付とさせて頂きます。

何卒ご了承くださいませ。

また、今年の9月より、(2020年9月より)

毎週月曜日を定休日にさせて頂きます。

月曜日が祭日の場合は火曜日が定休日とさせて頂きます。

お問い合わせください。

天然車えび料理専門、

うすい山荘まで。

電話番号 083-984-2426




天然の活き車えびは、味の濃さは勿論、深み甘み旨みがあります。土日祝は満員になる時があります。(ご来店の際はご予約で満席の場合が有り、必ず事前にお問い合わせ下さい。)す。

2020-12-06 20:13:01 | 食事処、天然車えび料理専門、うすい山荘、創業50年。



天然の活き車えびは、味の濃さは勿論、深み甘み旨みがあります。

土日祝は満員になる時があります。

(ご来店の際はご予約で満席の場合が有り、必ず事前にお問い合わせ下さい。)

電話番号 083-984-2426

あしたは、12月7日、定休日です。

うすい山荘の定休日は、下記の通りです。

12月7日、12月14日、12月21日、12月31日、

来年(2021年)

1月6日、1月12日、1月18日、1月25日、

となります。

電話の受付時間は朝、9時から夜、20時まで受付致します。

今、この時期しか取れない天然活き車えび、

早めに、予約しないと、天然車えびが、売り切れ致します。

土日祝は勿論、平日、満席になりますので、予約をお願い致します。

おひとりさまから、4名様まで受付可能です。

昼の営業時間は、11時~14時まで、

14時~17時迄は、お休みさせて頂きます。

何卒、ご了承くださいませ。

只今、予約をしないと、部屋が取ることが難しくなっております。

お早めに、ご予約をお願い致します。

お問い合わせください。

電話番号 083-984-2426

夜の営業は、17時からですが、

夜の営業は、予約のみの営業と、させて頂きますので、

ご了承くださいませ。

※電話受付時間は、

月曜日の定休日を除く、

月曜日が祭日の場合は翌日火曜日が定休日を除く、

朝9時から、夜20時までとさせて頂きます。

電話 083-984-2426

お問い合わせください。

電話 083ー984-2426

全商品、天然車えびを使用しております。

天然車えびの大小はお任せ下さい。

金額に応じて、車えびの大きさは変わりますのでご相談下さい。

※天然の車海老だけを使用しているため、季節や時期により若干の大きさの大小がございます。

★1983年9月18日日曜日の西日本新聞社(福岡)の朝刊1ページに大きく取り上げていただき、掲載されました。

★2018年10月16日放送!福岡県福岡市のFBS福岡放送の、めんたいワイドで、紹介されました!

★2020年6月に山口観光コンベンション協会から取材が来まして、協会のブログとインスタグラムに掲載されています。

昭和48年創業から、天然車えび一筋にやってまいりました。

山口県秋穂(あいお)で、古いお店です。

今年、2020年で、創業50年目です。

天然車えびは、自然海の底で、3年で車えびは、大きく育ちます。

海面の底がすり鉢状の地形で、

砂に潜り込む性質が車えびがあります。

3年もの天然車えびにこだわり続け、

これからも天然車えび料理専門、うすい山荘は、車えび一本でやって参りますので、

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ブログを日々更新しております。ぜひご覧ください!

こちらから 「天然車えび料理専門 うすい山荘」blog

事前にお電話にてご確認下さい。

電話番号 083-984-2426

人数(2名様以上)が多い場合は、事前に、数日前に電話予約してください。

お問い合わせください。

電話番号 083-984-2426

また、夜は、予約のみの受付とさせて頂きます。

何卒ご了承くださいませ。

また、今年の9月より、(2020年9月より)

毎週月曜日を定休日にさせて頂きます。

月曜日が祭日の場合は火曜日が定休日とさせて頂きます。

お問い合わせください。

天然車えび料理専門、

うすい山荘まで。

電話番号 083-984-2426

おひとりさまでも来店できます。女性おひとりさまでも来店できます。思い存分、天然車えび料理を堪能してくださいね。

2020-12-01 20:02:31 | 食事処、天然車えび料理専門、うすい山荘、創業50年。



おひとりさまでも来店できます。

女性おひとりさまでも来店できます。

思い存分、天然車えび料理を堪能してくださいね。

天然の活き車えびは、味の濃さは勿論、深み甘み旨みがあります。

(ご来店の際はご予約で満席の場合が有り、必ず事前にお問い合わせ下さい。)

電話番号 083-984-2426

朝、9時から夜、20時まで受付致します。

今、この時期しか取れない天然活き車えび、

早めに、予約しないと、天然車えびが、売り切れ致します。

土日祝は勿論、平日、満席になりますので、予約をお願い致します。

おひとりさまから、4名様まで受付可能です。

昼の営業時間は、11時~14時まで、

14時~17時迄は、お休みさせて頂きます。

ご了承くださいませ。

只今、予約をしないと、部屋が取ることが難しくなっております。

お早めに、ご予約をお願い致します。

お問い合わせください。

電話番号 083-984-2426

夜の営業は、17時からですが、

夜の営業は、予約のみの営業と、させて頂きますので、

ご了承くださいませ。

※電話受付時間は、

月曜日の定休日を除く、

月曜日が祭日の場合は翌日火曜日が定休日を除く、

朝9時から、夜20時までとさせて頂きます。

電話 083-984-2426

12月は、

7日、14日、21日、28日が定休日とさせて頂きます。

また、大晦日の12月31日 木曜日は、お休みさせて頂きます。

お問い合わせください。

電話 083ー984-2426

全商品、天然車えびを使用しております。

天然車えびの大小はお任せ下さい。

金額に応じて、車えびの大きさは変わりますのでご相談下さい。

※天然の車海老だけを使用しているため、季節や時期により若干の大きさの大小がございます。

★1983年9月18日日曜日の西日本新聞社(福岡)の朝刊1ページに大きく取り上げていただき、掲載されました。

★2018年10月16日放送!福岡県福岡市のFBS福岡放送の、めんたいワイドで、紹介されました!

★2020年6月に山口観光コンベンション協会から取材が来まして、協会のブログとインスタグラムに掲載されています。

昭和48年創業から、天然車えび一筋にやってまいりました。

山口県秋穂(あいお)で、古いお店です。

今年、2020年で、創業50年目です。

天然車えびは、自然海の底で、3年で車えびは、大きく育ちます。

海面の底がすり鉢状の地形で、

砂に潜り込む性質が車えびがあります。

3年もの天然車えびにこだわり続け、

これからも天然車えび料理専門、うすい山荘は、車えび一本でやって参りますので、

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ブログを日々更新しております。ぜひご覧ください!

こちらから 「天然車えび料理専門 うすい山荘」blog

事前にお電話にてご確認下さい。

電話番号 083-984-2426

人数(2名様以上)が多い場合は、事前に、数日前に電話予約してください。

お問い合わせください。

電話番号 083-984-2426

また、夜は、予約のみの受付とさせて頂きます。

何卒ご了承くださいませ。

また、今年の9月より、(2020年9月より)

毎週月曜日を定休日にさせて頂きます。

月曜日が祭日の場合は火曜日が定休日とさせて頂きます。

また、大晦日の31日 木曜日は、お休みさせて頂きます。

お問い合わせください。

天然車えび料理専門、

うすい山荘まで。

電話番号 083-984-2426