![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/64ca4d4d8f062493d10d216f6dc1e80f.jpg)
☆つわり☆のブログにチョコッと書きましたが、今日は『切迫早産』について(^O^)
切迫早産とは
まだ出産には早過ぎる時期に、出産が始まろうとしていること。
もっと時期が早ければ、切迫流産となります。
流産や早産って名前についてるから(>_<)
わけ分からない内はショックです。
体を動かすと何らかの刺激を受けて、出産を始めてしまいますので、とにかく安静に…
今赤ちゃんが産まれてきたら、まだ大変だから…子宮が収縮しないように張り止めの薬(ウテメリンが多いかな)飲んで、必要な事以外は動かないように…
って指示を受けます。
ところで、体動かすとお腹が張る事について
骨盤の歪みによって、下腹部の筋肉が正常についていない場合は、大きくなっていく子宮を正しく支えきれません。
その結果、支えきれずに下がった子宮の壁と骨盤が、妊婦さんの動きに合わせて直接こすれる事によって、子宮が刺激を受け収縮(お腹の張り…出産準備…微弱陣痛)を始める事が主な原因とされています。
近年、産婦人科で骨盤矯正の為のトコチャンベルトを勧められることが多いのは、早めに骨盤矯正して正しい筋肉を育て、子宮が下がることなく、切迫早産を防ぐ目的もあります。
ただし、元々歪みがヒドいと、ベルトを受け付けない事があります(>_<)
付けていると痛みや吐き気等々…軽くならずにヒドくなってしまったり(-_-#)
そんな方は、無理せず短時間から始め、妊婦さんでも大丈夫な整体等で、歪んだ骨盤を固定している周りの悪い筋肉をほぐしながら、徐々に歪みを取って行きましょう。
メイシャンのお客様には、一人目の出産時に切迫早産で長期入院された方や、既に切迫早産の診断受けて安静をと指示されてる方も居ます。
何もせずに、不安な時を過ごすよりも少しでも体の歪みの原因を取り除く方向へ…
私自身、経験しましたが、
点滴入院して絶対安静になると、余計体の筋力が衰えて行きますので…(その上体重は増えやすく)…出産&その後の育児も大変です(;_;)
そうならない為にも、自宅安静の内に出来ることはしておきたいですね(*^o^*)
又マッサージによって全身の筋肉運動が出来、更にリンパの滞りによるコムラ返り等も防げますので、一石…(^w
切迫早産とは
まだ出産には早過ぎる時期に、出産が始まろうとしていること。
もっと時期が早ければ、切迫流産となります。
流産や早産って名前についてるから(>_<)
わけ分からない内はショックです。
体を動かすと何らかの刺激を受けて、出産を始めてしまいますので、とにかく安静に…
今赤ちゃんが産まれてきたら、まだ大変だから…子宮が収縮しないように張り止めの薬(ウテメリンが多いかな)飲んで、必要な事以外は動かないように…
って指示を受けます。
ところで、体動かすとお腹が張る事について
骨盤の歪みによって、下腹部の筋肉が正常についていない場合は、大きくなっていく子宮を正しく支えきれません。
その結果、支えきれずに下がった子宮の壁と骨盤が、妊婦さんの動きに合わせて直接こすれる事によって、子宮が刺激を受け収縮(お腹の張り…出産準備…微弱陣痛)を始める事が主な原因とされています。
近年、産婦人科で骨盤矯正の為のトコチャンベルトを勧められることが多いのは、早めに骨盤矯正して正しい筋肉を育て、子宮が下がることなく、切迫早産を防ぐ目的もあります。
ただし、元々歪みがヒドいと、ベルトを受け付けない事があります(>_<)
付けていると痛みや吐き気等々…軽くならずにヒドくなってしまったり(-_-#)
そんな方は、無理せず短時間から始め、妊婦さんでも大丈夫な整体等で、歪んだ骨盤を固定している周りの悪い筋肉をほぐしながら、徐々に歪みを取って行きましょう。
メイシャンのお客様には、一人目の出産時に切迫早産で長期入院された方や、既に切迫早産の診断受けて安静をと指示されてる方も居ます。
何もせずに、不安な時を過ごすよりも少しでも体の歪みの原因を取り除く方向へ…
私自身、経験しましたが、
点滴入院して絶対安静になると、余計体の筋力が衰えて行きますので…(その上体重は増えやすく)…出産&その後の育児も大変です(;_;)
そうならない為にも、自宅安静の内に出来ることはしておきたいですね(*^o^*)
又マッサージによって全身の筋肉運動が出来、更にリンパの滞りによるコムラ返り等も防げますので、一石…(^w
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます