そして日本棋院レッツ支部をたちあげてから1年半

たぶん日本一若い支部 (笑)
・楽しく囲碁を学びたい。
・若い世代の仲間を作りたい。
・初心者や初級者でも参加しやすい集まりが欲しい。
というコンセプトを崩さずに活動を続けられるのは、
下島先生、日本棋院富山支部連合会の方々、サークル内段位者の
暖かいサポートのおかげです。
9月21日(日)ホテルグランテラス富山・ルーバンにて
レッツ4周年ペア碁大会を開きました

今年も審判長として下島先生を招き、豪華な顔ぶれとなりました。
自由対局や指導碁、ランチバイキングの後は
年に1回の恒例となった13路盤ペア碁です。
楽しむコツは、下手は堂々とお世話になること、上手は降りかかる火の粉をさばく喜びを見つけることかな(笑)
つぶやき、ぼやきOKのゆるいルールで臨みます。
普段の対局はポーカーフェイスの方も様々な表情を見せてくれます


6級女性:パートナーが難しい技を仕掛けると後の引継ぎに困る

三段男性:…敵はチーム内にあり!?

15級男性:小生のこの手はいかがなものでしょうか。
五段男性:(あああ)

二段男性:この子がわかるような碁を打たないとね。
初級4歳:(パチリ)
二段男性:君はほんとうに上手だねえ。

四段少年:勝って賞品もらいたい。
初級○年:(勝てそうになくて)すみません。

初段女性:かわいいパートナー

初級女児:かわいいお姉さん

時間内に終わらなくて、最終的には下島先生に順位をジャッジしていただきました。
最後に仲よく記念撮影。

来年もまたこんなひと時を過ごせるといいな。
写真&記事 ぐうぐう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます