16名が県代表を目指し熱い戦いを繰り広げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/84/903ad0f74e4d6f83e0431716f44c8a82.jpg)
平ちゃん挨拶
富山県の人は真剣に囲碁に取り組んでいて、県代表になるのは大変です。皆さん、日頃の研鑽を発揮してください。
また、8月にジュニア交流会(富山&長野県駒ケ根市)を予定しています。
子供達のため、囲碁のため、僕も貢献していきたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cc/5f77cd40dfe02e26f568b5f6e587d488.jpg)
優勝決定戦は昨年本予選で優勝した宮岸さんと藤平さんとの対決に。
熱戦の結果、中盤で優勢を築いた藤平さんがそのまま押し切った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b3/7fbcae8b8e07f99e57b160564acde9e1.jpg)
藤平さん抱負
全国大会ではクジ運に賭けたい。
初戦は勝てる可能性のある相手と当たり、2回戦で全国的な強豪に勝って最低で計2勝を目指したい。
■大会結果
優勝 藤平 琢磨 (富山市)
2位 内藤 亮 (滑川市)
3位 朝倉 隆 (黒部市)
4位 宮岸 黎明 (黒部市)
5位 廣瀬 茂 (富山市)
6位 原 洋一 (高岡市)
7位 高橋 秀和 (富山市)
8位 和田 博司 (高岡市)
9位 源 明彦 (高岡市)
10位 宮崎 勇人 (富山市)
いっぽう、隣では第27回フレンズ碁が行われ子供から大人までわいわい楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
クラス別の対局やへいちゃんの指導碁、最後には恒例のじゃんけん大会もありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/66/b5914f8b817745c75cd1fb46f0b75d36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1d/2bb030b14940c96bb550f06238b25cff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/ae546a24790ca81022a4c533dcb42cf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/20/ff479955926bba03055991091a261376.jpg)
記事&写真 (嫁さんの気性を予報できない)気象予報士
編集 hide
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます