魚津市にある 囲碁庵石心にて
指導碁会が行われました。
暑かった夏も終わり
今日は絶好のドライブ日和。
道を走っていると 赤い実が鳴っている木が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/90/a0b1865822b0b931469deee71bfe4c76.jpg)
なんと街路樹がりんごの木!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
魚津市は しんきろうの町で有名ですが
りんごの産地としても知られています。
恐れ入りました・・・。
石心は魚津駅近くの住宅地にあります。
玄関を入ると両側に大きなお部屋があり
右側を碁会所として使っていらっしゃいます。
左側では娘さんがスタジオをなさっています。
HPもありますので ご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/8f53271cae78a0843b62a69fd1781e71.jpg)
さて 今日の指導碁は・・・
なんと19人!
「今までの最高人数だと思います」と下島先生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/01/5f68aa9f10bdea0f1d176b00c5011695.jpg)
では 3面打ちでお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/2a341df1bd505cd1cb51c13ab7479d5b.jpg)
時々 笑い声も聞こえたりして・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8a/c1912951f9c5c248108270d0d71b7aab.jpg)
対局がすすんでくるにつれて
だんだんギャラリーが増えていき
ついには 全員が指導碁の様子を見守りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/45/60c8826733548c3f3bf26b9ca61460c9.jpg)
「いやー もうだめだな~」とおっしゃるIさんに対して
「相当こまかいですよ」と下島先生。
「え そうなの?」とばかりに
みなさんで目算合戦が始まりました。
終局間近の盤面です。
みなさんも 目算してみて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a2/48a0107df12b5ba4ba1cd42a3b7eb6f0.jpg)
「俺の計算では 2目 黒が勝っとるな」
「いやー 1目だな」
などなど みなさんそれぞれ勝負の行方を見守っていらっしゃいます。
長いコウ争いも決着し
結局黒の1目勝ちでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
さわやかな秋晴れの午後。
お昼寝しちゃいそうなくらい
なごやかな雰囲気の中
指導碁は行われました。
石心は とても気持ちの良い
大人の雰囲気の碁会所でした。
みなさんも1度おでかけくださいませ。(かねごん)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます