このごろの下島八段と大表四段と長徳三段

「へいちゃん」こと下島陽平八段と富山県出身の大表拓都四段、長徳徹志三段の活躍や富山の囲碁ニュースをお知らせします♪

指導碁会 in石心

2010年10月01日 | 碁会
10月1日(金)
魚津市にある 囲碁庵石心にて
指導碁会が行われました。

暑かった夏も終わり
今日は絶好のドライブ日和。
道を走っていると 赤い実が鳴っている木が・・・



なんと街路樹がりんごの木!
魚津市は しんきろうの町で有名ですが
りんごの産地としても知られています。
恐れ入りました・・・。

石心は魚津駅近くの住宅地にあります。
玄関を入ると両側に大きなお部屋があり
右側を碁会所として使っていらっしゃいます。
左側では娘さんがスタジオをなさっています。

HPもありますので ご覧ください



さて 今日の指導碁は・・・
なんと19人!
「今までの最高人数だと思います」と下島先生。



では 3面打ちでお願いします。



時々 笑い声も聞こえたりして・・・。



対局がすすんでくるにつれて
だんだんギャラリーが増えていき
ついには 全員が指導碁の様子を見守りました。



「いやー もうだめだな~」とおっしゃるIさんに対して
「相当こまかいですよ」と下島先生。
「え そうなの?」とばかりに
みなさんで目算合戦が始まりました。

終局間近の盤面です。
みなさんも 目算してみて下さい。



「俺の計算では 2目 黒が勝っとるな」
「いやー 1目だな」
などなど みなさんそれぞれ勝負の行方を見守っていらっしゃいます。

長いコウ争いも決着し
結局黒の1目勝ちでした!

さわやかな秋晴れの午後。
お昼寝しちゃいそうなくらい
なごやかな雰囲気の中
指導碁は行われました。

石心は とても気持ちの良い
大人の雰囲気の碁会所でした。
みなさんも1度おでかけくださいませ。(かねごん)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天元戦予選A~下島先生から... | トップ | ジュニア教室 in名水囲碁塾 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

碁会」カテゴリの最新記事