天下太平のやせ我慢日記

近くの孫達
男の子は中二で受験戦争を控えその下は修学旅行で胸躍らせ、一番下は苦労しましたが3年生、ピアノを習い始めた

診察

2012年02月01日 | Weblog

退院後初めての診察で半月分くらいの血圧データーをエクセルにまとめて高田医師に見せた、また胸がズキンと痛む等訴えたが、大丈夫とのこと、胸の痛みは別の要因のようだとこと、私も多分筋肉痛の類と思っていたが、医師の言葉で少し安心した。

筋肉痛なら貼るカイロとか湿布約でいい、血圧も心配するほどでないが降圧剤を処方しておきますといわれ、お願いした。そのため朝の服用薬が増えて間違いないように飲まねばと思う。

これで後はリハビリに専念し体力を蓄えていかねば、ネバーギブアップ、改めてこの言葉を自身に言い聞かせる、


リハビリ

2012年02月01日 | Weblog

ウオーキングも、快適に続けている。歩くのは然程苦ではなく、急坂の雪道も快適でウオーキング後の血圧は正常値に近い、寝起きとかに測定したら高い値が出る。

ストレッチとか適度な運動が血圧の安定には良いのだと実感する。

ただ、車庫の前の雪透かしが出来ない、スコップで雪を乗せて持ち上げるとドーンとハンマーで叩いたような心臓あたりにショックが来るからだ。心臓と言うより筋肉痛では無いかとも思うが、万一にも路上でで倒れたりしたらOUTと思うので、融雪用に買って来た穴あきチューブで水道水を出しっぱなしにしている。

水道代が多少高くつくかもと思うが仕方ない

早く雪が溶けて更に快適に過ごせるようになればもっとリハビリも進むのだが、パソコンも机に座るのが少し億劫になり、ホーム炬燵で、亀の様に過ごす毎日だ。