天下太平のやせ我慢日記

近くの孫達
男の子は中二で受験戦争を控えその下は修学旅行で胸躍らせ、一番下は苦労しましたが3年生、ピアノを習い始めた

成相山へ

2012年02月07日 | Weblog

成相山道をウオーク、道路は除雪されているが、山の樹々や竹などが随分折れていた。雪の重みに耐えきれなくなったものは見事に折れ、または裂けている。

杉の木に折れたものが多かったが、その折れた杉にカヅラが蛇のように絡みつき厚みのある杉の皮に深く食い込み大蛇に絡まれ獣のような断末魔をあげているかのようだったl.。

また、杉の木は茶色い杉の花がいっぱいに実っていたが、、やがて花粉となって飛び散るのだろう、花粉が飛び散るさまを眼にしたことがあった、微細な白い粉が風で飛び散り前が見えないほどだったが、白い雪から白い粉に変わりゆく自然の移ろいを眼にしながら歩いた。

今日もネバーギブアップあるのみ


雪解け

2012年02月05日 | Weblog

今朝からはいい天気でポカポカとして、お天道様が顔を出し、屋根の雪も随分軽くなったようだ、路面も硬くなった表面を崩してやると意外に早く雪が消える。

ネットで融雪用の5メートルのホースを買ったのが本日届く、来週からまた雪の予報があり、万全の対策を講じておきたい、

出来ればこのままポカポカ陽気が続きといいが、そうは問屋が卸さない降ろさないだろう。

でも、月末ごろにはフキノトウとかつくしが顔をだして春に向かう、春よ来い早くコイ、歩き始めた~♪


凄い豪雪

2012年02月02日 | Weblog

徒歩による通勤から帰宅後車庫はすっぽり雪に覆われていた。東北のカマクラの如し、スコップでの除雪は心臓にズシンと響くので休み休みしか出来ない、

明日は籠神社の節分大祭で当番のため神社に参拝しお札を3組と4組の注文分受け取り配達する仕事と大宮への巻きずしをふくやで受け取り配達しなければならない。車庫から車が出せて、明日走行できるかどうか、

色々気になるが、屋根に積もった雪も限界近くあり、今後の推移が心配だ。宮津&丹後地方には大雪警報が発令中、

 


大雪

2012年02月02日 | Weblog

明日は節分というのに、大変な大雪だ。昨夜大雪予想で車庫が埋まった場合を考え徒歩で通勤した。帰りは大変な難儀をして帰宅、裏道は大雪で歩行が困難で国道を徒歩、車が来るたびに大変な神経を使った。

一時間余りして帰宅車庫はみごと埋まっていて、見ただけでゲンナリ、捨場が無いために途方にくれた。屋根は凄い高さまで雪があり、捨場もない上歳のために雪下ろしは不可能だ。

娘の通院とかあり、万一に備えてネットでタイヤチェーンを注文した。若い頃は頻繁に装着したが、今はうまく出来るかどうか、でもスノータイヤのみでは深夜勤務などは出勤は困難だし、あれば何かと役に立つ、鉄の安いものを3日までなら送料無料とある、155/65r 13のサイズで適用だと思うが、車種などの形状に稀に合わないものがあったりする、うまくいくといいが

 

 


診察

2012年02月01日 | Weblog

退院後初めての診察で半月分くらいの血圧データーをエクセルにまとめて高田医師に見せた、また胸がズキンと痛む等訴えたが、大丈夫とのこと、胸の痛みは別の要因のようだとこと、私も多分筋肉痛の類と思っていたが、医師の言葉で少し安心した。

筋肉痛なら貼るカイロとか湿布約でいい、血圧も心配するほどでないが降圧剤を処方しておきますといわれ、お願いした。そのため朝の服用薬が増えて間違いないように飲まねばと思う。

これで後はリハビリに専念し体力を蓄えていかねば、ネバーギブアップ、改めてこの言葉を自身に言い聞かせる、


リハビリ

2012年02月01日 | Weblog

ウオーキングも、快適に続けている。歩くのは然程苦ではなく、急坂の雪道も快適でウオーキング後の血圧は正常値に近い、寝起きとかに測定したら高い値が出る。

ストレッチとか適度な運動が血圧の安定には良いのだと実感する。

ただ、車庫の前の雪透かしが出来ない、スコップで雪を乗せて持ち上げるとドーンとハンマーで叩いたような心臓あたりにショックが来るからだ。心臓と言うより筋肉痛では無いかとも思うが、万一にも路上でで倒れたりしたらOUTと思うので、融雪用に買って来た穴あきチューブで水道水を出しっぱなしにしている。

水道代が多少高くつくかもと思うが仕方ない

早く雪が溶けて更に快適に過ごせるようになればもっとリハビリも進むのだが、パソコンも机に座るのが少し億劫になり、ホーム炬燵で、亀の様に過ごす毎日だ。