ここんところ気温が上がり4月上旬並みで暑く感じることが・・・
報告が遅れました 8日(水)は年度末グランドゴルフ大会でした。
好天気に恵まれてグランドゴルフ日和でもプレーをしていると
暑く感じ薄着でプレーをしました。52名の参加で結果は15位の
ラッキーショーとホールインワン賞をゲット
敢闘賞(参加賞)
因みに参加賞は市の指定ゴミ袋。ラッキー賞はお好み饅頭の詰合せ。
お陰様で楽しくゲームが出来ました
お世話下さった役員さん有難うございました。お疲れ様でした
この四月から自分も役を受けることになりました。頑張りましょう!
9日はA学園OB会の閉講式でしたが(開始13時50分)会計監査を
受けるべく12時半に代表、会計監査と待ち合わせて各々に書類に印鑑を
捺印してもらい公民館に提出する収支計算書、部員に渡す会計報告書
その書類を3人でコピーしたのを一人分づつ綴じて作業が終わりました。
そして閉講式に出席するため大ホールへ。丁度受付が始まっていたので
受け使を済ませ会場へ。
式次第が終わり休憩10分。その後アトラクションです。
主に明石市を拠点に活動しておられるグループの
「ビエントㇲあかね」のフォルクローレ演奏がありました。
フォルクローレ?初めて聞く言葉です。南米の”民族音楽”の総称。
もっと狭い意味ではアンデス山脈周辺の国々の音楽を差します。
演奏曲は ①コンドルは飛んで行く②サンフランシスコへの道
③風とケーナのロマンス④早春賦⑤四季の歌⑥瀬戸の花嫁⑦北国の春
⑧ふるさと⑨贈る言葉⑩エルサリリ⑪ピエールモレナ⑫ベサメ・ムーチョ
以上12曲演奏で民族音楽は初めて聞く曲だったので新鮮でケーナの音色は
迫力がありとっても楽しませていただきました
演奏風景を撮れなかったので、ネットで検索しても画像がありませんでした。
なので○○様の画像をお借りしてアップしましたごめんなさい。
衣装もこんな感じでしたいかにも南米と云う感じの衣装でした
この他にギター、クラリネットも加わっていてより一層迫力が
ありました本当に良い企画を設けて下さり運営委員の皆様
有難うございました。今日一日幸せな日でしたお世話様でした
今日も最後までお付き合い有難うございました。