急いで自宅に帰ってお熱を測ると、39.2度(T-T)
グッタリしているくーちゃんに本日2個めの解熱剤を投入。
氷枕をしたり、脇を冷やしたり、スポイトでお水を飲ましたり、出来る限りの事をして、私も横で一休み。
14時ぐらいにお腹空いた~!と、起こされ、お粥をお代わり。おやつも要求(笑)
熱が下がっている時は食欲旺盛でびっくりするぐらい。(^-^;
しかし、16時を過ぎるとまた、39度のお熱。
解熱剤の使用は一日3個まで、と病院の受付のお姉さんの言葉が頭によぎりながら本日3個目の解熱剤、投入。
2時間後に復活して、気がついたらイタズラしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ee/b3a8c0994295d5ea6ce61f0fda919ad1.jpg)
はぁ~
22時過ぎにはまた、お熱がアップ↑↑
しかし、今回は38.3度。体を冷やして様子を見て今したが、それ以上あがらず。
結局、土曜の朝には36.7度で元気に復活!!
お粥もりもり、お味噌汁ジュルジュル、ゼリーばくばく!?
汗疹の薬を貰いに皮膚科に行くと、お医者さんは赤いポツポツを見て
「手足口病ですね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/92/df12db8e6c5521eac41fbb29bb3b278f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/d6eb051ea793cc68687aa72e3218ba18.jpg)
これが手足口病~!?
手足口病にお薬は無く、自然治癒が一般的だそうです。
所々で痒がっていたので、レスタミン軟膏が良いと、gooのヘルスケアに紹介されてたので、塗ってます。
おかげで、お尻の赤いブツブツは軽くなり、それほど広がっていないようです。
一安心や~(^-^;
しかし、口の中が痛いのか、水はあまり飲みたがらず、涎が出ています。
暫く、離乳食が赤ちゃんの頃に逆戻りです。食べる量は、2.5倍ですが(^o^;)
グッタリしているくーちゃんに本日2個めの解熱剤を投入。
氷枕をしたり、脇を冷やしたり、スポイトでお水を飲ましたり、出来る限りの事をして、私も横で一休み。
14時ぐらいにお腹空いた~!と、起こされ、お粥をお代わり。おやつも要求(笑)
熱が下がっている時は食欲旺盛でびっくりするぐらい。(^-^;
しかし、16時を過ぎるとまた、39度のお熱。
解熱剤の使用は一日3個まで、と病院の受付のお姉さんの言葉が頭によぎりながら本日3個目の解熱剤、投入。
2時間後に復活して、気がついたらイタズラしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ee/b3a8c0994295d5ea6ce61f0fda919ad1.jpg)
はぁ~
22時過ぎにはまた、お熱がアップ↑↑
しかし、今回は38.3度。体を冷やして様子を見て今したが、それ以上あがらず。
結局、土曜の朝には36.7度で元気に復活!!
お粥もりもり、お味噌汁ジュルジュル、ゼリーばくばく!?
汗疹の薬を貰いに皮膚科に行くと、お医者さんは赤いポツポツを見て
「手足口病ですね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/92/df12db8e6c5521eac41fbb29bb3b278f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/d6eb051ea793cc68687aa72e3218ba18.jpg)
これが手足口病~!?
手足口病にお薬は無く、自然治癒が一般的だそうです。
所々で痒がっていたので、レスタミン軟膏が良いと、gooのヘルスケアに紹介されてたので、塗ってます。
おかげで、お尻の赤いブツブツは軽くなり、それほど広がっていないようです。
一安心や~(^-^;
しかし、口の中が痛いのか、水はあまり飲みたがらず、涎が出ています。
暫く、離乳食が赤ちゃんの頃に逆戻りです。食べる量は、2.5倍ですが(^o^;)